田舎の実家近くにある「古民家蕎麦屋」が人気です。
最近では少なくなった 茅葺屋根の古民家 を改装して蕎麦屋にしています。
週末だったこともあるのでしょうが 中々盛況で 少し待たされました。
その間 敷地内を観察すると 面白い物も見つかりました。
まずは 「椎茸の原木栽培」!
昔、実家でも使っていた 「餅つき用の木臼」!
園路の敷石に使われている 粉を挽く 「石臼」!
実際には使われていないようですが 「どぶろく仕込小屋」!
ついでに 「蕎麦の花」!
そして 蕎麦の味ですが 待たされたこともあり 期待以上に美味しかったですよ!
ワサビではなく辛味大根で食べるのも気に入りました。