建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

カンパチ

2015年08月21日 | 富田

先日久しぶりにサビキ釣りに行ってきました。

ルアー釣りがなかなか釣れないので・・・

60cm以上のシーバス(鱸)はいつ釣れるのだろうか・・・

ボウズ(一匹も釣れないこと)を免れる為、一応エサを購入。

サビキを蒔いて魚を寄せるが

1時間経っても

2時間経っても

釣れない。

エサ釣りの方は生エサなのでハゼ(今はハゼシーズン)が釣れたり、

コチが釣れたり。(写真を取り忘れました)

サビキ釣りをして

3時間経過すると反応が・・

鯖です。

群れにあたったみたいです。どんどん釣れます。

でもサイズが小さい。

そして続ける事4時間。

一瞬引っかかった・・・と思った瞬間!

凄い引きが!

どんどん潜っていく。

負けるかー!という気持ちで引っこ抜くと。

なんと!

カンパチさんじゃないですか!!

これは回遊魚なので下に沢山泳いでる筈!

ところが流石カンパチさん。暴れる暴れる。

糸が絡まり。5分ロス。

その後、カンパチの群れは去り。一向に釣れない・・・

カンパチにしてはサイズが小さかったので塩焼きにして食べました。

とても美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと

2015年08月20日 | 佐々木

連休も終わり今日からまたお仕事スタートです!

連休中はいつも通り実家に帰り猫2匹と戯れ散歩に連れていったり

1匹が中々帰ってこずようやく帰ってきても家の中に入らないので相棒猫とブラッシング用の

ブラシ片手におびき寄せ捕獲したり、畑で野菜を採ったりとのんびりと過ごしました。

(まぁちょっとしたハプニングはありましたが…)

でもそれだけだとちょっとつまらないので連休最終日の昨日は映画を観てきました!

以前予告した通り「バケモノの子」を観ました!

平日ともあってあまり人も多くなく楽しく鑑賞できました

やっぱり細田監督最高ですね!また観たくなります

そして上映後にこんとことが…。

私の座席の前の方に小学生の男の子二人が座っていたのですが

エンドロールが終わり出口に行くときに一人が感動して泣いてしまったようで

それをもう一人の子が「泣いたの?泣いたの?」と質問攻め。

本人は「泣いてねーよ!」と意地を張りつつ腕で涙を拭うというシーンに出会いました。

なんだかちょっとほっこりしちゃいました。

やっぱり映画っていいですね

まだまだ観たい映画があるのでじっくり選びたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハム子、

2015年08月19日 | その他

いっきまぁす

前回写真がなかった齋藤です

連休最後はやっぱり別荘ですね、落ち着きます

夕飯持参で突撃し、完食後爆睡

6時間滞在中、何分起きてたんだってくらい寝ました

起きたらハム子と戯れて、また寝ての繰り返しでした

なので、ハム子オンリーでお届けします

 自力脱走挑戦中

 お行儀良く手を添えて一服中

 お出迎え

 お出迎え(真っ正面)

 脱走先確認中

 脱走補助懇願中

 脱走断念

何とも可愛らしい

この他にもご飯中を連写してしまい、また見てるのかみたいな顔をされたので、おとなしく寝ました

と、あまりに寛ぎ過ぎ&自由過ぎる齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-HYBRID始めました

2015年08月18日 | 鈴木

S-HYBRID=鈴木ハイブリッド始めました。

10年前と違って、今は完全にハイブリッドカーや低燃費車が主流です。

時代の流れには逆らえず、人生初のエコカーチョイスです。

ハイオクガソリンからレギュラーガソリン…

燃費も倍違う…

保険料・税金も安くなった…

その分、貯金できるかな

 

夏休みはこんな感じで過ごしました。

 

エリマキキツネザルと戯れ…

人間観察したり… 

されたり…

二本松市で福島りょうぜん漬を購入。豆とゴボウの漬物…最高です。

福島市の満腹にて…

円盤餃子を…

タレを付け…

パクリ!!!!!うまっ!!!!!

おかげさまで60周年!仙台市天文台にて宇宙兄弟展…

 

そして…

 

念願の…

 

自宅にて…

 

雨樋を代用しての…

 

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! キタ━ 流しそうめん3段式バージョン!!

※水を送るホースを留める金具を雨樋に取り付け。

 穴を開けボルト&ナットでオリジナル加工(笑)

 

上流より準備…

うひょう~早~い

最高ッ!!!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015真夏のゴルフツアー

2015年08月17日 | 小山

気の置けない仲間たちとの真夏のゴルフツアー

今年も行ってきました!

8/1は暑さもピーク!!

場所も栃木とくりゃあ湿度も高いし、気温も高いしで

去年は熱中症の一歩手前というのが一人いたけど...

でも、今年の暑さは半端ない!

スタート前、練習もしていないのに、既に汗だく

で、記念撮影

N不動産のKさんが毎回幹事をしてくれ、

今回は東京からも3名の参加、総勢16名(写真に写っていない人もいるのだが...)

この時までは全員元気だったけど

最高気温が37度の予想だったので、フェアウェイーはおそらく簡単に40度は超えているのだろう!

前半は全員元気でランチしていたが、後半1名が熱中症でリタイア

マーシャルに迎え来てもらって、従業員の休憩室で体中を冷やし安静にしていたそうだ

なんと夜の表彰式&宴会には見事に復活!

只者ではない!!!!

が、宴会に入った途端、他の1名が体調不良でリタイア

こちらも軽い熱中症のようだ

すぐ部屋に戻り、しばらく横になっていたが、

宴会終わり2次会突入の時には復活!

ガンガン飲んでいました!

みんなすごい(驚)

二日目もメチャ暑かったですが、全員前日の暑さを学習していたので

熱中症対策は万全!

が....後半雷雨が....

雷雲は停滞してしまい、あえなく中止

でも、とても楽しい2日間でした

しかし、真夏の暑さにはさすがに懲りたので

来年は6月の開催の予定です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜もぐっすり眠るには

2015年08月16日 | その他

【門間】

立秋はすでに過ぎていますが、まだ日中30度を超す暑い日が

続いています。

先日「暑い夜もぐっすり眠るには」についてテレビでも放送していました。

夏の暑い夜は、「暑苦しくてなかなか眠れない」「不快で起きてしまう」

「眠りたいのに眠れない」の経験をお持ちですよね。

そこで、心地良く眠るには体温と光の調節で、快眠のリズムを体に刻む

大切さを紹介します。

夏の不眠の大きな原因のひとつが体温調節で、「外気温が高いために、

体の中の熱を逃しにくくなるため」だと言われています。

体内の温度である深部体温は、朝の起床前から徐々に上昇して、

活動に備えます。

夜間は、日中生じた熱を体外に逃して下がり、脳や体を休息環境に

導きます。それが眠気となって、睡眠リズムを作っていきます。

寝苦しい夜には汗の出口となりやすい手足を避け、血管が表面を

走っている頭や首、脇の下を冷やせば冷えた血液で体の深部体温

を効率的に下げやすいとのことです。

入浴についても、シャワーで済ませるよりもぬるめの全身浴の方が

深い睡眠を得やすいようです。

寝る前の照明が、睡眠の質に大きく関わると言われます。

睡眠の質を上げるためには、寝る30分から1時間前にはオレンジ系の優しい

光に切り替えると良いとのことです。

少し、情報が遅くなりましたが参考にして下さい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道より。

2015年08月15日 | その他

【遠】

遠藤は数年間、北海道で一人暮らしをしておりました。

当時の友人と話す際、ワリと話に上がることが多いのが「食」の話。

北海道で食というと海産物や酪農を思い浮かべる方が多いかと思いますが、一人暮らし男性にとってはそういったものよりも・・

現地の人しか知らないローカル食品・ローカル調味料!

こちらに越してきた直後は、スーパーやコンビニに慣れ親しんだアイテムが並んでいないことにかなり違和感を覚えました。。

たとえば。

やきそば弁当 ローカルのカップ焼きそば。何が「弁当」なのかは不明。北海道のスーパーにはペヤングの代わりにこれがズラッと並んでおります。

めんみ キッコーマンの、要はめんつゆ。けっこう濃いめの濃縮率で一人暮らし料理の味方でした。

リボンナポリン・リボンシトロン これもコンビニに行くと必ずある定番ドリンク。決して美味しいわけではないですが、独特の後味が懐かしい・・

い・ろ・は・すハスカップ味 ふつーに自販機で売ってます。不思議な味ですがマズくはないです。

そんな話を現地の友人としていたら数日後、段ボールいっぱいにこれらの食品が詰め込まれた荷物が届きました。

彼はこのブログを見ていないはずですが、この場を借りてありがとうと言いたいです。

今度はこちらから仙台にしかない物を送ってあげたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣堀へ

2015年08月14日 | 富田

先日、釣堀に行ってきました。

海釣りはよくするのですが川釣りは久しぶりです。

友達が行きたいと言うので・・・

4人居たので2vs2の真剣勝負!

どちらのチームが多く釣れるか、おっさん4人が本気です。

釣れる魚はニジマス、ヤマメ、イワナ

糸を垂らすと早速、反応が!

まぁ釣堀ですので、お魚さんがお腹を空かせていますから (笑)

・・

しかし、釣り上げられない。

昔はもっと釣れたような気がします。

すると一匹目が釣れました。

みんな釣れ始め楽しくなってきました。

(釣れた魚の写真が無いです。すみません。)

そして、各4匹~6匹釣って終了。

釣った魚は美味しく頂きました。

焼いた写真です。

食べ過ぎたので、川魚は当分食べたくないなぁ・・・(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会♪

2015年08月13日 | 佐々木

先日東京にいる友達が帰省してくるとのことだったので友達4人と女子会を開きました!

お酒を飲みながら色々食べつつ話も弾み楽しい時間を過ごせました

話が弾んだせいか飲むペースも速くなってしまい、いつもは絶対に酔わない友達が酔ってしまうという

ハプニングが発生しましたが少し休んで無事回復

から揚げに石焼飯を食べて~

最後はデザート!

ふわふわのパンケーキとアイスがナイスでした!

さぁ今日からいよいよ休みに突入です!

色々とやりたいことがあるのでゆっくりじっくり楽しみたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27時間耐久。

2015年08月12日 | その他

いつも一足お先に連休突入の齋藤です

連休初日から、名取の青木さんの所で念願のリンパストレッチをしました

その後、2時間のお勉強会があり…

夜中の2時まで反省会

別荘にて仮眠後、再び青木さんの所で朝食を

そこからまたまた夜中の1時まで反省会

どんだけ反省するんだぁと思いながら、1日休んでリンパストレッチの由美さんとランチからのお家で夕食

そして本日、家の床をスチームクリーナーでピカピカにしてみました

後半の連休は宿題とお墓参り

ゆっくりのんびり過ごしている齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする