福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

昨年の今日24日 関空の早朝の一コマは今と違う風景だ❣️その3 ボーイングと航空会社のロゴが施された777-300ERは初めて

2019-11-26 00:10:36 | 2018年関西国際空港の情景
昨年11月24日のデータにプレイバックして見てみた。快晴で視界も良好で終日06/運用。
離陸をピックアップして見る

⚫︎am10:33. ベトナム航空 VN-A869. Boeing 787-9 (VN-A869)



★現在は、ハノイ・ホーチミン両路線ともA350XWB である

⚫︎am10:59 タイ国際航空 HS-THD. エアバス A350XWB


★現在は、午前便はA380 運航である。夕方便は、777-300である。

⚫︎am11:11 KLM. PH-BHF. Boeing 787-9 (PH-BHF)

★現在は、789と772の併用

⚫︎am11:18. JN AIR. HL7734. Boeing 777-200 (HL7734)

★現在は、737-800で、772の飛来は無い。

⚫︎am11:29 シンガポール航空 9V-SKI. Airbus A380 (9V-SKI)

★現在は、ボーイング787-10 。深夜便も787-10。pm16:55発は、333 だ。

⚫︎am11:58 FINNAIR. OH-LWL

★マリメッコ塗装3号機 中々来ない!

⚫︎pm12:01 AIR INDIA. VT-ANX. Boeing 787-8 Dreamliner (VT-ANX)


★現在は、運休している。

⚫︎pm12:08. キャセイパシフィック B-LRR. Airbus A350-900 (B-LRR)


⚫︎pm12:54 チャイナエアライン B-18007. Boeing 777-300 (B-18007)
ボーイングは2016年5月16日(月)、チャイナエアラインに同社10機目の777-300ERで、両社のブランドが施された機体記号(レジ)「B-18007」を引き渡しました。ボーイングと航空会社のロゴが施された777-300ERは、これが初めてです。
逆光ですけど







★その後出会えません!

pm15:23 スクート 9V-OFK

現在は、A321の運用です

この日、駐車屋上に行っている

エミレーツ航空の着陸を狙いに行ったと思う
アプローチ

着陸滑走距離は短く残念。失敗でした。

2階に移動



★1年前のシーンの一部ですが、機材の変更や運航便数の変化は著しい。

中国便の新規路線就航や増便が目立つ。
現在の中国就航都市は下記のとおりだけど驚きだ。11月現在


★2019 W 対 2018 W 比較・・・中国のシェア突出です


★中国の各社エアラインの機材の大型化・増便が拡大している。関空の中国エアラインへの依存度が益々高くなる現状を歓迎ではあるが余りにも依存度が高い事に危惧する意見もある。

✳️ 新規乗入・増便計画 11月現在
2019年11月25日 関西~連雲港経由~蘭州線(週2便)海南航空就航予定
2019年11月25日 関西~杭州(週2便)奥凱航空(オッケーエア)就航予定
2019年11月26日 関西~重慶(週3便)西部航空就航予定
2019年11月26日 関西~鄭州(週3便)西部航空就航予定
2019年12月02日 関西~杭州(週7便) 浙江長龍航空 (Loong Air)就航予定
2019年12月10日 関西~グアム(週7便→週10便)ユナイテッド航空増便予定
2019年12月16日 関西~淮安(週2便)春秋航空運航再開予定
2019年12月16日 関西~カイロ(週1便)エジプト航空運航再開予定 ※定期チャーター便として2020年5月6日まで
2019年12月18日 関西~マカオ(週7便→週14便)マカオ航空増便予定
2019年12月22日 関西~広州(週7便)九元航空(9air)就航予定
2019年12月26日 関西~奄美(週7便)ピーチ就航予定
2019年12月26日 関西~石垣(週7便→週14便)ピーチ増便予定
2020年01月18日 関西~石家荘(週7便)河北航空就航予定
2020年03月01日 関西~チューリッヒ(週5便)スイスインターナショナルエアラインズ就航予定
2020年03月30日 関西~ヘルシンキ(週7便(10便))→週12便)フィンエアー増便予定 ※()は夏ダイヤ比
2020年04月06日 関西~ドーハ(週5便)カタール航空運航再開予定
2020年04月14日 関西~イスタンブール(週4便)ターキッシュエアラインズ運航再開予定
2020年06月13日 関西~イスタンブール(週4便→週5便)ターキッシュエアラインズ増便予定
2020年06月15日 関西~モスクワ/シェレメチェボ(週4便)アエロフロートロシア航空運航再開予定
2020年06月23日 関西~ドーハ(週5便→週7便)カタール航空増便予定







昨年の今日24日 関空の早朝の一コマは今と違う風景だ❣️その2 ★UPSジャンボが来た❗️

2019-11-25 01:10:10 | 2018年関西国際空港の情景
am10:32 UPS ジャンボ機が到着した


グランドでは
ルフトハンザ が出発準備です

D-ABTK

★昨年は、フランクフルト行先だった。2019/夏季スケジュールからミュンヘンへ変更。

昨年の関空橋


◉am11:44 カーゴルクス. LX-RCV. Boeing 747-4R7F/SCD




24/Lの同機

★2019年冬スケジュールから運休

◉pm12:13 UPS航空   N580UP. Boeing 747-428F/SCD







昔、Bランに着陸

★UPSジャンボは、時折となる。(テクランのケース)

◉pm14:46 チャイナエアライン ジャンボ旅客機が❣️
B-18210






★まだジャンボ旅客機来ていたが最近では滅多見かけない。現在、ジャンボ旅客機は4機と退役が進んでいる。B-18210 今年退役していると思われるけど・・・?

◉pm15:37 チャイナエアラインcargo ジャンボ機が
B-18701





★747-400 F. cargo ジャンボ機は、18機運用している。

◉1年前はまだ賑やかだなあ・・・
ジャンボ旅客機の退役の促進と、長距離での最新鋭機の787ファミリーや350ファミリーへ機材のリプレースのスピードも早くチョット寂しくなって来た。
関空でも、ルフトハンザ のA350XWB へ、カーゴルクスの運休と残念で
1年で大変な違いである。

1年前 2018.11.24. の一コマでした。

昨年の今日24日 関空の早朝の一コマは今と違う風景だ❣️その1 ★FIN マリメッコ新塗装も来た❗️

2019-11-24 00:10:14 | 2018年関西国際空港の情景
チョットここ関空にご無沙汰
天候も優れない事もある
チョット1年前の関空の早朝のシーンは今では見る事も出来ない
2018年11月24日
am8:16 06/R 誘導です  シンガポール航空 A380
ANA JA741A 羽田行き タキシング


友ヶ島上空から

am8:18








後続機見える


★現在は、ボーイング787-10 に機材変更で、1日3便運航の1便増となっている。

am8:24. ANA 離陸
 




快晴で船舶も往来




am8:48 ルフトハンザ 747-400 ジャンボ運航していた


★現在は、エアバスA350XWB に機材変更して、ミュンヘン直行に変更だ。

am9:08
FedEx



am9:11.
Bランにカーゴルクス

★2019年冬スケジュールから運休となって
今は見れない

am9:51 マレーシア航空 A350XWB

★現在も時折飛来する

am9:55 アシアナ航空 A350XWB

★現在もこの便はA350XWB の運航

am10:25 FINNAIR A350XWB マリメッコ新塗装が来てる
OH-LWL だ
滅多に飛来しない




おや、BランにUPSジャンボが来てる・・・


★ デザインブランド「マリメッコ」とのコラボレーションによる最新の特別塗装機。この機体は、2017年9月に受領した11機目のA350-900で、機体記号(レジ)は「OH-LWL」です。マリメッコ特別塗装は3機目で、石がモチーフの「Kivet(キヴェット)」柄があしらわれています。


1年前の11月24日 早朝の飛来機はチョット今と違う❗️

am10:33 ルフトハンザ 出発です



★ルフトハンザ 航空のジャンボ機からA350XWB への機材変更は正解だったのだろうか?
2020.3.2着 スイスインターナショナルが新規乗り入れする
機材は 機材はエアバスA340-300型機(3クラス223席)

◉直近での新規乗入れz・増便情報 ★中国の新規乗り入れは夜間便が殆どやなぁ❗️
2019年11月25日 関西~連雲港経由~蘭州線(週2便)海南航空就航予定
2019年11月25日 関西~杭州(週2便)奥凱航空(オッケーエア)就航予定
2019年11月26日 関西~重慶(週3便)西部航空就航予定
2019年11月26日 関西~鄭州(週3便)西部航空就航予定
2019年12月02日 関西~杭州(週7便)浙江長龍航空 (Loong Air)就航予定
2019年12月10日 関西~グアム(週7便→週10便)ユナイテッド航空増便予定
2019年12月16日 関西~淮安(週2便)春秋航空運航再開予定
2019年12月16日 関西~カイロ(週1便)エジプト航空運航再開予定 ※定期チャーター便として2020年5月6日まで
2019年12月18日 関西~マカオ(週7便→週14便)マカオ航空増便予定
2019年12月22日 関西~広州(週7便)九元航空(9air)就航予定
2019年12月26日 関西~奄美(週7便)ピーチ就航予定
2019年12月26日 関西~石垣(週7便→週14便)ピーチ増便予定
2020年01月18日 関西~石家荘(週7便)河北航空就航予定
2020年03月01日 関西~チューリッヒ(週5便)スイスインターナショナルエアラインズ就航予定
2020年03月30日 関西~ヘルシンキ(週7便(10便))→週12便)フィンエアー増便予定 ※()は夏ダイヤ比
2020年04月06日 関西~ドーハ(週5便)カタール航空運航再開予定
2020年04月14日 関西~イスタンブール(週4便)ターキッシュエアラインズ運航再開予定
2020年06月13日 関西~イスタンブール(週4便→週5便)ターキッシュエアラインズ増便予定
2020年06月15日 関西~モスクワ/シェレメチェボ(週4便)アエロフロートロシア航空運航再開予定
2020年06月23日 関西~ドーハ(週5便→週7便)カタール航空増便予定









㊗️大王製紙エリエールレディスオープン [速報】渋野日向子が大逆転で9月以来の国内4勝目 ‼️

2019-11-23 15:10:29 | 故郷
渋野日向子が大逆転で9月以来の国内4勝目 賞金女王争いは混戦 次週ツアー選手権で決着

11/24(日) 14:17配信
◆女子プロゴルフツアー 大王製紙エリエールレディス最終日(24日、愛媛・エリエールGC松山=6580ヤード、パー72)

 2打差7位から出た渋野日向子(21)=RSK山陽放送=は6バーディー、ボギーなしの66で回り、通算19アンダーで逆転優勝した。前半に3バーディーを奪い1打差の2位で折り返すと、10番のバーディーで首位に並び、11番も伸ばしてリードを奪った。同組の鈴木愛と並んで首位で迎えた15番、渋野は3メートルのバーディーパットを沈めて再び突き放した。

 賞金ランクトップの鈴木愛が67で、18アンダーの2位となった。鈴木は7位から出て前半に4バーディーを奪い、1打差の単独首位で前半を折り返した。渋野を1打追って迎えた17番、第1打で痛恨の池ポチャからボギー。3メートルのパーパットを外すとしゃがみこんで悔しがった。18番で意地のバーディーを奪ったが、1打及ばなかった。

 渋野は9月のデサント東海クラシック以来の優勝で、賞金1800万円を加えた。今季獲得賞金を1億3791万4314円とし、女王争いは混戦となった。次週は最年少女王を懸け、優勝賞金3000万円の今季最終戦メジャー、ツアー選手権リコーカップ(宮崎)を戦う。

 ◆渋野の逆転 これで日米5勝中、最終日の逆転で3勝目。ワールドレディスサロンパスカップは首位タイから出て、71で回り初優勝。資生堂アネッサレディスは2打差2位から追いつきプレーオフを制した。全英女子オープンは2打差首位から、68で逃げ切り。デサント東海クラシックは8打差20位から、64で大逆転で制した。

◉森田脱落


◉澁野優勝🏅プレーオフに備えてパット練習中でした








最高の笑顔だ




✳️プロセス
⬇️

3日目が終了し
9位までが3打差だ

トップ 森田遥-15

7T 鈴木愛-13
2T 申ジエ-14
7T. 澁野日向子-13

賞金王争いの3人


賞金ランキング


★最終日 今の状況. 2019.11.24.
メチャ激戦ですね

誰が出てくるか?
am10:18 現在




現在 
澁野トップ

古江も



散歩から帰ってみたら

am11:54現在

なんと

鈴木愛
澁野日向子

トップ争いだ




後半如何なるか!

pm12:33 現在   森田がトップに


pm13:03現在・・・リアル速報はここまでです
ー18 で3人並ぶ



16番ホール以降 速報は

◉女子ゴルフの大王製紙エリエールレディースは24日、愛媛のエリエールGC松山で最終の第4ラウンドを行っている。賞金ランク3位の渋野日向子(21=RSK山陽放送)と賞金ランク1位の鈴木愛(25=セールスフォース)が優勝争いを繰り広げている第9組の上がり3ホールを速報する。15番終了時点で通算19アンダーで渋野が単独首位、鈴木が1打差を追う状況。

【16番パー3、190ヤード】
 渋野 パー
 鈴木 パー

【17番パー5、510ヤード】
 渋野 フェアウエーからの第2打を右に巻くミス。あわや池ポチャの危機だったが、グリーン左手前ラフへ。6メートルのバーディーパットはカップの右を抜けてパー。通算19アンダー。
 
 鈴木 ティーショットを右の池に入れ、第3打を刻む。第4打をピン2メートルに寄せるも、パーパットがカップに蹴られて痛恨のボギー。通算17アンダーに後退。



速報】渋野日向子が単独首位でホールアウト 鈴木愛は4連勝ならず

後続の森田選手脱落で澁野選手優勝



✳️賞金王レースは 


一方、メルセデス・ランキングは、渋野日向子が申ジエを抜き、1位へ浮上した。次週、条件しだいだが、単独3位以上の成績で、1位が決定する。賞金女王とメルセデス・ランキング1位の可能性を秘める。また、同4位までの鈴木愛にも、1位奪取の可能性が残された。

✳️ 渋野日向子が流した涙の理由 エースキャディへの「最高の贈り物」

2人が初めてタッグを結成したのは1年前。プロテストに合格したばかりの渋野が、今季の出場権をかけて戦ったQTから。もともと昨年10月に行われていた「マスターズGCレディース」会場で、渋野のコーチを務める青木翔氏が定由キャディに『QTでうちの教え子を担いでくれないか?』と“スカウト”したことがきっかけだ。
「1年間たくさん迷惑をかけてきたので。最高の贈り物って優勝しかないなと思っていた。勝ててよかったです」。今大会前まで15試合でバッグを担いできたエースキャディだが、海外メジャー含め今年の9月までに挙げた4つの勝利はすべて別のキャディとつかんだものだった。今月上旬に出場した米女子ツアー「スインギング・スカーツLPGA台湾選手権」の時には、青木コーチから『今季中にこの2人で勝て』と“厳命”されたほど。そして16試合目でようやく実った。






JACの「サーブ 340B」 27年の歴史にフィナーレ 2019年12月中に退役へ JALグループ  ニュース

2019-11-23 10:00:30 | 2019年伊丹空港の情景
JACの「サーブ 340B」 27年の歴史にフィナーレ 2019年12月中に退役へ JALグループ

JAPAN AIR COMMUTER CO.,LTD.
日本エアコミューター株式会社

JAC「サーブ 340B型機」のイメージ(画像:JAC)。

チャーターツアー後、後継機の納入のタイミングで

◉JAL(日本航空)グループで、鹿児島空港を拠点とする地域航空会社JAC(日本エアコミューター)が2019年11月22日(金)、スウェーデン製ターボプロップ機「SAAB(サーブ)340B」型機を、12月をめどに退役させると発表しました。
JACのサーブ 340B型機は、1992(平成4)年10月にデビュー。現在のJALグループ保有機材では、最も小さな飛行機といい、席数も最少の36席。鋭角のノーズと、ピンと跳ね上がった尾翼が特徴といいます。西日本や離島路線を中心に、27年間フライトしました。

12月中には、後継機種のATR-42型機が納入される予定で、この導入のタイミングで退役となる見込みです。ラストフライトは追って発表するとしています。

 またJACは、JALグループの「ジャルパック」と共同で、11月30日(土)、12月1日(日)にかけ、鹿児島空港~徳之島空港のチャーターフライトなどを行う「JAC SAAB340B 退役チャーターツアー」を開催予定です。

乗りものニュース編集部 2019.11.22

★保有機数
SAAB340B型機 4機・・・下記
ATR42-600型機 6機・・・下記
ATR72-600型機 2機・・・チャンスなし・・・JA06JC。JA08JC。
(2019年6月27日現在)

◉伊丹空港飛来の退役予定機材 SAAB340B
⚫︎JA8594(2017.11.25)



⚫︎JA8649

⚫︎JA8703

⚫︎JA001C

★JA8888(2018.4.4)➡★︎2018/6. 退役





◉伊丹空港飛来のATR ATR-42-600.
①JA01JC



②JA02JC



③JA03JC


④JA04JC



⑤JA05JC

塗装後



⑥JA07JC


◉天草エアライン. ATR 42 (JA01AM)
JA01AM





◉ATR社とは
正式名称:Avions De Transport Regional G.I.E(ATR)
フランスのエアバス・グループとイタリアのLeonardoの共同事業体として1981年に設立されたリージョナル航空機メーカー。生産開始以降、1,500機以上を受注しており、90席以下のリージョナル航空機市場を牽引しています。現在は100カ国近くの200を超える航空会社にて運航されています。