キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

斜陽館へ~!

2017-04-10 22:43:29 | マロニエ
ごきげんよう。今日は休日なのでサイクリングへ出かけました。いつもは仕事終わりだとか半ドンだとかで1日10キロくらいの走行ですが、せっかくなので倍の20キロでも走ろうかとね。

ゆっくり走れば大丈夫だろうと思ったものの、片道でも意外に疲れましたね。横風が強かったせいかな…、常に強い向かい風みたいなもんでした。これが完全な向かい風なら帰りは楽だったんですが、横なもので帰りも大変でした(笑)いやぁ自転車競技やってる人は本当に凄い体力あるなぁと実感。

20キロ走ってあぁ疲れた~とかぬかしてる私。レースだと100キロ200キロ走って勝負するんだからやばいですね。スーパーアスリートですわ。

向かい風や横風が強い時は走っていてもそんなに楽しくないのが人間です。そりゃ自転車、ましてやロードバイクに乗ってるんですから追い風に乗って颯爽と走るのが一番楽しいにきまっているのです。だから基本的に平日のサイクリングコースは行きは向かい風に突っ込んで帰りに追い風になるように組んでます(笑)たまにダブル向かい風(笑)

向かい風はトレーニングと割り切って乗るしかないですね。擬似的な上りだと思って走るのが楽しむコツでしょうか。上りは疲れますから自分のペースを保って耐える耐える耐える。それが平地でも出来ると!走っていても楽しくないけど脚をいじめて終わった後にプロテインが待っていると思うとなんか楽しくなってくる私。

脚をフラフラになるように最後ペースを上げ気味につくり帰宅。あぁ~疲れた~体力ないわぁとそんな事を思いプロテインタイム。この瞬間の為に私は向かい風みたいな道を20キロも走ってきたんじゃあ~。お陰で最近は脚の筋肉が出てきて楽しい。

明日と明後日は天気が悪そうなので久しぶりにローラー練習ですかねぇ。タバタ式トレーニングというドMなやつやろう。地獄の4分間で死にそうになるやつですね…。やった事ないけどどうみても死にそうだ。でも凄く効率良いトレーニングだそうで。真似事レベルですがチャレンジ!

じゃ!

練習

2017-04-09 23:00:00 | 雑談
今日は半ドン。午後は自転車の練習。

ペダリングの練習には重いギアで色々と確かめながら漕ぐといいぞ、と見たのでそれにしたがって何キロか筋肉とか関節とか意識してノロノロですが進む。一番重いアウタートップで。

ゆっくり走っているんですけど、使う筋肉を意識すると結構疲れるのね。人間の身体というのは面白いものでありますね。

んで、中間地点でターンし、そこからはいつものように回すとなんかいい感じ。重ギアでどう効率よく漕ぐか感じたのをそのままやってみたんで「あぁ~なるほど」って感じ。ペダリングというのは永遠の課題ですね。まぁそもそもビンディングが無いので私はスキルなんてカケラも無かったりですが(笑)

一体どこを目指しているのか私は。ただのエンジョイ勢なんだからそこまでやらんでも…って自分でも思うんですが、なんかやりたくなってしまう。快適に速く走れれば楽しいですからね。楽しさを求める為になんでこんな面倒な事をせねばならんのかとも思う(笑)

アホかな?(笑)

UMR改め…

2017-04-07 20:18:17 | マロニエ


さてごきげんよう。長らく名前が決まっておらず、ウルトラミラクルレボリューション通称「UMR」と表記されていたこのロードバイクの名前がやっと決まりました。いつまでもUMRじゃあね、国民の癒やしだけどもね。

それでは「UMR」改め…


「マロニエ」


マロニエです。マロニエってなんぞ?っていう人もおるでしょうから画像を



これ。




種類違うらしいけどピンクのやつもなんか“めごい”ね(めごいとは津軽弁で可愛いという意味)。





この女の人が私なら、絶対花粉症になるね(笑)





ってなわけで



マロニエです。よろしく!

プリキュアランキング2017 開幕戦

2017-04-06 16:18:27 | プリキュア
ごきげんよう。久しぶりに復活しましたプリキュアランキング!さて最初のテーマですが豆大福さんから頂きました「お菓子を作りたいキャラ」でいきます。以前に違うテーマでも受けていたんですが、新しいこっちでいきまっしょい。


10位

日向咲




9位

日野あかね




8位

菱川六花




7位

美々野くるみ




6位

相田マナ




5位

黒川エレン




4位

月影ゆり




3位

美墨なぎさ




2位

円亜久里




1位

南野奏






こんな感じになりました。美々野くるみはミルク状態で、という荒業でランクインしました(笑)1位はしてやったりの結果でしょうか、奏です。こういうのに強いですからね、仕方ないね!(笑)



総合ランキング

 1位 20P 南野奏
 2位 15P 円亜久里
 3位 11P 美墨なぎさ
 4位  8P 月影ゆり
 5位  6P 黒川エレン
 6位  5P 相田マナ
 7位  4P 美々野くるみ
 8位  3P 菱川六花
 9位  2P 日野あかね
10位  1P 日向咲


チームランキング

1位 26P スイート
2位 23P ドキドキ
3位 12P 初代SS
4位  8P ハートキャッチ
5位  4P YES
6位  2P スマイル
7位  0P フレッシュ


ってなわけで2014だったかな?開幕戦はまたしても奏がとりました。これは最後に効いてくるかもしれないもので、シーズン中は同ポイントは同順位で計算しますが、最終順位には決め方があります。

1,総獲得ポイント
2,優勝回数
3,ランクイン回数
4,最高獲得順位
5,「4」の早い方

と、なっておりまして、この時点で奏は「5」の条件で競った場合絶対負けないという開幕戦限定の絶対的なリードを獲得しました。まぁでも2014では普通に獲得ポイントで総合7位でしたので役に立つ事は無かった(笑)

まぁまぁこんな感じでやっていきますね。次は来週か再来週やりますので、テーマのリクエストお待ちしています。

キラークイーンClassic 2012/4/1

2017-04-05 23:00:00 | classic
女子力という言葉が世間ではよく言われているのですが、その割には男子力ってあまり使いません。というのも女子力も男子力も女性が勝手に言っているだけであり、男が自分たちの行動やアクセサリーとかで「男子力高いぜ」なんて言わないのです。言っていても、完全にネタ。真面目に言ってるやつはいないかと。

まず世間一般、女性から言われる男子力とは何か。ネットから抜粋していくつか。

・イイネ!をしまくる
・パスタを注文して、音を立てないで食べる
・地図が読める、アウトドアに強い、PCが強い
・行動範囲が広い
・口が上手
・オシャレな時計やメガネ


などなど。もう1回言いますが、これは女性から見た男子力です。都合の良い男みたいな感じがするのですが、気にしないようにします。

それでは男から見た男子力というのは一体何なのか。これも同じように抜粋です。

・下着はふんどし
・角刈りにグラサン
・一切喋らない
・ガタイが良い
・豪雨でも傘は使わない
・ドアを蹴り開ける
・趣味が乾布摩擦
・いかなる時でも仁王立ち


男子力が最も高い車は何なのか。もちろん軽トラである。



---------------------------------------------------------


久しぶりに見返しましたが、男子力高すぎですね(笑)

プリキュアランキング2017予告

2017-04-04 20:00:00 | プリキュア
ごきげんよう。明後日木曜日、このブログでかつてやっていたプリキュアランキングを再開します。4月にもなったしはーじめーるよー!


では今年のルールを発表します。


出場メンバー

2人はプリキュアからドキドキプリキュアまで!理由は人数が多すぎるから(笑)新しめのファンの方すいませんね…。残念ながら香と満、ダークプリキュアやキュアエコーは入りません。すまんな。


獲得ポイント

1位から順番に「20、15、11、8、6、5、4、3、2、1」です。スーパーGTと同じです。


開催回数

目安として月2回。4月から11月までで全14戦行います。仕事の繁忙期の時は前後で調整します。


テーマ

私が決めるといかんので、皆さんから募集します。私の過去の傾向から推測し、推しメンが1位を取れるようなテーマを下さい。



以上!では最後に今までのプリキュアオブザイヤーを紹介します。



プリキュアオブザイヤー2012


月影ゆり



2012は初年度だった事もあり1位から順に「10、8、6、5、4、3、2、1」というあまり1位の優位性が高くなくとにかくランクインすれば良いという接戦でした。そんな接戦を制したのがゆりさん。



プリキュアオブザイヤー2013


東せつな



2013は1位から「25,18,15,12,10,8,6,4,2,1」と1位の優位性が確立。ポイント獲得者も8人から10人へアップ。上位に安定して入ったせっちゃんが1位になりました。



プリキュアオブザイヤー2014


北条響



ポイント獲得者がさらに広がり「25,18,15,12,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1,0(ボーナスランクイン)」となる。集計が面倒になる(笑)この年はなんでか響フィーバーが巻き起こり優勝。でもギリギリ2ポイント差という僅差でしたとさ。






じゃ!木曜日!!



花粉症休み

2017-04-03 22:00:00 | 雑談
お、これはいよいよ(笑)今日は仕事が予定より早く終わったので夕方サイクリングに出かけたのですが、その時にやられたんでしょうか。結構やられています。

私の薬コーナーには前にやらかした逆流性食道炎の為の薬と、花粉症の為の薬の2種類がストックされています。いずれも病院の薬なのでナイス効果です。まだ花粉症の薬があるのでこれ飲んで横になってりゃいいでしょう。って事で今日は花粉症休みです。

本当に花粉症ってやつは何の対策をやってもやられるんです。そのやられっぷりが強いか弱いかが違うだけで、無理なもんは無理なんです。かのR-1を飲んでますが、かかるものはかかるんです。でも飲まなかった頃に比べると全体的に弱まってる感じはします。その前はかならず春は寝込むレベルだったんですがその辺は効果があるんでしょうかね。

でもかかるからね!!(笑)

そして夜サイクリング

2017-04-01 23:02:50 | マロニエ
ごきげんよう。今夜は夜サイクリングの日です。1日中立ちっぱなしで仕事してきて疲れて自転車に乗る気もあまり起きず、ゴロゴロしてやろうと思っていたんですが…雨も降ってないし軽く気分転換にいいかなと思いスタート。いつもの山登り約10キロコースをサミュエルさんとお話しながらのんびりと走ってきました。

前回は今年初の練習コース走行という事で登りも大変な気持ちで登ったんですが、筋肉痛から復活した私の身体は快調でありまして、思いの外スイスイと登りも行けました。こうして体力がついていくのかと感じながらも、乗ってるバイク自体の性能が上がったってのも実感。神通に比べるとUMR(仮)はラク。ギアが7段から11段に広がったのが大きな要因か。

漕いでいても明らかにダイレクト感が増し、前に進むのも良し。なんか走っていて超楽しかったですね。疲れも倦怠感も一気に吹き飛んでしまいました。適度に脚に疲れはありますが、ストレッチしておけば大丈夫。少しずつ脚も出来上がってくるでしょう。

もうちょい引き締まって筋肉が浮き出てくれば山にも行けるかな。明日も時間あればペダルを回そう。



じゃ!今年度スタート!