予想はしていたが「ゆふいんの森」が満席になってしまった。
仕方無いから普通特急で動く事にする。
日田で途中下車して観光後湯布院へ向かう。
「ゆふいんの森」もこの日田から由布院だとひょっとしたら空席が出る可能性ありだから。
直行して湯平温泉の共同湯にでもと考えたが、今年から5から1に浴場を減らしてる。
どんな理由か分からないがマナーの悪さにウンザリしたのかもだな。
駅から4キロも歩いて嫌な気分になっても阿呆らしいので止めた。
宿のユースに掛け流しの温泉があるし、別段わざわざ混んでるのに入る必要も無いから湯布院の共同湯もパス。
この「湯布院カントリーロードユースホステル」はなかなか良さげで人気ある。
宿代の高い湯布院では貴重な宿だし詳細は後日アップしよう。
九重登山にも使えるし何と言っても由布岳の麓だ。
ここから直接登れる可能性もある。
道は無いみたいだが多分歩けると思うので5月の由布岳登山に備え情報仕入れだ。
当初は定宿の別府の高等温泉の予定だったが満杯で湯布院泊にした。
初日は長崎から熊本城を見て博多。
3日目は湯布院から門司港の建物を見て福岡へ。
釣りも殆どやれなかったから最後くらい楽しみたいもんだ。