心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

国民が自民党を批判できるようにならないと民主主義は作動しない

2021年09月18日 | 世界

たかだか30%台の国民支持率で自民党が政治を担当できるのは、約50%の無党派を代弁する政治家がいないこと、自民党と対立する政治家を利用して自民党を牽制する民主主義的手法を行使しない政治無関心派が多いことなどが原因だと思います。

日本の民主主義は人々が苦労してつくったものではなく、敗戦で軍部の権力が崩壊し、アメリカの指導と一部の民主主義者の努力で作られました。上から与えられた民主主義でした。未熟な民主主義だと思います。

自民党(自由民主党)は名前は素晴らしいが、30%台の人を代弁するだけの政党で、大半の人を代弁する政党ではありません。野党が無力であることに安住して大半の人を馬鹿にし、支持者と組んで実質自民党独裁体制をつくっています。菅義偉内閣は国民に説明しないのではなく、説明できないことをやっているというのが事実だと思います。

最大の問題は大半の人が政治に無関心なことです。現在の日本の知的水準は決して低くはないと思います。政治は政治家だけが考えるものではありません。自分が考えるものです。政治を議論すると喧嘩になるからしてはならないという教訓がありますが、「議論しない」が「考えない」になってしまっていると思います。

現代は政治家の考えに関する情報収集は容易になっています。自分の幸福に関係することです。政治について大いに考えましょう。

憲法については総理を国民が選挙で選ぶように改正すると人々の政治関心度が上がると思います。国の戦争の放棄は不磨の大典と思います。世界最先端の法と思います。世界法にしていい誇るべき法です。それを捨てると言うのですから自民党は後退、堕落です。外交能力が低いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカはアフガニスタンを失った

2021年09月18日 | 世界

アメリカが8月にアフガニスタンの首都カブールで行ったISに対する無人機による攻撃は誤爆でした。この誤爆で子供7人を含む市民10人が死亡しました。死亡した人はISとは全く関係ありませんでした。アメリカは決定的な失敗を犯しました。アメリカの情報収集力が大幅に低下しています。バイデン大統領の決定が乱暴になっています。アメリカの信用がまた落ちました。

最近発表されたインド太平洋安全保障協力の枠組みは唐突でした。オーストラリアが原潜を持つようにアメリカ、イギリスが協力するなどと言われていますが、冷静な計画に基づくとの印象を受けません。大急ぎでオーストラリアを説得し、枠組みをつくり、発表した感じです。東アジア諸国は驚いているのではないでしょうか。オーストラリアの潜水艦はフランスが協力することになっていたのでフランスは寝耳に水の原潜話しに怒っており、アメリカはフランスを軽視するものではないなどと弁解しています。アメリカの焦りを感じます。バイデン大統領の思考に問題がありそうです。

日本は不安を感じていると思いますが、冷静に行動する必要があります。技術開発と生産を再重視し、世界から経済交流相手として尊重される状態を維持することに注力すべきです。また、戦争しない平和主義国としての評価を大切にすべきです。日本の防衛は日本が考える方がいいと思います。国連を立て、平和主義国と協力して国連機能改善に努めるといいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする