今日は7時から墓地清掃。
参加できる者は極力出なくてはならない恒例の行事。
先日の大雨で崩れた箇所の復旧作業で欠席以外は動ける者はほぼ参加。
ほぼ中高年ばかり約40人が集まり一斉に作業して一時間半で終了。
開始時の郷長の熱中症には気を付けて作業してくれとの訓示にもかかわらず寸前の者が出た。
こまめに塩と砂糖入りの水かスポーツドリンクじゃないと体が塩分不足になってしまう。
だから訓示の時に具体的に15分毎に水と塩分を摂れと言うべきだったな。
それと体を冷やしながら作業すれば良いのだから、肌着は綿のにして汗や水で濡らしてやれば良い。
速乾性のが良さそうに思えるがそうではないから注意すべし。
俺はその上に濡らした和手拭いを首に巻いてやっている。
夏の植木仕事の辛さを経験した身からしたら天国みたいな作業だった。
日本全国ほぼ晴れマークの完璧な夏空で、俺の予想通りに山は大混雑になってるらしい。
岳沢小屋スタッフブログによると3−4は満員だと。
現役世代は混雑覚悟だろうがちょっと気の毒な気もするな。