ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

今日いち-2025年2月5日

2025-02-05 | いきのも日記

私を見つけると瞳孔が開くうちの子😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春みたいな日

2025-01-26 | いきのも日記

まだ1月なんだけどポカポカ日和

猫たちは今日も窓際ニャルソックです。

クリスマスのしめ縄を節分用飾りに代用したり季節を噛み締めつつ

まだクリスマスのみなさんもいる今日この頃😆

まだ寒くなるかもだけど。春っぽい部屋にして行こう。
ぼーっとしてると一年は早いもんねえ😊😊😊😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島神宮にて

2025-01-06 | リフレッシュ日記
 
へーんな顔(笑)
霧島神宮もすごい人でした~(#^.^#)
ご神木に不思議な光が。でもすぐ直後に取ったもう一枚には写っていなかったんですよね。
ありがたい写真かもしれないから大事にします。
 
霧島の山の皆さん。今年もジオ活がんばりますね~!(^^)!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大行列霞神社

2025-01-06 | リフレッシュ日記
 


まさかの5時間待ちとは思わなかったけど、でも待ちました。
結局昼過ぎに出たのに手を合わせられたのは6時前。
 
 
空には星が出てしまいましたよ(笑)



人気だなあ霞神社。巳年だからね。いつもありがとうございます。今年も頑張ります!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のおせちみたいなもの

2025-01-06 | 美味しいもの日記
 
一応おせちみたいなつもりでいろいろ頑張りました。二人分には多いけどもちろん数日かけるものもある

食べられる花とか使ってみちゃいました。
これって綺麗ってだけではなくて栄養価も上がるんですって

手毬寿司も作ってみた。ちょっとシャリがでかかった。

銀杏のピックはダイソーで見つけたやつ。
こういうのもおめでたい感じが出せてうれしい

母直伝の高野豆腐の揚げ物。揚げたてはやはりうまい

そしてキッシュ!!!
お正月にいるのか???って思われそうだけど日持ちするのでね




こちらはモンブラン。なぜモンブランかというと栗きんとんの代わりです。
 
高いねえ栗きんとん。作っても息子もあまり食べないのでモンブランに変更しました(笑)








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘

2025-01-06 | 家族のお話
 








恒例の西のお寺での除夜の鐘
今年はなんと1番目
 
そしてかわいらしいおばあさんと仲良くなっていろいろお話してたりと楽しかったなあ。
おばあさん、途中でこけちゃって大分そのことを引きずっていたけど
「恥ずかしいことじゃなかったんですよ。おばあちゃんの厄がはれたんですよ。本当はもっと大けがをするところだったのかもしれないけど、お寺の鐘がおばあさんを助けたんですよ」
 
そういうとおばあさんは恥ずかしそうに照れていて、隣のお孫さんが「そうそうあのときこけていてよかったんだよ。あの程度ですんだんだよ」と言っていた。それを聞いていたおじいさんもニコニコとしてお孫さんを見ていた。
 
元旦早々こんな風に誰かに声をかけることができてありがとう。西の寺。おばあさん。
 
こけたのは痛かったかもしれないんだけどその後みんなで豚汁を食べたし、また来年元気でお寺で会いましょうねえ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのお母さんたち

2025-01-06 | 家族のお話
 
ハニスケがスコットランドへ帰っていたのでテレビ電話でみんなでワイワイしてみた。

イギリスのみんなのおかげでここ最近の私のクリスマス感はだいぶ変わったなあ。
アメリカにいたころはあんまり気にもしていなくて、別にクリスマスツリーも飾ってはいなかった。
ちょっとみんなで食事に行ってたくらい。。。
でもイギリスではなんか奥行きがあるというか日本のお正月のような感じでしかも2か月近くも長く飾るしで、寒い冬にクリスマスがどれほど心の支えだったのかなんだかわかるようになってきた。
ハニスケに出会えなければこんな風には思わなかったなあ







ミニちゃん相変わらず貴婦人だわ。何だろうこの落ち着き。
来年はみんなのところへ行けたらいいなあ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月21日

2024-12-21 | リフレッシュ日記
イギリスでの私

クリスマスのイギリスは幸せを感謝する感じで本当に綺麗な街でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月19日

2024-12-19 | 雑談
久しぶりにみたよサマンサ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのぽっちゃり

2024-12-19 | 子育て日記
近所のおじいさんに庭の花をもらってちょっとずつ冬のにおいがするなあと思っている今日この頃。
春にやってきたたった3センチ程度だったぽっちゃり金魚のドットとシッポは15センチくらいまで大きくなりました。
この寒さで水温も10度くらいまで下がることがある。
家の中だけど昭和の基準で作られたこの家はとっても寒い。
私がいないときは暖房が付いていないので室温に引きずられる。
水槽用のヒーターはあるけれど、二人のどちらかが男の子じゃないかという行動を起こしたことがあるのでそれに期待して『春』を感じさせることにした。
 
そう発情期を起こしてもらう計画。
そのためには冬を感じ、春の温かさを知らなければならない。
と、いうことでヒーターを入れない作戦。
 
でもねえ室温に引っ張られるので10度以下になることはめったにない。
しかし冷たい感じであることに変わりはないので餌の感覚を広げてだんだん餌切りをするようにしているところ
お腹すいたらおつまみに食べるようにと思って水草を入れてあるのであんまりフリフリダンスはしない。
二匹は並んで寝ます。


あ!お母さんこっち見てるじゃん!!・・・ということでフリフリダンスをしようとするのでハイ!消灯の時間です。
てな感じで電気消しておやすみ~
ドットとシッポは猫たちのことなんてまったく気にしていない。小さい頃はビビっていたけど今では6兄弟をなめていますよ。
魚も猫もみーんな家族さ。


みんなが寝た後は道の駅で買った珍しい野菜を加工(#^.^#)

パクチーとか赤いカブとか料理が楽しくなるような野菜があると、なんだか頑張るぞって気分になりますな。
明日はお弁当にしようかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする