島から九州本島への移動初日に復旧の進捗状況確認に行った。
震災から3年経ったがまだまだで、石垣の復旧は当分無理みたいだ。
建物の復旧が最優先で石垣は当分手付かずらしい。
清正が造った時は9年で完成させたと言うのだから凄い。
当時は今のような建設機械は無くて人力だけなんだからなあ。
動員力が半端無かった訳だがよっぽど金を持っていたんだ。
これは石垣全体を押さえてるんだ
清正を祀った加藤神社
1960年の竣工
使える物は当然再利用
石垣の復元はいつになるやら
熊本城も海外客が多かったがロープを
乗り越えて禁止区域に入るのがいる。
言葉は分からなくても駄目なのは分かるだろうに困ったもんだな。