光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

新型コロナで米中開戦したら!? 日本人が知るべき"戦争の経済学"

2020年05月09日 06時10分40秒 | 日記

新型コロナで米中開戦したら!? 日本人が知るべき"戦争の経済学"

新型コロナで米中開戦したら!? 日本人が知るべき"戦争の経済学"

 

 

《本記事のポイント》

  • 新型コロナで米中開戦の兆しも!?
  • シュンペーターの弟子が研究した"戦争の経済学"
  • 平時は「分業」、有事は「生産力」が大事

 

 

米中関係がにわかにきな臭くなっている。

 

トランプ米大統領は、新型コロナウィルスが世界中に感染拡大した原因は「中国にある」と度々責任を追及している。6日には「我々が経験した中で最悪の攻撃だ。パールハーバー(真珠湾)や世界貿易センタービルよりひどい」と述べた。

 

どちらもその後、戦争に発展しているため、波紋を呼んでいる。同政権は中国に対してかねてより、関税の引き上げを含む「最大級の懲罰」を示唆している。

 

中国も反発を強めており、対立がエスカレートすれば、何らかの軍事衝突も十分に考えられる。

 

その舞台は東アジアになる可能性が高い。日本がどのようにその戦いにコミットするかは未知数な部分もある。しかし少なくとも、私たちを取り巻く経済状況が一変することは確かだ。「戦時の経済のあり方」について、考える時が来ている。

 

 

平時と有時で違う経済に対する考え方

「戦時の経済学」を研究した経済学者として有名なのが、一橋大学初代学長の中山伊知郎(なかやま・いちろう)だ。イノベーションの概念を最初に提唱したことで知られる経済学の大家ヨーゼフ・シュンペーターに師事し、ドイツのボン大学に留学。多くの理論経済学の著作を残した。しかし第二次大戦に身を置き、一般の経済学ではない「戦時の経済学」を研究する必要性を痛感し、『戦争経済の理論』を執筆した。

 

本書は主に戦争の当事者となった国を想定して論じられている。しかし今の日本に示唆的な考えを抽出すればこういうことになる。

 

「平時は"分業による自由貿易"が経済発展の基本となる。しかし戦時を想定すると"自前の生産力"がものをいうようになる」

 

つまり、平時に当てはまるオーソドックスな経済学から、発想を切り替えなければならないということだ。

 

 

経済はあくまで人が主役。政治的観点は欠かせない

経済学の主流の考えでは、マーケットを広げ、自由貿易圏を拡大することで、富は最大化される。各国が強みを生かし、高品質かつ低価格な製品をつくり、富を生み出す。その製品が自由に交換されれば、消費者も多くの恩恵を受ける。これが「国際分業」の考え方だ。

 

ところがそれは、平時において経済的利益を得るための考え方だ。中山は同書でこう語る。

 

「経済学が人間の学問であり、その人間がそもそも政治的だという意味で、経済学もまた政治的である」

 

確かに有事においては、"政治的理由"で貿易ルートが寸断される。また国民の安全や自国の存亡という"政治的事情"が優先される。

 

中山氏は、こうした政治的観点を踏まえると、経済の命題が「国境を超えた経済活動をいかに活性化させるか」から、「国内の生産力をいかに向上させるか」にシフトすると訴えているわけだ。

 

日本が先の大戦への突入を余儀なくされ、そして敗戦した原因も、この「生産力」にあった。ABCD包囲網が構築され、石油などの戦略資源が日本に入らなかったことが開戦につながり、日米の工業生産力の差が敗戦の理由になったと言われている。

 

 

日本は「自前の生産力」向上の道を目指せ

今の日本に置き換えればどうなるか。日本が米中衝突に軍事的に関与する、しないにかかわらず、多くの中国製品が輸入できなくなることが予想される。また、南シナ海や東シナ海が戦場となれば、これまで頼りにしていた資源確保のルートが絶たれることも想定される。

 

こうした事態に備えるためには、他国に進出していた多くの日本企業に、国内に回帰してもらう政策を取るべきだ。また生産力を下支えするエネルギーを確保するために、原発の再稼働などに取り組んでいかなくてはならないだろう。(竹)

 

【関連書籍】

『新しき繁栄の時代へ』

『新しき繁栄の時代へ』

大川隆法著 幸福の科学出版

 

【関連記事】

2020年5月号 日本復活の切り札 工場よ、中国から戻ってこい! Part.1

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16960


幸福実現党、緊急事態宣言の早期解除と原発再稼働を求める要望書を政府に提出

2020年05月09日 06時08分32秒 | 日記

幸福実現党、緊急事態宣言の早期解除と原発再稼働を求める要望書を政府に提出

幸福実現党、緊急事態宣言の早期解除と原発再稼働を求める要望書を政府に提出

 
要望書を読み上げる壹岐氏(左)、釈氏。

 

幸福実現党は8日、安倍晋三首相に対し、「緊急事態宣言の早期解除を求める要望書」「我が国のエネルギー安全保障のため全国の原子力発電所の速やかな再稼働を求める要望書」を提出した。

 

提出したのは同党党首の釈量子(しゃく・りょうこ)氏、政務調査会エネルギー部会長(兼)神奈川県本部統括支部代表の壹岐愛子(いき・あいこ)氏。それぞれの要望書の概要は、以下の通り。

 

 

緊急事態宣言の早期解除を求める要望書

  • 緊急事態宣言の発令で、日本経済は深刻な影響を受けている。中小企業の6割以上は、6月に経営危機に陥るとの調査もあり、経済活動の再開は待ったなし。大企業も安泰とは言えず、国内工場や交通インフラの機能不全などが起きれば、日本経済は大打撃を受け、失業とそれに伴う自殺者も増加しかねない。

 

  • 政府は当初より、感染症の専門家の見解を根拠に判断しており、経済や教育、人々の心理面に与える影響への配慮が不足している。長期的かつ大局的な視座に立ち、いかに国民の生命・財産を守るかについて、知恵を振り絞るべき。わが国及び自治体の財政状況に鑑みても、休業要請と補償を続けることは現実的ではない。

 

  • オンライン受診の普及促進などを通じた院内感染の防止をはじめ、人と人との接触の機会を減らすための、業態に応じた工夫を徹底させるなど最大限に感染拡大リスクを抑制した上で、自粛ムードを一掃させる情報発信を行うべき。

 

  • 移動の自粛要請や外出自粛及び休業要請等は、地方経済を破壊させかねず、営業時間の短縮も、客足を集中させるなどして、感染拡大阻止に向けて逆効果にもなりかねない。よって、日本政府に下記の項目を要望する。

 

一、緊急事態宣言を早期に解除し、感染症の対策と両立しつつ、経済活動の再開を進めること。

 

一、コロナウィルスに感染しなくても、鬱・借金などで自殺者が増える可能性が高いため、その対策を早急に進めること。

 

 

エネルギー安全保障のための原発再稼働を求める要望書

  • コロナ・パンデミックを引き起こした中国共産党政府は、その責任を米国に転嫁するばかりか、各国が混乱する隙を突いて軍事挑発を行っている。今後、台湾近海や南シナ海で軍事衝突が起こる可能性は十分にあり、加えて中東でも紛争リスクが高まっていることから、我が国の海上交通路(シーレーン)は、大きな危機に直面している。従って、シーレーンを経由する石油やLNGへの依存を減らすため、原子力発電所の再稼働を進めなければならない。

 

  • 原発再稼働が進まない大きな原因は、原子力規制委員会による新規制基準適合性に係る審査が、事実上「再稼働の許可」のように誤認され、それを政府が追認していることにある。

 

  • 貴職は「新規制基準に係る適合性が確認された原発については、その判断を尊重し再稼働を進める」との国会答弁を行い、いわば貴職主導で、規制委の審査合格を原発再稼働の前提条件とするような裁量行政を行っている。このことは、法治国家として不適切であるだけでなく、国家の大局を踏まえて原発再稼働を決断すべき立場にある貴職が、その責任を規制委に転嫁していることに他ならない。エネルギー安全保障の観点から、貴職に全国の原子力発電所の速やかな再稼働を重ねて求め、以下の項目の実施を要望する。

 

一、貴職による「新規制基準に係る適合性が確認された原発については、その判断を尊重し再稼働を進める」との国会答弁を撤回し、実質的な安全性が確保された原発については、政府の責任において直ちに再稼働を進めるよう方針を変更し、表明すること。

 

一、原発再稼働にあたり、規制委、地方公共団体及び原子力事業者に責任を転嫁することなく、貴職が前面に立ち、国家としての大局を踏まえた決断を政府の責任で行うこと。

 

一、特に、首都圏の重要電源である東京電力柏崎刈羽原子力発電所については、令和元年に原子炉設置変更許可が完了した6、7号機を速やかに再稼働させるのはもちろんのこと、1~5号機についても、地元の政治状況により廃炉を余儀なくされることがないよう、貴職が前面に立ち、国家としての大局を踏まえて、政府の責任で今後も運転を継続すること。

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式HP

https://hr-party.jp/

 

【関連記事】

2020年4月24日付本欄 幸福実現党が武漢ウィルス研究所等への査察と地球温暖化対策の見直しを求める要望書を提出

https://the-liberty.com/article.php?item_id=17052

 

2020年3月5日付本欄 幸福実現党、習氏の国賓来日の撤回、武漢への国際機関の調査などを安倍首相に要望

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16895


愛知県、コロナ感染者の勤め先や関係性をウェブサイトに誤掲載

2020年05月09日 06時07分27秒 | 日記

新型コロナで損失を受けた事業者に「持続化給付金」の支給を開始 【これだけ知っトクNews(5月8日版)】

 

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1) 新型コロナで損失を受けた事業者に「持続化給付金」の支給を開始
  • (2) 愛知県、コロナ感染者の勤め先や関係性をウェブサイトに誤掲載