極楽鳥花 2007-01-07 11:59:50 | その日ぐらし 極楽鳥花=ストレリチア・レギーネ 円山動物園・熱帯植物館で咲いていました。 今の時季にピッタリのお花でしょう 火の鳥が空に向かって舞っているようです 苞の中の花が次々に押し上げられて咲いていきます。 オレンジ色はガク片で、青色のものが花弁だそうです。 枇 杷 昨年の10月に花を見ていたので、 もうたわわに実っていると思いましたが、 食べごろはもう少し先のようでした。
5日の藻岩山 2007-01-06 10:15:22 | 登山道から 5日は 登山日和でした 雪が少なくて、こんなんで良いのだろうか?と少し不安 今夜から荒れるとの予報なので、これもまた不安ですが・・・。 氷の花 山頂付近に咲いて?いました もっと寒くなると、いろんな形の花が見られるので楽しみです 雪の結晶 (ザックのファスナーの横です。) この写真は大晦日に森林公園で写しています
神宮~円山~動物園 2007-01-04 11:11:14 | 登山道から 1月3日、地下鉄円山公園駅から北海道神宮へ向かい、 神社へ参拝。その足で円山へ向かう。 大師堂コースから登り、山頂で「山神様の碑」にお参りし、 動物園コースへ下山。 動物園で一年間のフリーパス券を購入し、 ピリカの元へまっしぐら 北海道神宮 時間が早かったせいか、さほど混雑していませんでしたが、 帰りの時間(2時ころ)、神社に向かう人がたくさんいました。 円山山頂の碑 お天気も良く、団体で登られている方々も イノシシ 今年の主役です。 臆病ですので、そっと見てくださいの注意書きがありました。 ピリカ 昨年12月15日に1才の誕生日を迎えたピリカ君、 とっても大きくなっていました。 でもこの円山動物園でピリカに逢えるのはあと数日・・・ この一月下旬には他の園へ転出するそうです ピリカのお兄ちゃんのツヨシは釧路動物園へ、 ピリカは何処にお婿さんにいくのでしょう? 寂しくなりますね。
藻岩山 登り初め 2007-01-02 11:31:33 | 登山道から お天気に誘われて、予定を一日早めての登山。 1月1日に登るのは初めてで、 こいつぁ~春から縁起が良いわいなぁ~ と言ったところ~(チョット違うか?) ご来光を拝む人が多いので、 この時間の登山者は少ないかと思いきや!! 普段と変わらなかったようです 出逢いはあまり無かったけれど、 1日に登れたのがとても嬉しかったです 藻岩山神社です。 山頂の展望台から写しました。 今回は神社まで下りず、ここからお参りしました。 神様、手抜きでごめんなさい 今年も宜しく 山頂から望んだ恵庭岳 お昼時間だというのに何故かピンク色に染まっていました。 アカゲラに出逢えたのですが・・・ そんなこんなで(どんなんだ!?) 今年も藻岩山登山を楽しみたいと思っていますので、 どうぞ宜しくお願いいたします
謹賀新年m(__)m 2007-01-01 16:22:46 | ペット 2007年が皆様にとって幸多き年でありますように サクラ♂とロミ♀です。 葉牡丹 (お花屋さんで買ったものです。) 紅白でお正月にふさわしいかなぁ~と 一本の茎から7つの花(葉?)をつけていました。