GW恒例のお仕事は
レッスン室のベランダや階段の
ニス塗りとペンキ塗り。
楽しいですね。
でもGW中に完了しなかった。
窓ふきや隅々のそうじも後回しにして
いきなり暑くなったので
昨日は日よけのすだれを取り付けました。
一気に初夏。
ふとみたらアマガエルが。
むかし置いておいた蘭の鉢に
住んでいたんだけれど
その頃は親子音楽タイムも
この部屋でしていて、
小さな子が
見つけては
音楽以上に???
「かー、かー。」
とか
「でんでん虫!」
とか
生き物に興味を示していました。
お日さまの光をあびて外で遊び
たくさんの生命に出会う。
大事ですよね。
その頃の子どもたちが
今は9~10歳になり
今もピアノを習いに来てくれている。
ありがたいと思います。
アマガエルは結構長生きで
10年以上生きるとかもあるみたいですから
もしかしたら
このアマガエルは
あのときの蘭の鉢に住んでいたアマガエルかもしれません。
なんと言っても蚊や虫がいっぱいとびこんでくるところですから
えさは豊富だし、
この近くに住み続けていてくれたのかも。
と思うと無性にかわいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます