大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

やった、部屋独占!

2012年06月25日 | 温泉/健康
三人部屋を独占とはラッキーだった。

もう一人入る予定だったのに止めたのかな?

何はともあれ良かった良かった。

一昨日の小屋では若い二人で話す事も面白かったが病院じゃなあ。


しかし、BSが映らないとは最悪!

明日のダルビッシュの投球が楽しみだったのに、残念。

食事は予想通りの配達のヤツで量が少ない。

山の直後だから量が欲しいが仕方無い。

お茶も無いのはちょっとなあ。コスト削減徹底してる。

おまけに今夜9時からは水も駄目!

明日の夕方まで口からは入れられないんだから辛い。

術後で最初の食事はお粥だろうし。

早く腹一杯食べたいもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪は四泊五日

2012年06月25日 | 北海道
22日に入り28日に帰るから山中四泊。

食料を考えればこれが限度だろう。
国立公園だから山菜も食えないし。

フキやミズ、コシアブラなどを食える東北の山は最高だ。
と言いながらこの二三年6月に東北にでかけてないなあ。

さて日程が決まれば宿だが、これも恒例の層雲峡ユースで決まり。
初日と下山日の二日使おう。最後は温泉で締めたいから。

さて歩き方だが

1日目 銀泉台から忠別の小屋

2日目 ヒサゴの小屋

3日目 白雲の小屋

4日目 予備日

下山日 お鉢巡りして層雲峡


初日がちとハードだがこれをやらないと遊べない。
10時間近くの行動になるだろうがまだ日が長いから
大丈夫だろう。

ヒサゴに着いたら日本庭園をピストン。
前回のM氏とのトムラウシではバッテリー切れで
写真を撮ってなかったから再訪しよう。
トムラまでは行く必要も無いし体力も無い。

ヒサゴから白雲も長いが何とかなるだろう。
7月初旬だったら小化雲までピストンするが
それが無いから忠別で寝るのは勿体無い。

お鉢巡りはまだやってなかった。
裾合平のチングルマで中岳分岐までは歩いたがその先は歩いていない。
今回は北鎮岳までは行ってみよう。違った景色が見られそうだ。
コースタイム7時間だからやれるだろう。

花は残雪次第だがチングルマの大群落は無理だろう。
七月終盤の歩きは初めてだからどんな花が旬か楽しみ。

4日間晴れたら予備日で白雲岳や緑岳で遊ぼう。
のんびりしに行くんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ入院

2012年06月25日 | 温泉/健康
今日夕方入院して明日手術。四泊五日だ。

前回の診察時に全身麻酔でやるのを確認したから一安心。

局所麻酔でなどビビリの俺はとても無理。

まあ、この頃は殆ど全身麻酔だそうだが、麻酔科の医者が少なくて苦労してるらしい。

この全身麻酔というのが凄い。

一二三であっという間に意識が無くなり、目覚めたら手術は終わっている。

一時的に死んで蘇生してる訳だが三回も経験するのも珍しい。

前の手術二回がハッキリとは言わないがいい加減だったらしい。

これで完治して嗅覚が戻れば万々歳なんだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする