初詣で「東大寺」に出向き 奈良公園を少し歩いてみました。
ここ数年の初詣は寒くて雪の舞う日も多かったのですが 今年は風もなく さほど寒さを感じません。
東大寺は参拝客でごったがえしており 大仏殿への入場も長い列が出来ていました。
しかしながら よく見ると海外からの観光客が半数以上を占めているようです。 初詣でもそうなのかと驚き!
こちらで例年のように「干支の土鈴」をゲット!
犬なのですが 猫のようにも見えますね。
二月堂へ回ってみると 大仏殿ほどの混雑はありませんでした。
その後 春日大社に向かい 奈良公園をのんびりと散歩してから帰路につきましたが・・・
巫女さんの後姿も! 社務を終えて帰られるところでしょうか?
恒例となっている正月の奈良公園散策ですが 天候に恵まれ 心地よい歩きとなりました。
本年初歩きは12,000歩でした。