ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

おじちゃんのウインナー

2017-11-30 | 美味しいもの日記

今夜は蜂のおじさん弔い食卓。
瓦そば的なものと、ヤーコンのサラダ、おじちゃんの好きなウインナー

息子は五穀米ご飯大盛り

ヤーコンのサラダは初めて作ったけど旨い!
めったにお店で見ないので見つけたときにはメニューも考えずにすぐ籠に入れた。
食感は梨みたい。
生で食べる方がおいしい。

蜂のおじさんのお皿。
普通のとピリ辛のと準備した。

今までどうもありがとう。母のことも助けてくれてありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂のおじちゃん

2017-11-30 | 雑談
息子が小さい頃、母の家に蜂の巣ができた。
母は大騒ぎしてその巣を取ることができなくて、友達のおじさんを呼んだ。

おじさんは手際よく蜂たちを退治して、巣を壊してくれた。

蜂との戦いの中、おじさんは一匹の蜂に刺されてしまっていた。

唇だった。


唇は大きく腫れ上がり、ハリは取ったけどしばらくすごい顔だった。

その顔を見た息子は大爆笑!おじさんもつられて大笑いをした。

それからそのおじさんのことを息子が蜂のおじさんと呼ぶようになった。


蜂のおじさんはひとり暮らしで、子どもも孫も縁遠いせいなのか私のことを高校くらいの頃からよくいろいろと世話を焼いてくれていた。

子どもが産まれてからは孫のように関わってきていた。


鉄砲撃ちが趣味で大きな犬を飼っていた。
他にも野良猫を手名づけてみたり、花を植えてみたり動植物が好きな人だった。

蜂のおじさんは私達が仲良くしているデカおじさんと呼んでいるおじさんとも仲良くて、猟銃の許可をもらうときに担当の警察官だったデカおじさんと知り合った。

昨日、蜂のおじさんが亡くなったことを聞いた。

ひとり暮らしが厳しくなって、施設に預けられて1年もなかった。

友達の加治屋のおじさんというのがいて喪中ハガキが来たと連絡があった。


喪中???


私はむかついた。


どうして喪中?じゃあとっくに死んでるの?もう喪が明けてるの?なんで死んだことを教えてくれないの?


母はどうして私が怒っているのかわかっていなかった。



私は涙ながらに言った。



ずっと、おじさんひとりだったんでしょ。仲間達が支え合って生きてこられたんでしょ。誰がお葬式をあげたの?どうやって亡くなったのか聞こうともしないの!一番そばにいたのは私達じゃないの!なんでみんな平気なの!



母は黙っていた。



私はデカおじさんに蜂のおじさんの写真を持っていないかと聞いた。



おじさんはあるかもしれないけどわからんと言った。私に

「マキよ。なあ、おまえ。ひとりでのたれ死んだんじゃないだけましじゃろが。じゃっどんいっかせっくれてもよかったなあ。それもわかっとよ。元気にしちょっかねえっておもちょった。おまえは若けでそげん辛いとよ。おっどんたちもね、そげん長く生きるかわからんからなんとなく順番がきちょっごたっせいおまえのようには思わんとかしれん。向こうに行けばまたあゆっとよ。おっどんたちのほうがおまえより早えかいな。またすぐいっきょっち気がすっと」

(マキよ。なあ、おまえ。ひとりでのたれ死んだんじゃないだけましだろうが。でも教えて欲しかったよなあ。それもわかるんだよ。元気にしてるだろうかって思ってた。おまえはわかいからそうやって思うんだよ。俺達もね、そんなに長くいきるかわからないからなんとなく順番が来てるような気がしておまえのようには思わないのかもしれない。向こうに行けばまた会えるんだよ。俺達の方がおまえより早いからな。またすぐ会える気がするんだ)

なるほどな・・・と思った。


母から49日は過ぎてないと聞いたので、だったら蜂のおじさんはぐるぐるとみんなのところをまわっているかもしれないと思った。

それで母に蜂のおじさんは牡蠣のニンニクバター炒めが好きだったからそれを作ってテーブルに置いてやれといった。

私はおじさんが好きなナンチクのウインナーを買いに行こう。おじさんの弔いをする。

若い頃、おじさんとケンカしたことがあった。おじさんと母の家の庭を大掃除していると「お前はホントに働くやつだ」と褒められた。
私が家に行くとアイスクリームを食べるか?ジュースを飲むか?と言う人だった。

施設に入ってから「ラーメンが食べたい」「俺はいつ帰れるのか?」と言っていた。

甘いものも好きだったけれど糖尿がでたせいで好きなものはほとんど食べられなくなった。


今、おじさんは自由になったんだろう。



私のこの現世という劇にはいろんなキャストがいる。個性的な登場人物がいる。

クランクアップした人達もたくさんいる。


蜂のおじさんはクランクアップした。


私は来世のどこかでまたおじさんと共演をすることがあるといいなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2017-11-30 | 美味しいもの日記

今日は仕事でぐるぐるまわる。
年末は色々まわる。
気合いで車の中セットのお茶とおやつを作ったので持っていこう。
でもやることがいっぱいあるんだよなあ。

フダンソウと豚肉の炒め物
ネギ入り卵焼き
お花ハム
ジャーマンポテト

生姜焼きふりかけご飯

ミルクコーヒー

ビスコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2017-11-29 | 美味しいもの日記

今日は休み。
私が休み。
朝から母と病院へ行く。

まさかの母のすっとぼけのせいで病院で笑いを取る。

「瞳孔をあけるんだって。二日間も。」


そんなにあける必要あるか?で、病院で聞いてみたら誰も言ってない。


そこで母に聞く「もしかして瞳孔の漢字が違うんじゃないの?いっしょに来てくださいって言ってたけどそっちの同行じゃないの?」


母の目がみるみるそうかもしれないの感じになっていく。

看護婦さんが「二日間家族がお迎えに来て欲しいんです。二日間同行!!!」

謎は解けた。


ただの付添の話だった。


歯医者で言われたこうはならない。眼科アルアルだ。

先生は「勉強になりました。紛らわしい言い方をしないようにします」と笑っていた。

最近の母は「目が悪くなってねえ。自分の顔も見えん」と鏡と間違えてでっかい虫メガネを覗きながら言っていた。

「お母さん。そうだと思うよ。それなら見えんと思うよ」と言うとそばにいた叔母が声が出なくなるほど大爆笑。



そういう笑いの神様的なやつが急に降りてくる。


何気ない日常に笑いをありがとう~


ソフト麺ケチャップ炒め
お花ウインナー
きび砂糖卵焼き
ハッシュドビーフチーズとパン粉焼き

梅チップふりかけご飯と梅干し


ミルクコーヒー

ビスコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2017-11-28 | 美味しいもの日記

風邪気味でテスト~
息子さん頑張ってるなあ。
思いのほか物理がすごくできたらしくて、その伝えようのない変態問題を私に説明する。
ニヤニヤしながら答えられた自分を褒めてやりたいらしい。

そして私が言う「うわ~気持ち悪いくらい変態問題だね。よう解いてるわ!」

息子は登れるだけ登る・・・


アボガドとトマトのベーコンチーズソース和え
きび砂糖卵焼き
コロッケ

梅チップふりかけと梅干しご飯

お茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする