ベニマシコ(紅猿子)に再挑戦(実際は再々)するも、なかなか出会えず。
シメ(鴲)は沢山見られるのですけど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/846d4dee34a7e536319ba5f1e19886bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/846d4dee34a7e536319ba5f1e19886bb.jpg)
構えたので飛ぶか!残念飛ばず。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/6dad39c61d584a5c92f1829d1704ca8f.jpg)
河川敷に放置された水制ブロックにジョウビタキ(尉鶲)♀。
目の下に膨らみが有りますね、ダニでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/62dc94fff2a493f05ad084edc8f22ce1.jpg)
目の下に膨らみが有りますね、ダニでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/62dc94fff2a493f05ad084edc8f22ce1.jpg)
反対を向きました。
徹夜でもしたのでしょうかね、目の下に隈が。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/c8615383418418e5a715f6e87c0ee79b.jpg)
徹夜でもしたのでしょうかね、目の下に隈が。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/c8615383418418e5a715f6e87c0ee79b.jpg)
ここで常連のCMと一緒にベニマシコを探します。
するとCMが「居た居た」と、なにしろ初めて見るので「えっ!あれがベニマシコ?」状態。
勿論初見初撮りです、言われるがままに撮るしか有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/8fed916d65010dd80e5641ef4e8a18b3.jpg)
するとCMが「居た居た」と、なにしろ初めて見るので「えっ!あれがベニマシコ?」状態。
勿論初見初撮りです、言われるがままに撮るしか有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/8fed916d65010dd80e5641ef4e8a18b3.jpg)
名前のように赤い鳥を想像してたのですが、それは♂で撮れたのは♀でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/f41b16d98ed92cd755caf6e48ca590a0.jpg)
葦の茎を齧って中の虫を食べるようです、虫が居るのがどうして分かるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/34dc4392600ec969aaf4cb804fe06dd6.jpg)
お腹がカシラダカに似てますが、ホオジロやカシラダカのように眉紋は有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/f7135e941bcbba515cc167b8ba5d04e8.jpg)
1羽ではなく2、3羽居ます、いやもっと居たかも? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/14e80c0e855164e881e04d967bfdf5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/14e80c0e855164e881e04d967bfdf5a2.jpg)
葦の中なので、葦にピントを取られて上手く撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/962fc6415fc4625fc6a598148f50c7c9.jpg)
なんとかピントが合いましたが、手前の葦が邪魔をしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/b66d4366e7650d0206d04216a0cdba0b.jpg)
葦の中にはアオジ(青鵐)も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/42c7689a50d5b3c58d3a8acb5c81bbfd.jpg)
尾羽を広げてくれたアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/8a7b7423d854b1f1f8f48ce468b76750.jpg)
水飲み場に戻って来ると、ここでもベニマシコ♀が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/8b6b56ffdc8f695e9bc40e12247594ce.jpg)
セイタカアワダチソウの実を食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/746fd27725bc97611d394ae38654ce9d.jpg)
CMの話では、セイタカアワダチソウが有る所に良く現れようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fd/9f16325518cd54b6dd55d6b9c1086a59.jpg)
羽に2本の白線が有るのが特徴、後ろ姿の時はこの線で見分けるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/756537a1f1b05b3ce2dbb53784730e4c.jpg)
他の草に飛びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/2f72fd43286f87c2053672d4d787ecbe.jpg)
結局♂は撮れず、またやり残しが出来てしまいました。(^^;)