ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

イスラエル人のマーズィちゃん

2012-12-11 | 私の愛する仲間たち

たまたま見たテレビで「あ。この言葉、どっかで聞いた・・・」とヘブライ語で話しているシーンを見ながらイスラエル人のマーズィという子のことを思い出した。

マーズィは私の1つ下の料理上手な女の子でした。

もう忘れてしまったけど、マーズィは私にヘブライ語を教えてくれた。
その頃は自分の名前もヘブライ語で書けたのに、もう忘れてしまった。

テレビで聞いたヘブライ語は「ユダヤ系のユダヤ人」という意味だった。

マーズィが彼女の恋人のウリィと話しているのを聞いているうちに、私はどんどん覚えていって、ある日彼女に「私にもちょうだい」とヘブライ語で言ってお菓子をもらおうとした。

突然タダでさえ大きな目をもっと大きくして「マキ。しゃべった・・・私の国の言葉しゃべったね。ああ~信じられない。少しの時間だけ・・・聞いているだけで覚える。まるでジューイッシュと同じ。」

ジューイッシュとはユダヤ系のユダヤ人という意味で、マーズィはジューイッシュだった。

ジューイッシュはとても誇り高くて、自分たちの種族に絶対的な自信を持っている。
内戦が多くてちゃんと教育を受けていられなかったりする中で、彼女たちはテレビや映画を見ながら英語を覚える。

自分たちのことをとても賢い種族だからみんなにうらやましがられてしまうのよとよく言ってた。
私は賢いこともそうだけど、なんにでも興味を持って怖がらずに飛び込んでいくみんなを見て取り込み方がものすごく早いといつも思っていた。

ある日テレビショッピングを見ていると、マーズィが「いつも思うね。どうしてパンツがこんなに高い?どこ特別?」という。

見てみると尿漏れパッと付きのインナーだった。

説明すると全員でうなずきながら他のチャンネルにまわしていた。

こたつに入りながらテレビショッピングの尿漏れパッと付きインナーに疑問を持ってる彼女にニヤニヤとしていると「マキ。知らないんだよ。しょうがないね。笑ったらダメよ」と言った。


あるとき仲良しのアーサーくんという人に言われた言葉がわからなくてマーズィに聞いた。「あのね。わからないことばがあるの。アニ オヘベッツ オタハとか・・・なにそれ」


マーズィはキャ~っと悲鳴を出して顔を真っ赤にしながら誰が言ったのかと聞いた。
私はどうせまた変な下ネタを言わされたんだと思って「また変な言葉だったんでしょ。わからないと思って!」というとバタバタしながら「違うよ。あのねI love youなんだよそれ」

「イヤ、じゃあ発音が違ってたんだよ。そんなんじゃないよ。」というと「その言い方。男の人の言い方よ。間違いない。I love youだね!!!」

 

「マーズィ~!!!!ミシュガッ!!」

 

 

「は・・・・・・!!!!!!マキ。どこで覚えた?いつ覚えた?それ日本語のバカでしょ。誰教えた?」

 

 

私は特に高学歴でもない。でも彼女たちと同じ、いつの間にか覚える。ジューイッシュともっとたくさん話したいと思ううちに彼女たちの言葉を覚えてしまうだけだ。彼女も同じ。私と友達になって方言が上手になった。

 

語学力なんてなんとかなる。度胸だ。あと必要なのは動機はいつでも不純な方が長続きして良く覚える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷うこと。

2012-12-07 | 私のお仕事(本業)

この前、社長たちの集まりがあって私はなぜか混ざっていました。
そこである人に「個人的に聞きたいことがあります」と切り出されて
いろいろと聞かれた。

ここで嘘を言ったりごまかしたりしたらなんにもならないと思ったので正直に返事をした。

その人は私の言い分を聞いて仲間をかばうような言い方をしたけれど、彼は本当のことを知らない。

私たちは外に言ってない。自分の家族や同僚としかその話しをしない。

私たちがなにをされたのか、それを並べたらどんな心境でみんながいるのかぞっとするはず。

だけど言えない。

私はまだ立ち向かっている方だと思う。

でも明日の心配をする人はただ不満を言いながら耐えている。

私は耐えているくせに文句は言ってるその人たちのこともどうなのかなと思うけど、なんだかんだ言ってそこにいてしまう自分が悪いんだ。

それくらいもうつける薬なんてない。

昨日、電車の中で同僚に言われた。


痛すぎて相手するのも嫌です。いつなにがあってももう覚悟はできていますから。

と彼女は言った。


私に聞きたいことがあると探りを入れてきたということは、結構みんなが気がついているのかもしれない。


私の母は「そんなの日本じゃない」と言った。

本当にそう。どこかの社会主義国のようだ。


本当のことを言えるならいいのに。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日洗う

2012-12-04 | 子育て日記
年末と言うこともあって大掃除をしたいけど忙しいので計画的に「今日はこの部屋。」みたいな感じで掃除をしていく。

やっぱりそこはA型だからか、やり出すととことんやりたくなる。

私がO型じゃなくてよかったよ。

息子はO型。おかげさまでまったりしすぎで私がいなくなったらどうすのよと言いたくなるほどのんびりしている。



そういえば小さい頃から私は段取り屋だった。私は自分が怠け癖が出やすいとわかっている。
だからモチベーションを保つために小さい頃からなにかやり遂げるときには計画書を書く癖がある。

掃除をしたいと思ったら完了するまでの行動パターンを細かく具体的に書いてその通りに動く。


その計画書はなにかって言うと「大作戦」という名前を付けているけれど、最近その大作戦をやったのは霧島へ登山した時だった。

登山用トレーニングから当日の弁当を作るまでの内容を全て書いて冷蔵庫に貼っていた。


最近、冷蔵庫から大作戦用紙を剥がすときにふとなんで私はそうするんだっけ?と考えたらおかしかった。


イヤもっと最近に書いたな。


こうちゃん誕生日大作戦用紙だ。


そうだ。プレゼントを買うとかケーキの段取りとか当日のスケジュールを書いてメモ帳に挟んで持ち歩いていた。



大作専用紙は成功させるためというか、自分の冷静さを保つためにある。私は適当に渡り歩いてしまうところがあって、なにかで間に合わせてしまったり反射的にやりくりしてしまって手抜きをするんだ。

そういうことを自分で理解していて、だからあえてきちんとやるように書いている。

そこはA型性格が許さないんだろう。


ところでなぜ息子はO型か。父親はA型。だから私達がAO型だったということだ。


ということで「まあなんとかなるのよ」というところはO型くさい。私の中でものすごいいい加減な自分と、こだわると馬鹿じゃないの!ってくらいになる自分が存在している。



最近、友達が布団圧縮袋の新しいやつを使っていて、私も欲しくて買おうかな・・・でもなにげに高いしな・・・なんて思っていたんだけど、なにより布団がキレイじゃなきゃと思って順番にしょっちゅう洗いに行く。

そのうちカーテンが気になり、ジュータンが気になり、気がつけばなにかを毎日洗っている。


大掃除大作専用紙は今日できあがる予定だけど、できあがった頃にはもう掃除が済んでいるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする