
*鯛飯 です*
先週末 鳴門で鯛めしを食べられなかったワタシたち。。。
ドライブ中に看板に誘われ海岸沿いの干物やさんへ

鳴門鯛の一夜干し、ちょっとお高めでしたが(ワタシたちにしては…

食べに行くと思えば安いやん、ということでゲット。
帰宅後 即 調理。


いただき物の高級ラウスこぶを敷いて 味をつけてごはんを炊きます。↓
こんなコンブ 自分ではよう買いません


しばらくするといい香りが…
ワクワクしてふたを開けると 炊けてます 炊けてます。↓

おいひかったよ~。


干物やさんでは玉ねぎとさつまいも(鳴門きんときなのかな?)も買いました。
ランチで食べた鯛カツバーガーの付け合わせのたまねぎがあまりにおいしかったので…


たまねぎは大玉、肉厚、ジューシー。
め~っちゃみずみずしくて感動モンです。

てんぷら、かき揚げ、オニオンスライス、と楽しんでマス。
今日はこのさつまいもで 芋ようかんつくりました。


舟和にも負けない味!なんちて。

おいしい高松、鳴門でひっぱりました。


…っていうかこれが初めて作った鯛めしで、
お店のレシピどおりにやりました。
(お店のおじちゃんがレシピメモくれたのよ)
鯛が新しかったのか くさみは全くナシ。
いもようかんも 案外カンタン
それだったら簡単でいいなぁと思って。
もちろん昆布は、種類が違うの入れるけど…
お高いので
芋ようかんまで作られますか?
拍手喝采です。