島も結構賑やかな新緑
スダジイの花
ミカンの白い花
島の山や九州本土の山が今時分明るい黄色に染めあがるのは照葉樹の花のせいだったんだ。
今日図書館から平凡社の「日本の野生植物」木本I、IIを借りて調べて分かった。
スダジイ、タブノキ、アカガシ、クスノキなど皆黄色い花だ。
特にあちこちに多いスダジイが目立つ。
この照葉樹の新緑も結構瑞々しいのだが、関東辺りの山のように
グレーから劇的に新緑に変化しないから感激の度合いが薄いんだろう。
スダジイの花
ミカンの白い花
島の山や九州本土の山が今時分明るい黄色に染めあがるのは照葉樹の花のせいだったんだ。
今日図書館から平凡社の「日本の野生植物」木本I、IIを借りて調べて分かった。
スダジイ、タブノキ、アカガシ、クスノキなど皆黄色い花だ。
特にあちこちに多いスダジイが目立つ。
この照葉樹の新緑も結構瑞々しいのだが、関東辺りの山のように
グレーから劇的に新緑に変化しないから感激の度合いが薄いんだろう。