福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

ニュースでよく見る「領海」や「接続水域」何が違うの?

2021-05-29 20:47:00 | 0 話題& ひろい読み &つぶやき

解ってるようで・・・・・?
ネットで見てみた


ニュースでよく見る「領海」や「接続水域」何が違うの?

南シナ海の領有権や尖閣諸島などの問題をはじめ、中国の海洋調査船の活動をめぐって「接続水域」や「排他的経済水域(EEZ)」などの言葉を
ニュースでひんぱんにみかけるようになりました。どれも同じ海を指す言葉ですが、それぞれどう違うのでしょうか? 海はみんなのものです。およそ危害でも加えようとしない限り、基本的にどこを航行しようとも自由でおおらかな場所です。
しかし、自国の領土に近ければ近いほど、その国が及ぼす力が強くなるという国際ルールがあります。

その力の大きさによって、海は大きく4つのエリアに分類できます。
それぞれ領土からの距離で決めていて、
「領海」(12海里=約22.2km)、「接続水域」(24海里=約44.4km)、「排他的経済水域(EEZ)」(200海里=約370.4km)、
「公海」と呼ばれます。公海は、どこの国からの影響を受けず、一番自由に航行でき、だれの物でもない場所です。


「領海」「接続水域」「排他的経済水域」の違いを見てみましょう。

「領海」は領土から一番近い場所にあります。言ってみれば“海の領土”なのですが、
瀬戸内海のように陸の内側にある海(内水と言います)でない限り、
外国の船は、安全を害さない範囲で通航する権利があります。
しかし、外国の船が勝手に漁業をしたり、密輸を企んでいるようなら、
日本の法律に基づいて船長らを逮捕する権利が国にあります。

領海の外側に接しているのが「接続水域」です。
密輸など怪しい船を見つけた場合は、予防的に取り締まることができます。
接続水域は、基本的に公海と同じで、どこの船でも自由に航行してよい場所なのですが、
「海警」や「漁政」といった、何かやってしまいそうな怪しい船がやってくると、
日本は「領海に近づくな」と警告したり、監視したりできるのです。

領土から続く200海里向こうまでの一番範囲の広い場所が「排他的経済水域(EEZ)」です。
領海や接続水域を含むエリアです。日本の場合、広さは、国土面積の約10倍にあたる405万平方キロメートルあります。
ここでも船は自由に航行できますが、
魚などの漁業資源やレアメタルやメタンハイドレートといった鉱物資源などに関してのみ、日本の法律を適用できます。
EEZでは国の許可があれば外国船でも操業ができますが、そうでない場合は取り締まりの対象になります。
日本では、海上保安庁や水産庁が、船だけでなく飛行機を使ってこの広い範囲を日々パトロールしています。





ZIPAIR、成田-ホノルル7月再開 プリクリアランスで自己隔離免除

2021-05-29 13:00:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
そろりそろりと・・・ハワイへ
スペインは旅行客受け入れるとの情報も

ワクチンのスピードアップが求められます



Tadayuki YOSHIKAWA


ZIPAIR Boeing 787-8 Dreamliner (JA822J)

関空・・・習熟訓練飛行









【難読漢字】「五月雨」って読めますか?「ごがつあめ」ではありません! 現代ビジネス編集部

2021-05-29 00:09:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「五月雨」って読めますか?

「ごがつあめ」ではありません!

突然ですが


「五月雨」という漢字


読めますか?


メールの末尾に使われることもあります


気になる正解は?


正解は「さみだれ」でした!


わかりましたか?

現代ビジネス編集部



五月雨(さみだれ)とは

五月雨(さみだれ)とは、6月ごろに降り続く雨、つまり梅雨のことを指します。「五月」とつくので「五月に降る雨」と考えてしまうかもしれませんが、この5月は陰暦の5月のことを指します。陰暦の5月は現在の6月にあたるため、6月に降る雨であっても五月雨と呼ぶのです。

ちなみに、6月は「水無月」。梅雨なのに「水が無い」と書く「みなづき」の語源や由来は田植えにあるといわれています。5月・6月の雨について知りたい方は、「水無月」の由来についても知っておきたいですね。