大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

只見線は大白川までOK

2012年06月03日 | 関東周辺
以前只見線は不通と書いたが、
正しくは小出から大白川までは運行している。

だから浅草岳や守門岳をやる場合は大白川まで行き、
宿に迎えに来て貰えば良い。

大抵の民宿は送迎可能だ。
新幹線の駅まで可能な宿もあるから交渉すべし。

団体なら交渉し易いだろうし、直接登山口に運んで貰い、
一山やっつける事もできる。

朝一番の新幹線に乗れば時間的に余裕あるから浅草岳も大丈夫だろう。
翌日守門岳や会津朝日岳という手もある。

雨さえ降らなければなあ。
久し振りに浅草岳で遊びたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四度目の山王山

2012年06月03日 | 教会巡り/島歩き
シダのトンネル入り口


今日は頂上近くの高仏と荒川分岐の確認と今里から登山口までの歩きの消化に出かけた。

ルートは高仏から林道に上がり分岐への登り口を見つけて今里へ。

あのシダのトンネルは相変わらずで、前回同様這って抜けた。
次回はこのシダの刈り払いに来よう。

この少し先に左手に降りる道があった。
この道を降りると先高仏に出るらしい。

それから先にちょっと間違い易い所があり、二度目の俺がドジった。

右に赤い杭が見えるので進んだら道が無くなり、戻って良く見ると左手に進むのが正解。
次回赤テープでも付けよう。

基本的に左手を高巻くルートと覚えておくと良い。
ただし林道に近くなって尾根に乗るらしい。
俺はそのままで林道に出たが違うみたいだ。

さて林道に出て左手に歩いたが駄目で戻って右手トイレ方面へ歩いた。
すると左手に降りて来る道があり、右手先に枝尾根があり、そこが正しい道らしかった。
次回降りて確認するつもり。

その左手に降りて来てる道を登ったら分岐へ着いた。
前回は右手に大きく戻る感じで降りる所で直進したんだ。

後は展望台で昼を食べて今里登山口へ30分で降り着きバス停までも30分だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする