おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

身近にあった国宝の寺院を訪ねる!・・・長弓寺(生駒市)

2016年02月18日 08時02分24秒 | お出かけ

 家からさほど遠くない 生駒市の「長弓寺」を訪れました。
朝の散歩道から少し足を延ばした位置にあり ミニハイキングに丁度良い距離(往復7km)!

 ここは「大和十三霊場の第九番札所」に当たる由緒ある寺院のようです。

 

 

 奈良時代に開かれた寺院のようで 1279年建立の本堂は「国宝」に指定されています。

 

 

 

 他にも 白梅とのコラボが美しい白壁の建物や・・・

 

 

 屋根の上の「留蓋瓦」と呼ばれる 牡丹の花と思われる面白い飾り瓦も・・・

 

 

 寺院らしく 仏事に用いる為に植栽される「シキミ」の花も初めて見ました。

 

 

 本堂の裏手に回ると 趣のある「井戸」らしきものもあり・・・

 

 

 参道には「アジサイ」や「桜」の木も多く 花の時期には再度訪れたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする