ベニマシコ(紅猿子)♀の他に撮った葦の中の鳥をもう少し。
最初は葦の中ではなく、岸際の木のシジュウカラ(四十雀)。
最初は葦の中ではなく、岸際の木のシジュウカラ(四十雀)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/71b2fc52a4820bf35e97dccee88475e6.jpg)
これも岸際の笹薮に出たシジュウカラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/f749ebc486c81ca8ac7f90a9fd5bb835.jpg)
枯草にはジョウビタキ(尉鶲)♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/0425896c2d261ec7071b1ea0d1abebd0.jpg)
葦の中にオオジュリン(大寿林)、いやホオジロ(頬白)か?
背中しか見えないと区別が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/40a8d0063d0fc72813e6e0957415b1a2.jpg)
背中しか見えないと区別が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/40a8d0063d0fc72813e6e0957415b1a2.jpg)
首だけ回されても分かりません、お腹を見せて欲しい。
Netで調べると尾が長いとか短いとか、そんな事言われても測る事できないし。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/10e2cbe0115a36bc251cdf13714dbc0c.jpg)
Netで調べると尾が長いとか短いとか、そんな事言われても測る事できないし。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/10e2cbe0115a36bc251cdf13714dbc0c.jpg)
葦の奥にオオジュリンらしいのが居るも、撮れないので手前のスズメ(雀)を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/65981e095ac2d8fa85a1bde5e47e874a.jpg)
アオジ(青鵐)も居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/9f11814c3fecf44435282902f3f35f58.jpg)
結構沢山居ます、公園よりここの方が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/c2f0571ad84a6d54674e4fba81b0c847.jpg)
この日は葦の中でしたが、河川敷と葦を行ったり来たりしてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/bb0daa07c563210da19587d1ddfdc234.jpg)
水辺の木の上に居たツグミ(鶫)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/f29e3997406d276cbf9e1b280a12899a.jpg)
さてこれは、この日一緒に居たCMがセッカ(雪加・雪下)と言ってましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/a764c30a10d81c9e5fc9e06d7952f1e8.jpg)
セッカは今まで見た事が無いので初見初撮りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/fc8ba9387e89512c32ba78cc599f4656.jpg)
頭に黄褐色の縦筋が有るのと、尾が短いのが特徴だとか。
尾が短いと言われてもねぇ、測る事は出来ないし。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/d8e30ebe940e11b87433b028808744f5.jpg)
確かに頭に筋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/892e82c6518ec0c401e7a2b21c26e698.jpg)
180°開脚で葦にとまるセッカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/69ff22e3ae6e5eb9df38238448a90a59.jpg)
スズメ目セッカ科セッカ属、こちらでは留鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/4732105fed33a37153dc76fc29c73b9f.jpg)
ホオジロ、カシラダカ、オオジュリンに加え、また似た鳥が一種類増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/05f60e55074435b0ec538f6943bf89c6.jpg)
初めての鳥が見れるのは嬉しいですが、その度にややこしくなって行くような。(>_<)