久し振りの「山と酒」だったが
立山散歩以来の山歩きで左脚が攣りそうになった。
高尾山口駅前は結構な人だったが予想よりは少なかった。
物凄い人混みかと思ったがそうでもなかった。
M氏・K氏・T女史・Ky氏・S氏と俺の総勢6名。
ちょっとでも人の少ない所を歩きたいから
稲荷山から東に降りて20号に出る事にした。
人だらけだった道から道も定かでない尾根歩きで
静かな物だったが、高速の高尾山JC付近から
右側へ廻り込み小さな沢を越えて更に右へ。
今度は結構な幅の川にぶつかりその際を上流へ歩き
梅ノ木平付近に出て峰の薬師入り口へ。
「うかい竹亭」を過ぎて左手に草戸峠への登山口だった。
俺の古い地図では何も無いがしっかり道ができていた。
草戸峠からちょっと右に歩いて中休止の後
元来た道を戻って四辻方面へ。
小さなアップダウンがさぼり過ぎた脚に堪え、
高尾駅へ歩くのは諦めて四辻から高乗寺へ抜けた。
宴会は駅傍の蕎麦屋で盛り上がったが
酒が結構安くて気に入っている。
久保田や八海山が一合630円で枡の中のコップに
なみなみと注いだ上に枡一杯に注ぐのが嬉しい。
稲荷山からの下降で出てきたJC
草戸峠への入り口
草戸峠
四辻方面へ歩いたが小さなアップダウンが続いた
立山散歩以来の山歩きで左脚が攣りそうになった。
高尾山口駅前は結構な人だったが予想よりは少なかった。
物凄い人混みかと思ったがそうでもなかった。
M氏・K氏・T女史・Ky氏・S氏と俺の総勢6名。
ちょっとでも人の少ない所を歩きたいから
稲荷山から東に降りて20号に出る事にした。
人だらけだった道から道も定かでない尾根歩きで
静かな物だったが、高速の高尾山JC付近から
右側へ廻り込み小さな沢を越えて更に右へ。
今度は結構な幅の川にぶつかりその際を上流へ歩き
梅ノ木平付近に出て峰の薬師入り口へ。
「うかい竹亭」を過ぎて左手に草戸峠への登山口だった。
俺の古い地図では何も無いがしっかり道ができていた。
草戸峠からちょっと右に歩いて中休止の後
元来た道を戻って四辻方面へ。
小さなアップダウンがさぼり過ぎた脚に堪え、
高尾駅へ歩くのは諦めて四辻から高乗寺へ抜けた。
宴会は駅傍の蕎麦屋で盛り上がったが
酒が結構安くて気に入っている。
久保田や八海山が一合630円で枡の中のコップに
なみなみと注いだ上に枡一杯に注ぐのが嬉しい。
稲荷山からの下降で出てきたJC
草戸峠への入り口
草戸峠
四辻方面へ歩いたが小さなアップダウンが続いた