友人に情報をもらって野幌の公園へ!
駐車場の側の樹にレンジャクが生っておりました 。
ワックスウィング(赤い部分)に狙いをつけて・・・。
見せてくれそうな~?
ん~?。
のびぃーって、ラッキーでした。
ただ、この子は尾羽根が欠けていたのが残念でした 。
昨日の入り日、16 時 10分 ジュッ!!といって消えました。
2020-1-10 16 時 45分 月齢 14.9 十六夜。
今宵の満月は写せそうにありません 。
友人に情報をもらって野幌の公園へ!
駐車場の側の樹にレンジャクが生っておりました 。
ワックスウィング(赤い部分)に狙いをつけて・・・。
見せてくれそうな~?
ん~?。
のびぃーって、ラッキーでした。
ただ、この子は尾羽根が欠けていたのが残念でした 。
昨日の入り日、16 時 10分 ジュッ!!といって消えました。
2020-1-10 16 時 45分 月齢 14.9 十六夜。
今宵の満月は写せそうにありません 。
咲いてはいましたが 小さくて花盛りとは云えない・・・ 。
水の上に咲く氷の花です。
こちらは樹霜です。ハイイヌガヤに付いていました。
昨日の入り日と月、今朝の日の出です。
2020-1-9 16時03分。 矢印は藻岩山山頂です。
2020-1-9 17 時 18分 月齢 13.9 。 夕焼けモードで。
2020-1-9 17 時 19分 月齢 13.9 。 オートで。
2020-1-10 7 時 18分。
この後、今日写したフロストフラワーをUPします 。
昨日の森での出逢いです。
クモガタガガンボの仲間、メスです。
大きさは3ミリ程ですので中型かと?
アリさん - 1
アリさん - 2 雪の上に居たのですがササの葉に移動して・・・。
昨夜、月が観られました 。
2020-1-7 19 時 39分 月齢 11.9 十三夜月。
満月は11日だそうで、観ることができるのかなぁ~。
今日(1/7日)の森からです。
まさか?の毛虫に逢えました。
この子だけかと思いきや!!
百年記念塔周辺でもう一匹見つけました。 誰の子 。
百年記念塔には立入禁止のロープが張られていました 。
今日の森の積雪は・・・
17センチほどと思われます。
コゲラのオスは頭に赤い斑があります。
コゲラ君です。
拡大してみました。
画像の中央に っと赤いのが見えます!!
なぁ~~~んだ、それだけ?って云われそうですが 。
シュカブラ( 風紋・雪紋 )。 風がつくる雪の造形美だそうです。
もっと大きいのを写したいのですが・・・。
5日にしてやっと日の出が拝めました。
私にとっては「 初日の出 」です 。
穏やかな一年でありますように・・・。
昨夜は月も観られて でした。
2020-1-4 20 時 24分 月齢 8.9
3日の森で・・・
この階段を上ったのですが・・・
エゾリスの足跡が~?
階段の端にクリの食べあとが・・・ 。
数カ所にありました。
こんなところでも餌付けをする人がいるなんて
。