気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

鳴門鯛カツバーガー ♪ プレッツェル

2011-06-24 15:02:56 | 旅行
鳴門鯛カツバーガー 若布ソーセージ添え



さて 高速上限1,000円最終日。

高松を出て 鳴門で渦潮を観るべくドライブした私たち。 

でも渦潮のビューポイントに近づくと急に渋滞。


で、あっさり渦潮をあきらめ おいしい鯛めしを探すことに。


行きついたのは ルネッサンスリゾートナルトのテラスカフェ オーゲ。





鯛のメニューはあれど鯛飯はなく あきらめきれないまめおくんは

鳴門鯛カツバーガー 一日10食限定をオーダー。

ひとくちもらいましたが お~いひ~。 

んで、つけあわせのたまねぎの…フリッター? これがまた お~~いひ~。


ランチタイムは晴れ間も出 海も見渡せてめっちゃキレイでした。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。


もうひとつおいしかったモノ。

道の駅第九の里。ドイツパンのコーナーで1個だけ買ったプレッツェル。



持ち帰って家で食べたんやけど もっちり~ むぎゅ~ ですごくおいしかった。

塩気がきいてて太いトコロにはバターも入ってました。

もっと買っとけばよかった。

  1こ290円はワタシには痛い。が、290円 納得のお味です。




で、ここいらへんはれんこんも有名?なのかな?

れんこん入りのお好み焼きも。食感が良かったデス。



ここにはドイツ館があり ドイツの文化とかドイツ兵の捕虜収容所のこととかがわります。

第九の最終章は好きですが 歴史、文化に疎いワタシたちは食いけ優先で…


。。。。。。。。。。。。。。。。。。


少し早かったけど 混むのがわかっていたので淡路島をスルーして帰路につきました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これは昨日のROMI PANさんのフォカッチャ。↓




オリーブとパプリカ 乗ってマス。

いっしょにご登場ねがったのは

高松のうどん屋さん とらや で奥さん?がくれはった折り紙トトロ。 うふふ。 それでは また~ 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鯛カツバーガー (ROMI PAN)
2011-06-24 19:46:09
めーっちゃ、美味しそう♪
鯛好きにはたまりませんわ。
鯛めしも食べたいよー。
オニオンリングの盛り方が素敵やわ。
パン屋としてはパンが気になるけど・・。
パプリカとオリーブパンのアップありがとー。
返信する
*ROMI PAN様* (Sarah)
2011-06-24 22:51:47
オニオンリング め~っちゃおいしかっってん。
鳴門のたまねぎ 甘くてジューシー 肉厚 美味

プレッツエルなんか もう 「ざぶとん持っといで~」 
ってくらいおいしかったよ

(ざぶとん持っといで……の使い方知ってる?)
返信する
海外旅行なのねえ (Haiji)
2011-06-25 07:32:35
青いグラスと白いお皿
分け合って食べるステキなカップル。

食い気の盛んな事は、元気な証拠。
いい旅したねえ
ドイツ館のパンコーナーもいいねえ
食欲豊かな旅をこれからも!
返信する
ステキな旅行 (るーちゃん)
2011-06-25 17:09:08
とーってもステキな旅行でしたね。
美味しいものも、いっぱいです。
でも、なによりまめおさんに感謝ですね。
きっと下調べは、まめおさん

まめお1、まめお2、おまけにまめこ。
うらやましー
返信する
*Haiji様* (Sarah)
2011-06-25 22:45:57
はいな。
永遠に食べざかり、食い気全開の夫婦デス。

ドイツのパンってもっとパサパサでごわついたイメージやったけど
超もっちりで…日本人好みにしてあったかも。
返信する
*るーちゃん様* (Sarah)
2011-06-25 22:52:54
はいな。
うどん屋さんと立ち寄る場所の下調べはまめおデス。

ワタシはねぇ いろんな点でるーちゃんさんがうらやましー。
スタイルいいし、センスいいし。
ワタシの知らんこと い~っぱい知ってる。
返信する

コメントを投稿