呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

赤坂で寿司をご馳走になりました

2013-12-28 18:54:06 | 呑んだり喰ったり語ったり
Fさん、本当にごちそうさまでした。



「あん肝」

指は食べられません。



「生牡蠣」

能登産だそうでビッグサイズ。



「中トロ」「たい」「こはだ」「えび」「〆さば」

どれも旨い。



「大」「中」「赤」まぐろ揃い踏み。



「〆さば」ノーマル&おろしポン酢


冬の時期は魚の味や締りがグッと上がるので、
寿しを喰っても当然旨いわけです。

しかし、
寿司の真骨頂は夏に暑い盛りではないだろうか。

元々、魚を腐らせない(もしくは多少痛んでも喰えるように)ために、
塩や酢で締めたり、煮たりと、仕事をして食べさせたのが寿司ですからね。


で、
Fさん、重ね重ねごちそうさまでした。

シリーズ一品 その62「ラーメン」

2013-12-28 17:35:01 | 丼・カレー・ラーメン・パスタ・そば

大久保「らーめん 裸」

奇をてらった店名に反した、すごい真面目な一杯。

旨いです。

王道を行く鶏ガラ醤油スープと某有名製麺所の極細麺は優しい味に仕上がっている。

400円から450円に上がったのは残念だけど、
味も量も十分満足。

「ネギちょい増し」は50円



夏は冷房が効かないのかも。。。