気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

お料理など。。。

2020-04-03 23:42:19 | 料理

予定していた旅行は行けなくなり

イナバサラス(B'zの稲葉さんのライブ)も延期され。。。

ブログねたもないので 最近のお料理など。。。

 

まずは 友人から聞いた サッポロポテトBBQ味ハンバーグ

サッポロポテトを砕いてつなぎにして ひき肉、タマネギといっしょに袋でモミモミ。

 

スナック菓子をこんなふうに使ったのは初めてかも。

照り焼きにして山椒をかけたら めっちゃ美味しいのです。

 

 

お次も友人からもらったおからで卯の花(?)

あるもんでテキトーに炊いたら ジョーズにできて あら嬉し。

でも同じように次はでけへんな~。。。

 

一応 低糖質ふうも。

フレンチトースト。 に見えて フレンチ寒天。パンではなく棒寒天。 まあ、ありよりのあり。

 

雑穀米プラス糸こんにゃくごはん。 いっしょに炊きます。ちょっとは糖質ひかえめごはん。

 

せめて、と。ささやかに おもしろおかしく 工夫しています。

 


栗ごはんと豚汁

2019-12-19 11:21:16 | 料理

 昨日 栗ご飯と豚汁で 女子2人でおうちランチ。

冷凍しておいた栗と雑穀米で炊きました。

七味 大好きなので 豚汁にかけまくり。

 

録画した 時効警察はじめました の最終回をいっしょに見て 弾丸やったけど楽しかったよ~。

 

 


バーミキュラライスポットミニで 鶏ハム

2019-10-08 22:31:27 | 料理

バーミキュラライスポットで。 鶏ハムを作ってみました。

↑ これはレシピ本の写真。

 

むね肉に 塩麹、塩コショウ、ローズマリーで味付けして

ライスポットで調理。

売ってるサラダチキンみたいになりました。

さっぱりしててヘルシー感あり。

 

いつか忘れるくらい (猛暑やったころ)の ひとしな でした。 (今頃 UPするか~、

 

 


栗ごはん 瑞穂の里さらびきの丹波栗

2019-09-28 22:28:18 | 料理

かまどさんで 栗ごはん。 

 

今日は 道の駅 瑞穂の里さらびきへ 丹波栗を買いに。 ここの丹波栗は 夫まめおのこだわり。

 

栗と きのこをを大人買い。大黒しめじは 可愛くて ぷりぷりで 絶品。

 

家に帰ったら ひたすら下ごしらえです。

 

肉厚のしいたけは 日に当ててゆる干し。ゆでるものはゆでて 刻むものは刻んで・・・

 

 

で、毎年恒例のクリ仕事。 まめおは包丁で ワタシは栗くり坊主で。

栗くり坊主は 栗の皮むきバサミ。コツをつかむと 便利な道具。

 

渋皮煮ようには 重曹を入れたお湯でゆでてアク抜き。めんどくさー。

 

 

あれやこれやを並行してやってる中 栗ごはんが完成。おこげもできた~。

 

 

ワタシの母も呼んで まめおと3人で焼肉と(お肉は少々、笑)焼ききのこを囲んで

ラグビーワールドカップをテレビ観戦。 熱戦で お料理の写真どころではない。

 

きゃ~。 勝ったやん。 アイルランドに勝ったやん~~~。

(にわかラグビーファンはルールも何もほとんどわかってへんけど~)

女子バレーも昨日はセルビアに勝つし 連勝やし 気分のよい一日でした。 では~。

 

 


ビーツ

2019-09-11 22:27:39 | 料理

たわわ朝霧で ムスメが買ったビーツを2コもらいました。  ゆでたのを切るとこ~んな感じ。

 

見栄えはあまりイケてない。(笑)

皮つきのまま 酢水でゆでよ、とのことなので そのようにしてみる。

 

 

あざやか~。やけども やや土臭い。 でも食べてみるとわずかに酸味があって(あったと思う) 臭みは気にならない。。。

 

レシピ検索してみて。。。ボルシチは冬やろ。。。暑いやん。

ポタージュはめんどくさいやんか。。。

 

なので 刻んで ポテトサラダのトッピングに。 シャキシャキ感あり。

 

きんぴらに。(by まめお) いけますぞ。

 

と、なりました。 お初のビーツ。ちょっと楽しんでクッキング でした。