とんだり はねたり

kinoppyの一日

南予の風

2020-08-10 | 故郷
Hi!みんな元気?毎日暑いね~。どうやって電気代を節約するかが今の課題だよ。エアコンつけたまま、掃除機、洗濯機をかけないとかね。つつましいでしょう?(笑)そのくらいエアコンつけっぱなし。だから朝のうちに汗かきかき、お掃除してるわけ。みんなはどう?左うちわでTV鑑賞?うらやましいわ~。ところで先日片づけをしていたら、こんな資料を見つけた。
お~!懐かしい。これはきっと愛南町に違いない。裏表紙を見るとやっぱりそうだ。美生柑の説明があった。これは生活クラブの会報だから、愛媛の方にも行き渡ってるのかな?12月号なので大分前のだけど。



本物画像を見るととんがったお山の右のお山辺りに風車も見える。手前に出っ張ってるのは何半島?きっとこれを見た南予の人が教えてくれるでしょう。

この冊子に書かれている内容に興味があって読んでみたよ。

24年度から「森林環境税」が徴収されるんだって。知ってた?予算規模は600億円を超える。なぜかっていうと、安倍内閣は林業の大規模化を進めるために法改正した。森林の集約化を進め、大量伐採と大量木材販売を目指しているらしい。まさかと思ったが、国有林(758万ha)までも含まれているのだそうだ。愛媛大学名誉教授泉英二氏は「一部の営利企業が木材伐採のためだけに長期にわたり、独占的に利用できるような法律の運用となれば、国民の共通財産としての本来のあり方から逸脱する。」と危惧している。むやみな伐採で森林の荒廃が進まないよう祈るばかり。高知県幡多郡では現時点でもすでに大規模伐採跡地の崩壊が目立ってきているため、県では大規模林業への補助はしつつも、小さな林業家や担い手を育てる環境を整える画期的な施策を打ち出しているそうだ。次ページでは鳥取県智頭町の取り組み、「自伐型林業」、森林所有者、地域住民が山に入って、自ら木材を切り出す林業に従事する若者達や、更に、東京都檜原村で森林組合に就職し、学び、その後、自ら会社を立ち上げて森を育て、守り、収益を増やそうとがんばっている若者達の活動も紹介されている。頼もしい。このような、次世代の担い手のために私達の税金が使われるんなら、喜んで払うけどね。檜原村といえば、いつもkinoppyが遊びに行ってる秋川渓谷の先(上?)だ。身近に感じる。(参考文 上垣喜寛氏)

先日NHKで宇和島城が放送されるお知らせをしたけど、みんな見てくれたかな?もちろんkinoppyは録画までして見た。最近登ってないせいもあるけど、空から見た宇和島城が放映された時は、キュッと感動。こんなに美しい街だったのか!海と山がイイネ!



そして森の中にたたずむ感じの石垣や、石段。最高だね!多分kinoppyがいた頃よりきれいになってると思うよ。昔は市内から見えなかったし、汽車の窓からも見えなかったお城。





ここに載せっちゃったら怒られるかな?と不安に思いつつお借りしました。謝謝。NHKさん。
ほんじゃ、また、すぐ、会おうネ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛南町・・・ (鬼城)
2020-08-11 08:15:25
生活と自治は各家庭には無いと思います。御荘柑かなとおもったので表紙は愛南町でしょう。しかし、この湾、半途から考えると「久良湾」かな?「御荘湾」は真ん中に小島があるので・・・宇和島城、テレビ映りは非常にいい。しかし、ここ20年工事のしっぱなし、地元では評判は悪いです。なんでこんなに遅いのか?城下町宇和島の名が泣きます。
返信する
南予の風 (kinoppy)
2020-08-11 17:16:36
鬼城さんへ
生活クラブは神奈川から始まった組合ですが、現在組合員は40万人、でも近畿~北海道までが範囲のようです。会員誌ですので、そうすると、愛媛にはありませんね。折角愛媛県が表紙になってるのに残念ですね。生活クラブは、全国にあると思っていました。子供の小さい頃安全な食物をと、加入し、現在は毎月ボチボチ注文する程度ですが。
宇和島城はそんなに工事ばかりなんですか?TVでは全く想像できない感じですね。残念です。
多摩地区は自然に恵まれた地域ですが、如何せん、この温度では、どこも暑くて。本日、外は熱風でごさいます。高いお山に行くには電車に乗る必要があり・・。霧にであいたいよ~。
返信する
宇和島 (happy)
2020-08-11 20:36:40
kinoppyさんのお蔭で宇和島を知ることができました。素敵な所で生まれ育ち羨ましい限りです。
国内外と旅はしましたが宇和島は知りませんでした。
毎回ブログを楽しみにしております。
毎回どれだけ歩くのかと感心しております。
返信する
南予の風 (kinoppy)
2020-08-12 12:57:46
happyさんへ
投稿有難うございます。宇和島ファンになっていただいてとてもうれしいです。ところで前回の「スマホで日常」はご覧いただけましたか?PC帰りでの撮影から始まります。公民館の前で、友人とは今里さんのことです。帰り道での一コマ一緒に参加しませんか?(笑)毎日スイカとアイスクリーム。の今日この頃
返信する

コメントを投稿