あージャスミン…。右後ろのバンパーになぞの接触跡が…あとちょい深いキズ…。やられてしまった!ぬお!まぁバンパーならいいか。去年のドアパンチのせいでさほどショックを受けなくなってしまった私。すまんなジャスミン。
って事で早速補修。ダメージを受けたところをみると、そんなにダメージは深くありません。ぶつかったというよりもかすったというのが正しいところでしょうか。幸いにもコンパウンドで磨けば消える程度だったので磨こう。
…って思ったら私が今持っているコンパウンドは鏡面仕上げ用のやつしかありません。キズ消し用じゃありませんけど、まぁなんとかなるだろうという事でキュッキュと磨きます。
おー消える消える。鏡面仕上げだしピカピカになりましたよ(笑)しかしえぐれた傷は消えませんでした。しかたない…ならばタッチペンだ。うん、ちょっと離れると全然わからないな!いける!あとは後日鏡面仕上げコンパウンドでそこもう1回磨けば大丈夫だろう…見えないだろう。
でも近づいてみると、そんな消えてはいない。やらないよりはマシ程度。
後ろのバンパー自体がもうボロボロなので本当であれば交換したいんですけど、ジャスミンをあとどれくらい乗るだろうと考えると補修程度でいいかなーなんて。まるでもりたろうさんのじどうしゃである。
あとは天井の塗装なんですよ。もうサビが酷くて素人レベルでは手に負えません。2年くらい前にワイルドさんと一緒にサビをヤスリで削ってパテ盛って塗装したんですけど、やっぱりダメ。塗装をした1年後には少し微妙な状態になり、今年になってボロクソになりました。
なので最近は天井だけつや消しブラックで適当に塗装でもしようかと考えてはや数ヶ月。いや…つや消しブラックが天井ってかっこ悪いな。適当でもいいから普通に黒でいっか。とか考えてます。もう面倒だから黒いフィルムでもいいわ。一時しのぎできればそれでいいです。
今回の補修でまた愛着沸いたし…天井も自分でやってみるのも一興。しかし手先が不器用な私が綺麗に補修できるわけもないので悩む日々が続くのである。絶対液タレする自身あるわ。まぁもうさすがに限界を悟っているので長くは乗らないだろうし、自分でやって後悔して勉強するのもいいか…。
勉強して思う最良の結果はこれ。「プロに任せるのが1番」
そのためのプロフェッショナルなんだから(笑)まぁ今度バリカンさんと会議しよう。でもさすがに1回は練習したいね。誰かどうでもいいボディの破片持っている人いたら私に500円くらいで売ってください。
あ、購入したときすでに塗装が変で適当に補修したところあったわ。19の春に。フロントバンパーとかミラーとか。思い出してみると最初から塗装おかしかったわけだ…。ぬお。
ただ、怖くて出来ない(笑)