早朝に住新興住宅街の中の公園と郊外へ様子を見に。
住宅街の真ん中に有り、殆ど広場で隅に僅かな樹木が植えられています。
こんなとこにも鳥は居るのだろうか?と心配に。
と思いきや意外に居るものですね、最初はメジロ(目白)が登場。
こんなとこにも鳥は居るのだろうか?と心配に。
と思いきや意外に居るものですね、最初はメジロ(目白)が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/012d575d9a115e82c16657a0f4575c45.jpg)
相変わらず動き回りなかなか撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/07b913a86b2599c9a48b3df68bbf9926.jpg)
しかも枝被りばかリで、撮れたのは3枚だけ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/2b7bd3b74bf3fd8a1eebe82824b9c213.jpg)
おっとコゲラ(小啄木鳥)が現れました、こんな所に居るとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/a95f7666e0c51a0f09788df0d8eb872a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/a95f7666e0c51a0f09788df0d8eb872a.jpg)
これまた動き回るので撮り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/cb5404921ed6c16f924e1fb791d9eed7.jpg)
あちらと思えばまたこちら、幹の周りをグルグル回りながら上へ上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/00cb24c4d839ae91f628f72d809f66f6.jpg)
頭に赤いリボンが着いてないので♀ですね、♂は滅多に見られません。
と言うか、リボンが小さ過ぎてまず見えないですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/b09392cd32f141f0bdb701df7198acd5.jpg)
と言うか、リボンが小さ過ぎてまず見えないですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/b09392cd32f141f0bdb701df7198acd5.jpg)
他にシジュウカラも居ましたが、枝被りで撮れず。
時間が経つにつれ人が増えて来たので郊外に移動しましょう。
と言っても、ちょっと行けば山裾の田園地帯です。
残念ながら鳥が少ないのでタンポポ(蒲公英)の綿毛でも撮りますか。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/b6a4b0db49bebd23d8db32465afbb40c.jpg)
時間が経つにつれ人が増えて来たので郊外に移動しましょう。
と言っても、ちょっと行けば山裾の田園地帯です。
残念ながら鳥が少ないのでタンポポ(蒲公英)の綿毛でも撮りますか。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/b6a4b0db49bebd23d8db32465afbb40c.jpg)
それでもモズ(百舌鳥)は見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/b4a35c35daaf76d2be9a30f541a4d93d.jpg)
モズは何処に行っても見られますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/f41a4c94e84198225f20a12a49602d3f.jpg)
見上げれはノスリも飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/324b016d7b8a6859380437de109e971e.jpg)
乾いた田圃の中にツグミ(鶫)発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/e83b1f0e5c5e044ba13e3693722c15da.jpg)
緑肥が植えられた隣の田に飛びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/1bfda357427b1bc694f6eed6dcde2278.jpg)
これはビンズイ(便追)・・・いやタヒバリ(田雲雀)かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/1195631d3ff81b1f2d4e17fadc8542e5.jpg)
これも分かり難いです、タヒバリなら今季初撮りです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/06a89ac44cffbd31408e6b410cc6be00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/06a89ac44cffbd31408e6b410cc6be00.jpg)
これも緑肥に埋もれて分かり難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/e9646e84150888b6e2c0017e1534833a.jpg)
珍しい鳥は居ませんが、近くで手軽に鳥が見られるので便利です。
次回も郊外で撮った鳥を。