今日は朝イチで伐採だったが建物の西側だったので、
直射日光が当たらずに良かった。
しかし根元は鋸を引く姿勢が腰にくるし、
やっぱり力仕事は疲れて好きでない。
二本とも五メートルほどの樹高だったから
当然一回では無理で、それぞれ何回も鋸を引いた。
一本目は枝を全て切ったが、二本目は楽をしようと六回で終えた。
当然最後は枝が多くて持ち運びもできず枝を切る破目になった。
脚立に乗って切るよりは楽で良かったが、隣に断らないと駄目だと
チーフに注意された。
隣地が広い空き地で別段支障も無かったが、
家が遠くても挨拶はやるべきだった。
枝があれば重さで切る面が隙間ができて楽勝だが、
根元を切る時は枝が無いからロープで引っ張らないと駄目。
幸い丈夫なフェンスがあったからその支柱を使った。
二本目はチーフが引っ張ってくれたから頗る楽だったが、
あまり休めないのが辛いところ。
結構高いが幹の太さがそれほどでもないのが良かった
途中では結構楽で良いのだが
根元を切る時はロープで引っ張らないと無理
直射日光が当たらずに良かった。
しかし根元は鋸を引く姿勢が腰にくるし、
やっぱり力仕事は疲れて好きでない。
二本とも五メートルほどの樹高だったから
当然一回では無理で、それぞれ何回も鋸を引いた。
一本目は枝を全て切ったが、二本目は楽をしようと六回で終えた。
当然最後は枝が多くて持ち運びもできず枝を切る破目になった。
脚立に乗って切るよりは楽で良かったが、隣に断らないと駄目だと
チーフに注意された。
隣地が広い空き地で別段支障も無かったが、
家が遠くても挨拶はやるべきだった。
枝があれば重さで切る面が隙間ができて楽勝だが、
根元を切る時は枝が無いからロープで引っ張らないと駄目。
幸い丈夫なフェンスがあったからその支柱を使った。
二本目はチーフが引っ張ってくれたから頗る楽だったが、
あまり休めないのが辛いところ。
結構高いが幹の太さがそれほどでもないのが良かった
途中では結構楽で良いのだが
根元を切る時はロープで引っ張らないと無理