心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

一度つくった対立は容易にやめることができない

2021年09月24日 | 世界

韓国と朝鮮(北)の対立は、有害無益とわかっているが、やめることができません。今ある軍事力がものを言っています。双方削減ができません。攻撃を受ける不安を持ちながら、つまり不信の状態で対立を続けるのでしょう。どちらかが疲れ切って軍部が崩壊しない限り対立は続きます。悲劇です。

外国とは対立してはいけない。これが教訓ではないでしょうか。日本は、近年思い上がって対立をつくる動きが目立っています。有害無益と思います。自民党が弱々しくなって焦っていると思います。日本は平和的民主主義です。やめることができない対立になる前に政治担当政党を代えることで、平和を重視して説得外交、駄目なら静かに専守防衛、的確防衛体制をとり、忍耐していることがだいじと思います。

経済交流重視外交は、対立を和らげる効果があります。絶交はいけません。経済制裁もいけません。経済交流の道をさぐる外交が正解です。技術開発と生産を重視していると経済交流を求められる国になります。日本は経済交流の魅力が低下中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする