呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

ベルギービールを広めてくれた「BRUSSELS」に乾杯!

2014-12-23 12:50:50 | 呑んだり喰ったり語ったり


「BRUSSELS(ブラッセルズ)」25周年。

3年前にね。


ってことは28年前だよ。

まだ独身だった20代中頃、バブル全盛期。

神保町(猿楽町)に出来たスタンディングカウンターだけの
5坪ぐらいしかない店に何度通ったのだろうか。

「ベルギーの修道院ビール?」

「ピタパンにはさんで喰うケバブ??」

どいつもこいつも初めて出会うものばかりだった。

出版社やデザイン会社やカメラマンのトッポイ連中と大騒ぎしていた青春時代だね。
(自分は当時広告代理店営業マンでした)


忘年会系続きの連日の中、新宿にある「BRUSSELS」のグループ店
「Cafe Hoegaarden(カフェ ヒューガルデン)」に立ち寄った。




クリスマスビール!

ベルギービールは数え切れないほどに銘柄があるんだけど、
それごとに専用グラスが必ずあるんです。

そのビールの特性と味が的確に伝わるように考えられて作られたんだろうね。




思いっ切りダークなビール。

ベルギービールはアルコール度数が平均すると8%以上なので、
ガブガブ呑まずにワインのように味わって呑みます。

ガブガブ呑めないほどに、いいお値段だしね。。。



「羊のラザニア」



またまたラムちゃん!



宴会シーズンのため店内もかなりの喧騒状態だったけど、
店も気を使ってくれたんで満足です。


歴史は繰り返す、、、ってことか。

もっとクミンたっぷりのラムが喰いたい!

2014-12-23 11:37:19 | 呑んだり喰ったり語ったり
すっかりはまってしまって、、、



とうとうこちらまで行ってしまいました。

日本唯一のウイグル料理店「シルクロード タリム」

新疆ウイグル自治区の料理がいただけるとか。

モンゴル料理とどう違うのか興味津々です。


超繁盛店らしくってほぼ満席だったのでカウンター席になんとか滑り込む。



「シシ カワプ(羊肉の串焼き)」

いきなりキター!

クミンがバンバンかかっていて焼かれています。

大串!鉄串!大串!鉄串!

ワイルドにかぶりつく。

くせ~!うめ~!

最高やんけ!



「カザン カワプ(鍋カワプ)」

キター! ど直球!

ラムとタマネギをスパイスで炒めただけの一品。

塩味もほとんど感じられないぐらいの味付け。

ラム!ラム!クミン!クミン!




ウイグルワインを呑もうと思ったが、高すぎて手が出ず。

なので中国甘粛省産のオーガニック白ワインをもらった。

甘粛省はかの有名な「蘭州」を省都に持つ地域で、
イスラム文化圏なんだね。

東に新疆ウイグル自治区、北に内モンゴル自治区、南に四川省に面していて、
チベット人の自治州もあるというから、
シルクロード感バリバリだね。

で、
ワインも思いの外旨いんでビックリ。



「カンカの酒」

ウイグル焼酎らしく、
砂漠人参(根っこ・・・)を漬けてあるらしい。

苦い。。。



「プルチャック ウユツミス ハミセイ(湯葉サラダ)」

こちらは四川料理店でもよく見かける料理で、
「湯葉」というよりは「干豆腐」のサラダですね。

四川料理とは違って、ひたすらオイリーな味付けでしたね。



「ゴシ ナン(ウイグル風ミートパイ)」

こちらのミートも羊でしたね。

パイ皮もいい感じで香ばしく焼かれていて旨いです。



「タリム ラグメン(タリム特製あんかけ手打ち麺)」

目の前の厨房で料理人が麺を両手に持ってバンバン叩きながら伸ばしていきます。

で、たっぷりのお湯の中に投入して茹で上げる。

麺はかなりコシがあって、ほんのり塩味がする。

麺だけでも旨いんだけど、そこにまたラムと野菜のあんかけがかかる。

いや、、、もう、、、腹いっぱいだね。


値段もお手ごろで、いい感じです。

店員さんもほとんどの方が現地の人みたいで、
店員同士の会話のやり取りが聞いたことの無い言葉で面白かった。


寒い日だったんだけど温まりましたわ。


たまにニュースで観る新疆ウイグル自治区で起こっている事件が
若干身近に感じられた、、、かな。

ちょっと前のカラカラッとね!

2014-12-23 01:03:30 | 呑んだり喰ったり語ったり


ちょっと前の「カラカラ」

相変わらず繁盛していて、詰めてもらって着席。



「鰤刺し」

コリコリのプリプリ。



「カレーライス オンリール~♪」

この日は昼メシW喰いだったので、炭水化物回避です。

でも、このキーマ風のカレーのオンリールーがあまりにも旨くって、、、



結局「カレースパ」にしてもらいました。

懲りない奴。。。


Kた!
ありがとう。