建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

大相撲夏巡業

2015年08月11日 | 鈴木

本日、福島県南相馬市で大相撲の夏巡業が行われました。

南相馬市で義姉の赤ちゃんの子守で休日を費やした鈴木です。

結構ぐずるかと思いましたが仲良く過ごせました。

義母と義姉は大相撲を楽しみ笑顔で帰宅。

横綱:白鵬からサインを貰おうとしたようですが目の前で時間切れ…。

残念がっていましたがしょうがないですね(笑)

 

16日は仙台市体育館で仙台場所が行われます。

こちらは母親とおばあちゃんが観覧予定。

楽しんでほしいです。

 

 

最後に先日遊びに行った素敵なモデルルームの画像を…

許可をもらって撮らせてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は

2015年08月10日 | 小山

はいはい、長期休暇の際のお約束 『読書感想文』

今年の夏季休暇の宿題は

私も読んだことはないのだが、タイトルに惹かれました!

私は13日から休暇なので、休みに入ったらじっくり読むことにします。

社員が、どのような感想文を書いてくるのか楽しみだな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も新規受託!

2015年08月09日 | その他

泉区南中山一丁目の一戸建て住宅を受託致しました。

ミサワホーム施工の注文住宅で、土地約74坪・建坪約41坪です!!

間取りは4LDK?

2階のお部屋一部屋が間仕切りできるようになっているので、5LDKですかね。

の、オール電化住宅です。

 

室内は大変綺麗にお使いされてますので、リフォーム等は必要ないものと思ってます。

現在、所有者様が居住中ではありますが、ご内覧は可能です。

ご興味のある方は、是非問い合わせ下さい。

 

 

今回の日本酒!

今回は、秋田県由利本荘市のお酒で「雪の茅舎」なのですが、その中でも仙台ではなかなか出回っていないと思われる「美酒の設計」が、たまたま入荷したとのことで早速いただきました。

大変、美味しゅうございました!!

仙台で見かけましたら、是非、飲んでみてほしい一杯です。

 

その他はこれ↓

新潟のお酒「謙信 純米吟醸」

以前、写真だけのせた「黒松仙醸」の「こんな夜に・・・」シリーズ 山女 純吟!

このお酒は、特約店(酒店)による限定流通品です。

岐阜県 「小左衛門」の 美山錦 直汲み 特別純米

以前も載せましたが、八戸市 陸奥八仙「どぶろっく」

 

他にも飲んだような気がしますが、写真を撮ってないので、飲んだ日本酒はこれぐらいだと思いたい。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン。

2015年08月08日 | その他

【遠】

最近、エアコンのお世話になりっぱなしな遠藤です。

今までは比較的涼しい地方(かつ、羽虫の少ない場所)に住んでいたので夏場は窓を開けてなんとかしていましたが、流石に緑が豊かな泉区ではそんなことも言ってられません。

エアコンといえばとにかく色は「白」ってイメージが大きいと思いますが、過去にはこんなエアコンもあったそうです。

2004年のモデルだそうですが、悪くないのでは?と思ってしまいます。一般的にエアコンに求められるのは省エネ、環境効果、健康効果辺りなのでデザインは二の次ではあると思いますが。

こんな変わり種もいるようですし、遊び心は大切だな。と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は来た・・・それだけだ

2015年08月07日 | 富田

とある日曜日・・・

いつもの打ちっぱなしへ

最近はドライバーもアイアンも良くない。

パターは最悪。

打ちっぱなし場に着くと軽くストレッチ、そして素振り!

その後、椅子に座って両サイドの人を確認。

左側→凄い上手いが怖そうなおじさん。

右側→年齢は年上に見えるが少し残念な弾道。

イメージトレーニングを済まして・・

軽く2回素振りをして

いざ! 初球!

ガッ!・・・

念の為、誰も見てない事を確認して深呼吸。

アクエリを口に含み。

呪文を唱える Be cool・・・ be cool ・・・

その後、ドライバーとアイアンを50球程練習。

すると最後の方にはドライバーがかなりいい感じに!(自分の中では)

徐々に成長できていると感じた日になりました。

 そろそろ今年2回目 18ホールをまわる時が来たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から

2015年08月06日 | 佐々木

仙台七夕まつりが開幕しました~

仕事で街中に行く用事があったのでちょっとだけ立ち寄ってきました

初日ということもあって凄い人ですね。

久しぶりに見ましたが綺麗ですね~

吹き流しで前が見えずらいので皆さん端を歩くようにしてます。

巾着をちょっとアップ!

七夕飾りにはそれぞれ意味があるので考えながら見ると更に面白いですよ!

今年は例年のジンクスを跳ね除け3日間とも晴れるそうなので

じっくり楽しめますね♪

皆さんも少しだけ足を止めて観てみてくださいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く!

2015年08月05日 | その他

モリモリ継続中の齋藤です

誕生日は、とても珍しい月に2度目の満月(ブルームーン)だったので、最近仲良くさせて頂いているメンバーにてシャンパンナイト開催

 

ちょっと画像を明るくしてみたところ、爆発しそうな輝き

月を太陽に例えるのは少しおかしい気がしますが、夜に太陽が昇ったみたいに感じました

お月様を愛でた後は…

リンパストレッチインストラクターの由美さん名取の青木さんと仲良し小野ちゃんで、由美さん宅にてカンパ~イ

運転手の小野ちゃんはマイお茶を持参でごめんなさい

ここには写っていませんが、由美さんが作ってくれたハヤシライスをおいしく頂きました

誕生日にハヤシライス率、高めです

ピザやおこわの炭水化物が多めでなかなか減りませんでしたが、シャンパンはあっという間になくなりました

シャンパンは小さいの1本で、後はスパークリングワインを2本

食後にはケーキまで用意してくれていました

同日…実家では、私の好きな銀タラの煮付けでお祝いをしてくれたそうです

食べたかった…

 

後日、今度はお寿司でお祝いしてもらいました

ガリを準備して、お寿司待ち

お腹がすいていたので張り切ってオーダーしたら、あっという間にテーブルの上が埋まりました

久しぶりに食べたので加減が分からず、早い段階でお腹がいっぱいに

ですが、食後のデザートは別腹です

限定プリンのカラメルの容器が魚型でした

さすがお寿司屋さんのプリン

こんな遊び心が大好きです

今年は何歳かまとめて年を取った気がする齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の友は…

2015年08月04日 | 鈴木

昔の友は今も友~

俺とお前と~大五郎

ではなく…

ビールと生グレープフルーツサワー(笑)

前日に飲みに行き、友の家に宿泊。

 

翌日、久しぶりにと一緒にサッカーの練習試合に参加!

シニアチームにまぜてもらいました。

会場は名取市の十三里塚公園グランド。

です。

8時半に集合してグランドにラインを引いたり、ゴールをセットしたり準備。

3チームを集めての練習試合なので15分ハーフで数試合やりましたが辛かったなぁ…

試合前は後輩を見つけて…

「トップ下じゃないと帰るよ」とか…

大好きなサッカー選手の名言を自分の言葉のように…

「今日の試合が雨上がりのピッチならば、僕の左足で虹を描いてみせるよ」

とほざいてましたが…

毎日走ったり、週末にボール蹴ったりしないと難しいですね。

思い通りには行きませんでしたが、久しぶりにしては中々の出来かな。

※完全自己分析

楽しかったなぁ~

しかし暑すぎ!!

 

大先輩たちはマイクロバスを用意して試合の後、極楽湯に向かったもよう…

体のケアと飲み会のためにマイクロバス

なんか凄いぞ…(笑)

 

 

鈴木は、こんがり焼けてしまったので家でスキンケア。

なぜか子供も一緒にスキンケア。

 

筋肉痛は無いけど…

右足の裏がちょっとだけミートグッパイ(肉離れ)気味

 

 

 

 元ウルグアイ代表:アルバロ・レコバ

「今日の試合が雨上がりのピッチならば、僕の左足で虹を描いてみせるよ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会食

2015年08月03日 | 小山

先日のとある会食

片平のマンションの1階にある「春風亭」にお邪魔してきました

部屋からは評定河原球場と八木山を望む

部屋の中は、こんな感じ

で、料理の写真は全くないのだが、

飲み物を頼むのに、ドリンクメニューはないので、「日本酒は?」と聞いたら

ずらっと並べられた

おやおや、以前秋山くんがリスペクトしていた「DATE7」があるではないか!

迷わず、これを注文!

宴も進み、日も暮れた景色もまたおつである

(残念ながら写真がない・・・)

景色を肴に杯も進む

そして次に選んだのが

「愛宕の松 ひと夏の恋」

爽やかでやさしい甘さがある美味しいお酒でした!

やっぱい日本酒はいいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出

2015年08月02日 | 高野

昨年の沖縄社員旅行で目にしたのが、庭の隅に植えられていた「オクラ」の根元が古木のようになっており、多年草だったのかとも思った。

帰路、空港で丸莢の赤オクラの種を購入しました。

「島の恋」という品種です。種を蒔くときに気付いたことですが、生産地は「台湾」となっている。

黄色のきれいな花ですが、咲いているのは朝顔のように日中一日だけ。

沖縄の海を思い出しながら毎日収穫しています。

生食は赤ですが、加熱すると濃緑色に変わり、一本で2色楽しめるすぐれものです。

2015.08.02

高野 孝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする