Hi!みんな元気?kinoppyはこの前夏風邪ひいちゃったよ。エアコンに気を付けてね。電車の中も案外油断しがち・・ご注意くださいね。そんな中歯医者さんの健診に行ってきた。折角日本橋まで行くんなら、ブラリ日本橋界隈をお散歩しよう。最近話題のコレド日本橋なんてどうかな?
まずは窓辺に置かれた歯医者さんのお人形、あまりにカワユイので紹介しよう。リヤドロかな?

そしてもう一人優雅な貴婦人タイプ、行くたびにこんな素敵なお人形に会えるなんて幸せ!!そよ風になびくスカート、飛ばされそうになる帽子を支える姿、優美だよね。

診察を終えて外にでますよ。いつもは桜通りに出るのだけど、今日は反対側、表玄関の方に出てみます。
やっと会えました。朝倉響子作の「ジル」です。反対側の出口にも銅像があって、ジルについても、以前「桜、色とりどり」(東京駅の桜)で紹介したので良かったらそちらも見てね。


歯医者さんです。この2階窓際に笛を吹く女の子が置かれています。ちょっと、宣伝見たいだが・・回し者ではありません。
ちょっと先を行くとすぐ中央通り、東京在住の方は皆さんご存知、真すぐ南へ歩くと、京橋、銀座、北へ行くと日本橋、上野へと続く東京のメインストリート。ここから中央通りに出ると右手に丸善、左手に高島屋さんです。
中央通りを挟んでこんな感じ。

ワンブロックほど歩くと日本橋コレドに着きますよ。高島屋の北側は工事中でした。工事のフェンスもしゃれてます。

初代日本橋は1603年に誕生、と書いてあります。

今の日本橋は1911年に誕生した20代目。ハシ(8×4)にちなんで32の像がある、と書いてあります。

全体を見渡すとこんな感じ。後方に見えるベージュの建物が高島屋だよ。フェンスの向こうにもまた新しい建物が増えるんだね。
少し歩いて交差点に出ました。右手に見える建物が「日本橋コレド」です。上層部が撮れてなくてゴメン、下の写真でどうぞ。

皆さんご存知と思うけど、ここはもと東急日本橋店、その昔は白木屋デパートでした。白木屋以来336年の歴史を閉じて、1999年(平成11年)1月31日東急日本橋店が閉店しました。閉店セールでオレンジ色のロングコートを買ったことが懐かしい。コレドは普通のファッション&オフィスビルのようで、興味がなかったので素通り。裏に回ると、白木屋の名水の碑と、夏目漱石の小説に度々日本橋界隈が、登場することの記念碑がありました。そこは小さな公園になっていて、付近で働く皆さんの憩いの場になっているようでした。ビル街の中にも、小さくても緑があるとホットしますね。



上から見るとこんな感じ。もっと奥の方にも緑がありイスが置いてあります。
表通りに戻って、コレドの隣はお布団の西川さんです。

その隣が三菱UFJ銀行で、そのお隣が野村証券です。ビルは新しくなっているようですがこの辺は変わりませんね。

日本橋が見えてきましたよ。こうしてみると、高速道路がほんと邪魔ですよね。

工事のフェンスに説明のあった像の1つですね。ホント高速に隠れてみえやしない。
橋の下になにやら桟橋のようなものと、船が見えました。新しい観光行事でしょうか?

ぐるっと一回りして橋の下をくぐって行きました。どこまで行くんでしょうか?
kinoppyも日本橋を渡ります。左手に三越、日本橋のたもと右手黒いビルの1階にはスターバックスが入っていました。
再び日本橋を渡ると、魚市場発祥の地の碑があります。
中央通りを銀座方向を眺めて見ます。これから帰ります。

帰り道にも素敵な老舗が沢山ならんでいますよ。扇の永頼堂さん。

どらやきで有名なうさぎやさん。次から次へとひっきりなしにお客さんが出入りしてました~。

コレドの向かいにはこんなに素敵なカフェが・・・・。周囲の緑が目を引きます。

都バスもこんなになっちゃって、昔の面影全くなしね。

最後に大好きな丸善に寄ってみます。陶器展をやってました。見るだけ。200万円台のものばかりだから・・。この奥ね。

美しい装丁の本が並びます。


そして次回の展示のお知らせ。また行きそこなった。

みんな最後まで見てくれてどうも有難う。じゃ、またネ!


まずは窓辺に置かれた歯医者さんのお人形、あまりにカワユイので紹介しよう。リヤドロかな?

そしてもう一人優雅な貴婦人タイプ、行くたびにこんな素敵なお人形に会えるなんて幸せ!!そよ風になびくスカート、飛ばされそうになる帽子を支える姿、優美だよね。

診察を終えて外にでますよ。いつもは桜通りに出るのだけど、今日は反対側、表玄関の方に出てみます。
やっと会えました。朝倉響子作の「ジル」です。反対側の出口にも銅像があって、ジルについても、以前「桜、色とりどり」(東京駅の桜)で紹介したので良かったらそちらも見てね。


歯医者さんです。この2階窓際に笛を吹く女の子が置かれています。ちょっと、宣伝見たいだが・・回し者ではありません。
ちょっと先を行くとすぐ中央通り、東京在住の方は皆さんご存知、真すぐ南へ歩くと、京橋、銀座、北へ行くと日本橋、上野へと続く東京のメインストリート。ここから中央通りに出ると右手に丸善、左手に高島屋さんです。
中央通りを挟んでこんな感じ。


ワンブロックほど歩くと日本橋コレドに着きますよ。高島屋の北側は工事中でした。工事のフェンスもしゃれてます。

初代日本橋は1603年に誕生、と書いてあります。

今の日本橋は1911年に誕生した20代目。ハシ(8×4)にちなんで32の像がある、と書いてあります。

全体を見渡すとこんな感じ。後方に見えるベージュの建物が高島屋だよ。フェンスの向こうにもまた新しい建物が増えるんだね。
少し歩いて交差点に出ました。右手に見える建物が「日本橋コレド」です。上層部が撮れてなくてゴメン、下の写真でどうぞ。



皆さんご存知と思うけど、ここはもと東急日本橋店、その昔は白木屋デパートでした。白木屋以来336年の歴史を閉じて、1999年(平成11年)1月31日東急日本橋店が閉店しました。閉店セールでオレンジ色のロングコートを買ったことが懐かしい。コレドは普通のファッション&オフィスビルのようで、興味がなかったので素通り。裏に回ると、白木屋の名水の碑と、夏目漱石の小説に度々日本橋界隈が、登場することの記念碑がありました。そこは小さな公園になっていて、付近で働く皆さんの憩いの場になっているようでした。ビル街の中にも、小さくても緑があるとホットしますね。




上から見るとこんな感じ。もっと奥の方にも緑がありイスが置いてあります。
表通りに戻って、コレドの隣はお布団の西川さんです。

その隣が三菱UFJ銀行で、そのお隣が野村証券です。ビルは新しくなっているようですがこの辺は変わりませんね。

日本橋が見えてきましたよ。こうしてみると、高速道路がほんと邪魔ですよね。

工事のフェンスに説明のあった像の1つですね。ホント高速に隠れてみえやしない。

橋の下になにやら桟橋のようなものと、船が見えました。新しい観光行事でしょうか?

ぐるっと一回りして橋の下をくぐって行きました。どこまで行くんでしょうか?

kinoppyも日本橋を渡ります。左手に三越、日本橋のたもと右手黒いビルの1階にはスターバックスが入っていました。

再び日本橋を渡ると、魚市場発祥の地の碑があります。

中央通りを銀座方向を眺めて見ます。これから帰ります。

帰り道にも素敵な老舗が沢山ならんでいますよ。扇の永頼堂さん。


どらやきで有名なうさぎやさん。次から次へとひっきりなしにお客さんが出入りしてました~。

コレドの向かいにはこんなに素敵なカフェが・・・・。周囲の緑が目を引きます。


都バスもこんなになっちゃって、昔の面影全くなしね。

最後に大好きな丸善に寄ってみます。陶器展をやってました。見るだけ。200万円台のものばかりだから・・。この奥ね。

美しい装丁の本が並びます。


そして次回の展示のお知らせ。また行きそこなった。


みんな最後まで見てくれてどうも有難う。じゃ、またネ!



高速道路はありませんでした。
今日も記憶の旅です。
もちろん白木屋もありました。老舗が残っているのが何とも嬉しいです。10年位前までは買い物は日本橋三越でした。最近は買い物をしないので案内もこなくなりました。
お帳場カードを持っておりましたので。色々のサービスも、受けました。
懐かしく最近の日本橋を拝見しました。
感謝 感謝です。
でもさすがは日本橋、道路も広く建物も立派です。businessの中枢で、老舗も沢山残っています。銀座が最近POP化しているので、こっちのほうが好きかも。