その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

QMA天の学舎 ~妖精さんはサブキャラなのか……

2014年02月05日 00時58分05秒 | QMA
せっかく次のプレイヤーキャラはティアルにしようと心に誓っていたのに……。
まぁずっとついて回ってくれるのでよしとするか。

というわけで、キャラと名前は賢者の扉からそのままで行きます。お供は中の人のことも考慮して元気で能天気なほうのティアルを選択しました。

けんきゅうたる/ユリ
全国トーナメント
0-0-0-2 0-0
ドラゴン組
協力プレイ
竜の棲処
第6A⇒第6A(Pt)⇒踏破
上級魔術士9級

全国トーナメントはノルマ制になってくれたおかげで、ドラゴン組でもクラスポイントが減りにくく(予選落ちしにくく)なったので、おいらの様な中堅プレイヤーでもプレイしやすくなって良いと思う。
賢者の扉ではフェニックス落ちするのが目に見えているから、全国トナメプレイする気にならなかったので。
なお、2回やって2回とも決勝に行っていますが、1回目は準決勝で問題が超はまったことによるまぐれで、2回目はそもそも人間が5人しかいませんでした。その結果決勝では御覧の結果となっております。アニゲーだと知らない問題は答えようが無いものが多いから、最近はよく自分に刺さってるし……。

また、協力プレイのほうもアシストレベルの追加により、魔法石にブーストが掛かる用になったのでこれまた良い感じ。取りあえず今のところ正解する限り何しててもアシスト経験値入るみたいなので、何も考えなくてもある程度アシストレベルは上がっていくのもグッド。後、協力問題で4人の答え自体は間違っていても自分の選択が正しければアシスト経験値くれるみたいなので、地味に今後の参考にもなる、特に協力多答リレーとか。

相変わらず今すんでるところの近くにはQMA設置店が無いのでペースは上がらないと思うけど、例年通りまったりプレイで宝石目指したいと思います。賢者の扉よりは魔法石稼ぎやすそうだしね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QMA賢者の扉 ~おしまい

2014年02月05日 00時53分43秒 | QMA
天の学舎まで、賢者の扉最終回。

けんきゅうたる
全国トーナメント
0-2-0-0 1-0
ドラゴン組
協力プレイ
零下の厳窟
第13A⇒第2A⇒第2A⇒第10A⇒踏破⇒
第2A⇒第15A⇒踏破⇒第2A⇒第2A⇒第15A
全国大会
⑤⇒③(Pt) ⇒④(Pt)⇒④⇒⑥⇒①⇒
⑥⇒④⇒④⇒④⇒⑥⇒⑤

何とかドラゴン組に到達。そして最後のダンジョンもなんだかクリアできたし、一通りやれることはやれたのかな……。
今回は結局宝石賢者になったりドラゴン組になるのに丸2年かかったし、かなりペースダウンしてるな。やはり住んでる場所の影響が一番大きいんだろうなぁ。何かの間違いで近くにQMA置いてくれないかなぁ。せめて車で20分圏内に。

なにはともあれ、次回からは天の学舎編ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!見てきた

2014年02月04日 22時52分59秒 | アイドルマスター

先週の土曜日に倉敷まで見に行ってきました。
1000円の日だったこともあってか8~9割くらいの入り、まぁ中四国の上映館の少なさを考えるとこんなものなんだろうか。
アイマスってまだ結構人気あるんだな。よきかなよきかな。

内容については、アニメの純粋な続編で、765プロみんなが次のステップに進むための総決算としてアリーナライブに挑むという話。そこにアイドル候補生としてミリオンライブの7人が加わって一悶着。
まぁ、正直な話、ミリオンライブの7人のことはまったく知らないのだけれど、本編の13人が映画館のスクリーンの中でいつもの調子でワイワイやってるのを見るだけで個人的には満足できました。
やっぱり13人の中心は春香だし、360版以降のエースは美希だし他の11人も立ち位置がしっくり来るところにおさまっているので、見ていて気持ちがいい。やはり作り手が作品のことを好きで作ってくれているというのはとてもありがたいことだな感じた次第です。

今年の春にはOne for Allも出ることだし、アイマスにはこれからもアイドルものの先駆けとして走り続けて貰いたいです。

といいながら、来週にはμ'sのライブ見にさいたま行くんですけどね。
アイマスもラブライブも大好きだー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルノサージュ ~復活

2014年02月01日 03時36分02秒 | アニメ・コミック・ゲーム
1年近くバグのせいでストップしていたんだけど、先日ガストサポートの助言を元に無事復活!!
アルノサージュに向けて、シェルノサージュも進めなきゃな!!
Ion_return
イオンちゃんお久しぶり!しばらくみないまに新しい髪形に……。

ゲームのほうは試練編が終わったところでとまっていたので、現在は崩壊編を頭からプレイ中。
3月までに皇帝編の第一話まで終わらせる!

さて、それはさておきバグのほうの話を少し。
今回引っかかっていたバグというのは、【CONTINUE】や【SETUP】でゲームを始めようとしたときに、「セカイパックvol.2がインストールされていません」とでてゲームが始まらないというもの。
1年前にも一度サポートにメールを送ったけれどもそのときはなしのつぶてだったんだけど、先日メールを送ったらその日のうちに回答がありました。少しは解析が進んだんだろうとここは好意的に解釈しておく。

結論から行くと根本原因は不明のまま。
ただし、以下の方法で解決したとの報告があるので試してみて欲しいとのことでした。

ここから先はサポートからの回答と実際に自分でやったことも含めて書きます。
【1】Vitaのファームウェアのバージョンを最新にしてください。
⇒すでに最新なので何もしていません
【2】Vitaの本体メモリーを初期化してください。
⇒PS3にシャルノサージュのデータの入ったメモリーカードごとバックアップをとった上で、Vitaの初期化を実施。ただしメモリーカードの初期化は行っていません。再起動後はネットワークへの接続とPSNへのアカウントの再登録と機器認証の復活のみ実施。
⇒バグ回復せず
【3】シェルノサージュのゲームデータ(追加シナリオも含めて全部)をすべて削除しその後再インストールしてください。
⇒そのままデータを消すとセーブデータまで消えてしまうので、PS+のセーブデータバックアップ機能を利用します。(他に正規の方法でセーブデータ”だけ”抜く方法は今のところ無いとおもわれる。)
その後データを全消去してしこしこと再インストール(ちなみに私は一番初期のパッケージ版所持者です)。一応消す前に何をインストールしていたかはメモっておいたほうが良いとおもいます。私は過去のダウンロード履歴を見ながら全部下から順にダウンロードしました。

⇒無事復活!!

時間と手間が超かかりますが実際に復活できたので、同じ症状の人は試してみる価値があるとおもいます。
アルノサージュでシェルノサージュとのゲーム内コラボが無ければおいらもあきらめてただろうけどね……。

シェルノサージュ復活してから気づいたけどアルノサージュの主人公ってあれター坊だな。デルタ⇒ター坊。キャスとセットだし。髪型も面影があるし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする