シロツバメエダシャク がたくさん飛んでいるらしいので行ってみました
シロツバメエダシャク と アワダチソウ
オオイタドリの花に群れていました
アカハナカミキリ も飛んできて
更に嬉しいことに
コスカシバ ( と思うのですが~? ) が来てくれました
虹色に輝いて最高に美しかったです
オマケは
シロバナカモメヅル を写そうと笹をめくったら カエルさん がいました
シロツバメエダシャク がたくさん飛んでいるらしいので行ってみました
シロツバメエダシャク と アワダチソウ
オオイタドリの花に群れていました
アカハナカミキリ も飛んできて
更に嬉しいことに
コスカシバ ( と思うのですが~? ) が来てくれました
虹色に輝いて最高に美しかったです
オマケは
シロバナカモメヅル を写そうと笹をめくったら カエルさん がいました
最後まで花です
ムクゲ
八重のムクゲ 蕊が紅を帯びて美しいです
イヌゴマ
ハッカ
ガガイモ
エゾゴマナ
オマケの
ゲンノショウコ
果実が弾けたらまた写してきます
小さく、目立たない花ですが、、、
イシミカワ 花はこれ以上開きません
トルコ石のような色の球形の実をつけます
ヤブガラシ スズメバチも好みます
ノブドウ カラフルな実をつけます
ツルニガクサ 遅かったようですが・・・
トンボソウ これは8月1日の画像です
森を歩いていた知人に教えていただきました
今日写してきた花たちです
つゆ草 今どきの定番ですね
キクニガナ 絶えたと思ていたら別の場所で見つけました
4年ぶりの出逢いでしたので、嬉しかったです
初見の ヒメハッカ ( 多分合っていると思います )
ヒメハッカ
準絶滅危惧種だそうです
毎日暑いのに、秋の花が咲きだして・・・
ハギ うまく写せなかったけど
ススキ 種子になっているのもありました
サワギキョウ
キキョウが手近になかったので・・・
ブログ仲間の方から教えていただき、
「 虫展 」 を観賞に行きました ( 写真展ではありません )
色々な作品があり、見応えがありました
明日までです
札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア ( 丸一ビルヂング5F )
三越DPさんの近くです
黄色の花を集めてみました
オトギリソウ
セイヨウオトギリ
オグルマ
トモエソウ
ミヤコグサ
ホソバウンラン
お盆期間も暑さが続くようです
熱中症に気をつけてすごしましょう!!