予想通りのタイミングだった。
早起きして7時前に新松田着の小田急に乗り、歩いてハーブ園を目指した。
桜まつり会場近くに大島桜が綻んでいるのがあり驚く。
まだ2月も半ば過ぎなのに咲いているなんて信じられないよな。
こりゃあソメイヨシノも下手すると3月初旬に咲き出すのが有るかもだ。
河津桜も川沿いに並んで咲いている景色が格別で、ここみたいな丘の斜面ではボリューム感が無い。
河津桜だけで帰るのも芸が無いから、下曽我の別所梅林近くの民家の大枝垂れを見て来た。
しかし、下曽我の梅のスケール感は半端無いな。
瑞雲寺の枝垂れはまだまだだったから代わりに見てみたがなかなか良い姿だった。
今まで見た枝垂れ梅の一番は下曽我から国府津へ歩いた途中で見た畑の際の一本だな。
来週にでも見に行ってみるかな。
今日の河津桜 完璧な曇り空なのに明るいピンク色だ
3日前の桜だが晴れてるのにくすんだ色だ
新松田駅前の西丹沢行きのバス停にやたら並んでいて驚いたが、帰りに見たらもっと長い列だったが何でだ?
檜洞丸の「青が岳山荘」にでも泊まりに行ってるのか?
桜まつりの会場には7時20分には着いたが直前に出てきたオオシマザクラ
会場にはスタッフが来てなくてフリーパスだったが入金箱でも置けば良かろうになあ。
帰りにやっとスタッフが来たが、8時前なので不要と言われた入場料300円を渡した。
8時過ぎたら続々と来場者が登って来たが、早起きしてでかけた甲斐があったな。
奥は頭を雲に隠した明星ヶ岳
明日の日曜日が勤め人にはラストチャンスだな
別所梅林会場近くの民家の大枝垂れ
ピントがあってないが咲き具合いはジャストみたいだ。
ライトアップもやってるらしいから見る価値はありそう。
早咲きの十郎は旬を過ぎたが遅咲きは今からだから当分楽しめるだろう。
ここは古木の姿が良いのが多くて楽しめるのが良い。
もう2~3回寒波が来ないと、スキー場もやっていけませんし、みんなの体がなまりますよ。
スキー場の経営の苦しさはなかなか解消できないでしょう。
もっと深刻なのは水不足だと思います。
東北地方は雪解け水が少なくなれば稲作にも影響出てくると思います。
琵琶湖の水位も低くなってるでしょうし、今年の夏はあちこちで給水制限が起きるのではと思ってます。