近鉄が主催するハイキングの「酒蔵みてある記」に初めて参加しました。
これは近鉄沿線(大阪、京都、奈良、三重)にある酒造会社の酒蔵が見学できる企画で
ハイキングと地酒の試飲がセットになっており 今回は帯解にある「奈良豊澤酒造」を訪れました。
スタート地点の天理駅で受付を済ますと 受付Noが「777」の大フィーバー 何か良いことがあるのでは・・・
この日の参加者は 驚くなかれ なんと 約2,000名にも達したようです。
まずは天理市内を通過して 第一目標地点に向かう・・・
コースの要所要所には目安となる矢印が貼られているので安心です。
農業用の治水ダムである「白川ダム」に到着し 水辺に座って昼食休憩!
その後 古墳群や 長閑な田園風景を眺めながら 酒蔵のある帯解へと・・・
途中には こんな「かかしのような造形物」もありました。
目的地の豊澤酒造では 酒造りの行程を見学後 7種類の清酒を試飲させていただきました。
また 受付Noによる抽選会があり 何と777番は2等に当たり こんなお土産もゲット!!
酒蔵での試飲の後は JR奈良駅周辺の居酒屋で恒例の反省会!
本日の歩数は約20,000歩でした。
この 酒蔵みてある記 は全29コースもありますので また別コースにも参加予定です。