キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

狼野長根公園へ

2017-04-20 22:00:49 | マロニエ
今日は休日なので、ちょっくら山登りの練習がてらまだ自転車で行ったことのない狼野長根公園へ行ってきました。結構地元トーク。

ここは去年まだ私がロードバイクに乗りたてで全然山なんて無理ゲーだと思っていた頃、車でここをたまたま通った時上ってくるローディーを見て「羨ましいなぁ」と思っていた場所。ここについに自分の脚でこれた事で念願が叶いました。

まぁ麓から2キロなんでそんな距離も無く、平均勾配6%、最大勾配8%なんでそこまで激坂ではなく苦しい上りがちょっとある感じですね。でもさすがに8%は堪える。




楽しい休日でした。ゴールデンウィーク開けまで繁忙期なので最後の休みだろこれ。

案の定

2017-04-18 19:50:20 | 雑談
ごきげんよう。うむ…筋肉痛だ!ひっさしぶりに腕立て伏せやったら今日凄く筋肉痛です。日常生活に支障が出るんじゃないかと思うくらい筋肉痛です(嘘)。筋肉痛は痛いけど、この後少し強くなるんだろうなぁワクワクみたいな感じがするのでとても心地よい痛みです。負荷かけすぎてスジが痛い時はむかつきますが(笑)

悪天候で自転車には乗れない今日。夕方あたり雨も上がったんですが、風が強くて寒そうだしローラーを含め今日は自転車完全休養。そのかわりまた筋トレです。

腕立て伏せはやってみたんですが、もう痛くて身体も持ち上がらず、膝立伏せでも駄目なくらい筋肉痛があるのでパス。その分スクワットと腹筋はプログラムのセットより多めにやりました。そもそもプログラムのセットが少ないんで、ドMな私はノリノリで追加してるだけだったりします。

自転車乗り定番の体幹トレーニングであるプランクも真面目に実践。プランクは完全初心者なんでプランクチャレンジに合わせて今日は20秒。もう少し出来そうだったから合計2セット。姿勢とか結構キツイんですけど!



なんでこんなに筋トレしているのか。それは女性でいうダイエットが男性でいう筋トレなのだから…。

筋肉痛だけど筋トレ

2017-04-17 23:59:00 | 雑談
ごきげんよう。自転車での記録はRuntasticの自転車のアプリを使って計算しているのですが、今日はまだ筋肉痛がちょっと残っているので違うとこでも筋トレしようかと思ったのがはじまり。

Runtasticでなんか無いかなと探すと一瞬で腕立て伏せ、腹筋、スクワットの計測アプリを発見しました。Runtasticの自分のページでサイクリングと同じように統計を取れるのでこりゃ便利、形から入る為にもすぐダウンロード。どうやって計測するんだろ?自己申告かな?と思ったんですが、スマホのGセンサーかなんか使ってちゃんと計算出来るんですね。

なんか面白かったので調子乗ってトレーニング。これは明日筋肉痛確定である(笑)

ま…まぁ明日からしばらく雨の予報で自転車乗れないし?別にいっか。脚も筋肉痛だけどスクワットやっちゃったし?うん、休養だ休養。たまにサボれ自転車!(笑)

30キロサイクリング

2017-04-15 20:00:00 | マロニエ
ごきげんよう。今日は仕事終わって時間があったのでサイクリングへ。サミュエルさんと通話しながらジャスコあたりでターンしていつも通り10キロくらい走ればいっか~なんて気分で行ったんですが、もうちょい行ってみようかなと思った結果、面白くなって森田まで行ってました。

んでここは森田のダム。村中からちょこっと上ったところにあります。森田まで来たんだから上っておかなきゃ損でしょうと。去年の夏に神通で走ったコースですがマロニエでも走ってみましたというわけです。マロニエはギアが多いのでラクに上れたとはいえ、疲れる事には変わりない。これからさっさと帰らなきゃいけないのにやめときゃよかった(笑)

ここもここで普通なら車で走る場所なんですが、自転車で来ると面白いですね。辛い思いをしながら来たんで楽しい。これも魅力。

ちなみにここまで向かい風。向かい風に向かって向かって帰りに追い風で帰るのが楽しいんですね。楽しみを感じるあまり許容時間いっぱいを計算して片道15キロちょい走ってしまった(笑)

帰りはもう追い風で颯爽でした(笑)いやぁ楽しい。




にしても、毎日10キロくらいしか走っていない私が思いつきで30キロも走るとさすがに疲れますね。休憩なし!


平均速度は20キロくらい。時間にして休憩含め1時間40分ほど。消費カロリーは900キロカロリーちょい。なかなかの運動である。

もう筋肉痛なんで、収まったらまた走り出します(笑)

夜サイクリングの日

2017-04-14 21:00:00 | マロニエ
筋肉痛開けの今日、仕事も疲れたし、サイクリングだ!!!

となる夜。筋肉痛が終わると動ける気がしてならず、走りたくなりますね。んで気分的にもリフレッシュになるのでサイクリングは最高です。ので、ウキウキで夜サイクリングへ。

火曜日にやったタバタ式トレーニングの疲労も取れた結果、今までフウフウ言いながら上り坂も不思議な事にスイスイ。最初なんて途中で水分補給でもしてやろうかと思うんですが、電話しながらでしたね。自分の身体で走るからやはりスポーツは面白い。

あまりにスイスイ上れたんで、「あれ?この前(攻めた日)より速く上れたんじゃね?」と思い記録を見返すとそんな事はなかった(笑)そりゃガンガン踏んで上ったタイムと電話しながら上ったタイムは違いますわ。それでも息も切れず上れたのはトレーニングの成果が出たんでしょうね。

タバタ式トレーニングは辛いですが、確かに効果あるんですね~。でもちゃんと定期的にやらないと効果が切れるのが人間ですから、継続しなければ。

明日もサイクリング!

自転車お休みの日

2017-04-12 23:00:00 | 雑談
ごきげんよう。特にこれといって理由はないんですが、先週もそうだったように水曜日は自転車お休みの日にしてます。昨日のトレーニングの疲れが残ってるし、週に1日くらいは全く乗らない日があっても良いでしょう。天気が良かったら少し乗ろうかとも思いましたが、今日は雨も降ってるし風も強いし乗らない方がいいかなと。

筋肉痛もあるし、今日は休むんじゃ~。あんまり無理してやっても疲れるだけだしやめとこう。もっとも休むほど走ってない気もするが!(笑)

明日からまた走る。そんな夜。


じゃな!

はじめてのタバタ式トレーニング

2017-04-11 23:00:00 | マロニエ
ってことでやってみました。20秒もがき、10秒インターバルを8セット、4分間繰り返す見るだけでわかるこの辛さ。まずは参考動画を。



この御方の動画はいつも参考にさせて頂いています。右下に表示されているアプリを私もダウンロードしていざチャレンジ!

ウォーミングアップを行い、習うより慣れろでとりあえずアウタートップでガンガン回すぜ!!ペダルと脚を固定するビンディングシューズなんてあるわけないので、いつものランニングシューズである。


1セット目

まず時速60キロ。あれ、意外と出ない(笑)去年一番速くて70キロちょいだったんで10キロほど遅くなってますね。いかに冬でパフォーマンスが低下したか痛感。なんていっても冬の車庫は寒すぎる。


2セット目

さっきと同じくらい時速60キロちょい。まぁこんなもんか…。


3セット目

もう最速50キロ台に落ちる。正直もうやりたくない。もうやめよう。


4セット目

ボロクソになり、最後数秒バイクから降りる暴挙。「無理だって、無理無理」と心の中で唱えまくり次のセットが始まるので慌ててローラーに戻る(笑)


5セット目

アウタートップは諦め、インナーに戻しハイケイデンスの練習をする。でもケイデンスセンサーとかないのでどのくらい回しているかは不明。


6~8セット

同じ。体力の限り頑張る。


って事で形だけでもタバタ式やってみました。我ながら3本ローラーでよく転ばなかったと思います(笑)何が怖いって落車ですわ。それが無かっただけ今日はいいとしましょう。


次はもうちょい上手くやれるように頑張ろう~。