今回は関ヶ原に住んでいるお友達が幹事なので関ヶ原で日本料理を食べた後資料館に行き散策・・・のはずが、
雷がなりだし雨が。散策はやめて名物の山羊のミルクのアイスクリーム屋さんでおしゃべり。
5時頃、帰途につきました。
ダンナからメール
「ものすごい雨やけど大丈夫か?」
関ヶ原から米原までは問題なし。
米原からも節約して在来線でと思ったら、
京都から先がストップしていたようで新快速は運転取りやめ、ダイヤもむちゃくちゃ。
そのときまだ新幹線は動いていて、なんとか間に合うと思ったら切符売り場は長蛇の列。
駅員さんにこれに乗りたいというと駅の証明書をすぐ書いてくださってぎりぎりセーフで乗れました。
JR奈良線もやばいと思い近鉄で帰りました。
その後やはり新幹線も京都~米原間はストップしたので
大阪~京都南部で雨を降らせた雲が滋賀に移動して
この前と同じような地域で同じような雷雨になったようです。
ダンナの職場の城陽CCでは前回の雨の被害で
修復のため連日大変な肉体労働が続いていますが、
のため息です。
自宅が被害に遭われた地域の方は
本当に大変です。
京都南部は災害が少ない・・・と思っていたら
この間の大雨。
何があるかわからないと
改めて思います。