呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

GW 岩手な日々 2日目

2010-05-08 16:29:51 | 呑んだり喰ったり語ったり
岩手2日目。

少しは遠出でもしてみるか、
ということで、
盛岡の先にある「小岩井牧場」に行こうということに。

しかも、
かみさんのお父さんが高齢なため、
運転はわたし。

10数年ぶりに車を運転することに。。。。。

若いころはチョクチョク運転していたんですが、
最近は最優秀なゴールド免許書なぐらい乗っていない。

まあ、
最初は緊張しましたが、
不思議なもんですぐに過去が甦るもんですな。

GWで高速道路の方が渋滞しているだろうという予測のもと、
延々と田んぼの中や山の中を通っている農道を走って行きました。

片道1時間半の往復100kmぐらいの道のりかな。
久しぶりなので疲れましたけどね。

で、小岩井牧場

これが、なんにも見るようなところが無いのよ。


しかも着いた途端に雨が降り出して寒くって最悪。

さっさと帰ってきました。

帰った途端に晴れ上がる。


まあ、
雨男のわたしの場合は珍しいことではないので気にしない。


ところで、岩手(北上)は寒いせいもあって、
まだ桜が咲いてなかったんですよ。


例年だとGWに行くと桜も散った後で、
和賀川土手の桜の名所「景勝地」も観光客が寄り付かずに、
地元の観光業の人たちは困っていたぐらいなんですが。

昨年はいっぱい咲いていたタンポポもまったくなく、
つくしが出てきているだけ。


天候の回復を願います。

GW 岩手な日々 1日目

2010-05-08 15:53:03 | 呑んだり喰ったり語ったり
今年もGWは
かみさんの実家がある岩手の北上に行ってきました。

29日夜発の夜行バスで揺られること6時間半ぐらい。

これといった渋滞も無く、
早朝5時半に到着。

田舎で朝が早いと一日が長いんんだなぁ。


さっそく
岩手の愛犬「チャゲ」を連れて(引っぱられて・・・)
近所の田んぼへ散歩に。

着いたばかりの岩手は気温が10℃前後しかなくて寒い!

しかし、チャゲは元気一杯で引っぱる引っぱる。

確か娘と同じぐらいの歳だから、
13、14歳ぐらいで犬としてはけっこうな歳のはず。


散歩中にオシッコだウンチだと、済ませないといけないから必死。

その後、
かみさんが通っていた小学校跡のある裏山(羽黒山)方面に散歩。

途中の観音堂がある林に入ると「かたくり」の花が群生していた。


でも、もう花は終わりかな。


出かける前からパラパラと雨が降ってきて、
羽黒山での娘のトレーニングは明日の朝に延期。


けっこうな降りになって急いで帰ってきた途端に雨が止み、
見事な虹が出現!

かなり近い場所にできた虹のようで、
虹の根元が見えたのにはビックリ!

こんなに身近に虹を見たのは初めてでした。


チャゲもまるで犬のような顔をして虹を見てたね。