Hi!みんな元気?間に桜を挟んだりしてごめんなさい。さあ、続き、続き。どこまでいったかな?
橋を渡って東京体育館(テンプレートの東京体育館は夕陽を浴びて黄金色)まで行った所だったね。振り返ってみると、後方にはドコモタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/61dea4b7cf736887fde1b7df60e46b18.jpg)
現在の東京体育館は1956年(S31年8月)完工、1959年(S34年)10月第14回体育大会会場(体操)
1964年(S39年)東京オリンピック競技大会会場、その後も全面改築工事などを経て現在に至るまでこのような威容を誇る体育館となっている。写真を見ると内部も大変すばらしい体育館。
さて、国立競技場、入場口中央のCこの辺りまでだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/03e7439d43e8b20d057a2c2c4d4b4b97.jpg)
広くて出入りが難しそうだと思ったけれど、とても、便利に作られてる。そして、とっても清潔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/b589758b9419eae7680fd55fe09296e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/f3ba9d74fc315fdc483f0b9cb5f0a13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/b5e94c2e2f7c1477006951874a81a3df.jpg)
各入口にそろっている。
左手を見ると、道路を挟んで、外苑スケートリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/bc7a3865031c8a6107b094e3608014cf.jpg)
数分おきに飛行機が通り過ぎていく。ここって、航空路になってたかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/1190efa4cce4ab2fba4a2b7d80ae48c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/d2ee99bb2358fd0cc6341e42e0729cc7.jpg)
いつの間にかエントランスGまで来ていたよ。Gは青山門。青山門の入口は他の入口よりきれいな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/50b3d15050f8f098fd7c41719df40861.jpg)
国立競技場の周囲は数人で、あるいは一人で、走っている若者を沢山見かけた。後方にはエスカレーター(今日は止まっていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/8088ddc699a6b4e967e4d63d68091731.jpg)
左手柵の奥は正徳絵画館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/d692c1530257dbd8c8f47a57e4591dfa.jpg)
奥突き当り(北)の白い建物は慶応大学病院。
お見舞いに行ったことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/0536437513ffd3a2ebd567efe1d268dc.jpg)
ここから外へ出て青山方面へ少し歩いてみる。(先程とは反対方向ね)まっすぐ南に降りて行くと交差点に日本青年館の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/c7eefe4ba29b88703d37a7a9770f11b4.jpg)
右手に気になる建物、なにか、オリンピック関係の?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/899ddccc6c511586bd58b886aab19180.jpg)
クローズアップしてみる。オリンピック関係の博物館らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/3d995b31183bbda61cdd6f6f7fc4a2d2.jpg)
道に沿って歩いてみる。ん?日本青年館?ホテル?日本青年館って、昔飯田橋にあったような??
良くわからないけど、現在この建物は日本青年館ホテルで1Fは神宮球場応援のstadium cafeのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/9d206d7d5c56709d95f555df278240b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/b07364270d7d5e5acb857c0bc72a4625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/ab82b2d19c2086854911af4b545463de.jpg)
日本青年館の隣は国学院高校 もう少し下りて行くと都立青山、そして地下鉄外苑前へと続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/fe645b2e7c3cf8502589834657d45b10.jpg)
どうりで、先程から、騒音がしていたわけだ。神宮球場。通りの向こうを見る。先程は右側、今度は通りの左側ね。その昔、ビルの11Fでお仕事をしていた時、夏になると、この球場で花火があがって、とても楽しく観覧しつつ、お仕事(笑)したのを思い出す。なつかしいなあ~。ここからの花火だったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/4b9c1accb820aacc75a5b37fc7127765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/69d438e266dc63da9743e9eda9730b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/59d7acd91058f8b18903aa0c512ff57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/7bf57572683a38fcd4496cb0b03d5b7b.jpg)
この日はヤクルトvs楽天の試合が行われたよう。試合が終わったようで、球場から人々が次々出てくる。出てくるよ。国立競技場を抜けて、千駄ヶ谷駅へ向かう人の波、波。あれ~人がいっぱい。混雑の苦手なkinoppy,早々に逃げようとしたが出遅れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/00bff3c672109c5a9c00076a5293ab64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/3ea1f03586fae3401f0377798cf7a5a9.jpg)
今日は時間切れでここまで。まだまだ、みんなにお見せできそうなので、続編を作ることにしたよん。おっ楽しみに~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
橋を渡って東京体育館(テンプレートの東京体育館は夕陽を浴びて黄金色)まで行った所だったね。振り返ってみると、後方にはドコモタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/61dea4b7cf736887fde1b7df60e46b18.jpg)
現在の東京体育館は1956年(S31年8月)完工、1959年(S34年)10月第14回体育大会会場(体操)
1964年(S39年)東京オリンピック競技大会会場、その後も全面改築工事などを経て現在に至るまでこのような威容を誇る体育館となっている。写真を見ると内部も大変すばらしい体育館。
さて、国立競技場、入場口中央のCこの辺りまでだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/03e7439d43e8b20d057a2c2c4d4b4b97.jpg)
広くて出入りが難しそうだと思ったけれど、とても、便利に作られてる。そして、とっても清潔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/b589758b9419eae7680fd55fe09296e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/f3ba9d74fc315fdc483f0b9cb5f0a13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/b5e94c2e2f7c1477006951874a81a3df.jpg)
各入口にそろっている。
左手を見ると、道路を挟んで、外苑スケートリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/bc7a3865031c8a6107b094e3608014cf.jpg)
数分おきに飛行機が通り過ぎていく。ここって、航空路になってたかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/1190efa4cce4ab2fba4a2b7d80ae48c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/d2ee99bb2358fd0cc6341e42e0729cc7.jpg)
いつの間にかエントランスGまで来ていたよ。Gは青山門。青山門の入口は他の入口よりきれいな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/50b3d15050f8f098fd7c41719df40861.jpg)
国立競技場の周囲は数人で、あるいは一人で、走っている若者を沢山見かけた。後方にはエスカレーター(今日は止まっていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/8088ddc699a6b4e967e4d63d68091731.jpg)
左手柵の奥は正徳絵画館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/d692c1530257dbd8c8f47a57e4591dfa.jpg)
奥突き当り(北)の白い建物は慶応大学病院。
お見舞いに行ったことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/0536437513ffd3a2ebd567efe1d268dc.jpg)
ここから外へ出て青山方面へ少し歩いてみる。(先程とは反対方向ね)まっすぐ南に降りて行くと交差点に日本青年館の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/c7eefe4ba29b88703d37a7a9770f11b4.jpg)
右手に気になる建物、なにか、オリンピック関係の?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/899ddccc6c511586bd58b886aab19180.jpg)
クローズアップしてみる。オリンピック関係の博物館らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/3d995b31183bbda61cdd6f6f7fc4a2d2.jpg)
道に沿って歩いてみる。ん?日本青年館?ホテル?日本青年館って、昔飯田橋にあったような??
良くわからないけど、現在この建物は日本青年館ホテルで1Fは神宮球場応援のstadium cafeのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/9d206d7d5c56709d95f555df278240b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/b07364270d7d5e5acb857c0bc72a4625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/ab82b2d19c2086854911af4b545463de.jpg)
日本青年館の隣は国学院高校 もう少し下りて行くと都立青山、そして地下鉄外苑前へと続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/fe645b2e7c3cf8502589834657d45b10.jpg)
どうりで、先程から、騒音がしていたわけだ。神宮球場。通りの向こうを見る。先程は右側、今度は通りの左側ね。その昔、ビルの11Fでお仕事をしていた時、夏になると、この球場で花火があがって、とても楽しく観覧しつつ、お仕事(笑)したのを思い出す。なつかしいなあ~。ここからの花火だったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/4b9c1accb820aacc75a5b37fc7127765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/69d438e266dc63da9743e9eda9730b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/59d7acd91058f8b18903aa0c512ff57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/7bf57572683a38fcd4496cb0b03d5b7b.jpg)
この日はヤクルトvs楽天の試合が行われたよう。試合が終わったようで、球場から人々が次々出てくる。出てくるよ。国立競技場を抜けて、千駄ヶ谷駅へ向かう人の波、波。あれ~人がいっぱい。混雑の苦手なkinoppy,早々に逃げようとしたが出遅れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/00bff3c672109c5a9c00076a5293ab64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/3ea1f03586fae3401f0377798cf7a5a9.jpg)
今日は時間切れでここまで。まだまだ、みんなにお見せできそうなので、続編を作ることにしたよん。おっ楽しみに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
競技場の広さ+観客席、建物を考えると一周するのに相当な距離ですね。
都会は目的地があっても散策するのに歩きの距離が長い。
年寄りには不向き(汗
それでも行ってみたい気がする。
ブログを見て楽しもう。m(_ _)m
東京は楽しい所ですよ。そうおっしゃらずまた、来てくださいね。以前「東京体育館へいらしたことがある」とコメントされてましたので東京体育館の歴史をちょっと調べてみました。1959年(S34年)10月第14回体育大会会場(体操)とありますので、鬼城さんがいらしたのは、この頃?にしては旧すぎるかな?いずれにしてもお若い頃熱血教師だった頃でしょうね。今後ともご活躍を期待しております。ガンバッテネ。!!
当たり前に東京は都会だぜ😆
でも国立競技場、
一度はぐるりと
散策してみたいな(*´∀`*)
お互いステキな日曜日を☆★☆
テル