気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

朝一番に見山の郷

2011-10-24 13:51:21 | 日記
日曜日、朝から茨木市の見山の郷へ。





夏野菜は姿を消し(少しはあるけど) 葉ものが増えてきました。 


朝市はすごく季節を感じられます。


あ、でも、一年中いろんな野菜が買えるスーパーは とってもありがたいのも事実。







ムスメもいっしょに行き 朝の早よからジェラート。これはムラサキイモ。 


帰宅後、毎回何かに取りつかれたように下ごしらえに没頭するワタシ。(笑)

きっとベータなんちゃら みたいな脳波でも出てるんでしょう。






大根の葉の茎部分。  ゆがきました。  じゃこと炒めようかな。 





大根の葉のやわらかい部分。 ゆがいて冷凍。 汁の実。。。かな。 






さといも。 熱湯でぬめり取りして保存。 まめおくんの大好物。 






プチトマト。 切って塩振ってベランダで干し干し。  あぅ、雨がぱらついてる。。。

なんとか数時間風にあてて ヘルシオの110℃で焼きます。 





ドライトマトになる予定。 完熟じゃなかったから。。。どうかな。



ずっしり立派なネギや白菜は豚肉といっしょに蒸ししゃぶに変身。

甘くておいしい野菜たっぷりの夕食でした。 



 さ、もう少ししたらまた午後のお仕事デス。  

隙間時間にブログをする。いい気分転換です。  それではまた~  










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (るーちゃん)
2011-10-24 15:01:59
あの~、またまたすみません。
さといもですが、さっと茹でるのですか?
それで、たっぱーとかで、冷蔵庫に保管?
で、結構もちます?
返信する
お野菜おいしそ (ROMI PAN)
2011-10-24 19:00:51
おすそ分け、ありがとう
早速、夕飯と朝食に頂きました。
むらさきいものジェラートも良いわあ。
さといもの煮たやつ私も大好き。
長いこと食べてませんが・・。
さといもの皮を剥くのがきらいなの・・。
プチトマトも良いねえー。
熱を加えると甘くなるもんね。
返信する
*るーちゃん様* (Sarah)
2011-10-24 20:56:02
皮をむいて、気分次第で塩でもんで(めんどくさい時はパス)、
熱湯でさっとゆでる。。。
おいもによってぬめり具合がちがうから ゆでる時間はまちまち…というか テキトー。
(出た!テキトー)

で、タッパー、タッパーもどき、野菜保存用のビニール袋など 手近にあるものに入れて。。。
どのくらいもつかは… 
そやねぇ 冷蔵庫で五日間くらいもたせたことあるけど もしかしたらもっとやったかも。
う~ん、よく覚えていない。。。
どっちみち煮たりゆでたりするので けっこう持ちます。
と、しめくくっておこう。(笑)
返信する
*ROMI PAN様* (Sarah)
2011-10-24 21:03:31
ワタシもさといもの皮むくのんキライ。
特に寒くなると手荒れもひどくなるし。

で、さといもに限らず煮物の味付けってムズよね。
お料理のセンスとウデがわかるやん。
自信 ないのよ。
返信する
ええとこ! (butaちゃん)
2011-10-24 22:25:07
見山の郷?って行ったことないっす!

早速調べたら、めっちゃいい感じのとこー

娘と行ってみようっとお

返信する
*butaちゃん様* (Sarah)
2011-10-25 12:18:47
行ってみ。行ってみ。
野菜の直売とお豆腐、お惣菜、米粉パン、ジェラート、おもちなどなど。
ちょっとした食堂もあり。

ただ、おこちゃまが喜ぶような遊具っぽいものは見当たらない。。。

ってか、butaちゃんとこも新鮮野菜 豊富なんちゃうん?
あ、たまには違うとこのんも良かったりするんかな?
返信する

コメントを投稿