ダークソウル3思い出し日記の2回目です。先日ついに1周目クリアしました。火継ぎの終わりEDでした。今は誓約アイテム集めをやってます。
【不死街】
ガーゴイルに連れられてやってきました不死街。最初に降り立つのは城壁の上なのでまずは門を目指します。あんまり特攻するとたくさんの犬に絡まれるので、慎重に。ちなみに門の逆側に巡礼者のヨエルがいて祭祀場に呼べます。
そんなこんなで門を抜けたら最初の篝火があって、ここからが本番
街中も雑魚で溢れかえってるので、隠密を使ってバックスタブを狙って立ち回ります。真っ向勝負ばかりしているとエスト瓶がいくらあっても足りないので。広場のたき火の周りの雑魚を掃討したら、この先は2ルートに分岐してます。正面の建物を突破するのが正規ルートっぽいですが、どっちいっても一緒なので好きな方に。橋渡る方が篝火まで楽にたどり着ける気がするけど。私は正面の建屋を捜索して、太陽の戦士の誓約を取った後、橋ルートで進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/73d1703ea1596c2dbf669fc20b1ded7b.jpg)
橋を渡って馬小屋を抜けると火炎瓶が飛んでくる石橋があって、その橋から下の細い道に飛び降りた先が橋下の篝火となります。ここを第2の拠点に探索します。
ちなみに不死街にはたくさんのNPCや誓約がいます。中でも積む者の誓約は分かりにくい。あんな強雑魚と同じ見てくれのがうろついてたら背後から襲いかかるわ!
その後は呪術師のおっさんを助けたり、下水道のネズミを退治したりしながら、2つ目のボロ橋の袂の篝火へ。
そこから先は上から槍が降ってくる地帯があってそこを抜けるとボス部屋です。
もっともボスに行く前に、ジークバルトと共闘して火のデーモンを倒したり、カリムのイリーナを助けたり。さんざん不死街の探索を行いましたが。
その後はボスへ。
【呪腹の大樹】
自分で挑戦する前に、数回白霊で予習を行った後、ソロで突入。木という事で、火が効くだろうと思い武器は火のロングソードを使用。
コロコロ転がりながら腹下の瘤をザクザク斬るのみ。床が抜けて下に落ちても一緒。手による掴みは即死の危険性があるので、手の動きにだけ注意すれば問題ナッシング。
そんなわけで、突破。
【生贄の道へ】
ボス後はジークバルトさんの出てきたエレベーターで下に降りたとこから先に進むのですが、ここの門番に超苦戦した。最終的には強硬突破して門を抜けて、敵が外にでてこれないことを利用して倒しました。個人的にはボスよりこの外征騎士の方が強かった。
思ったより記事が長くなったので、その3へ続く!