近くのスーパーで この時期「筍」を見かけましたのでゲットしました。
春先から出回る筍は孟宗竹ですが これは「真竹」という種類で 梅雨時に採れるそうです。
灰汁はあまり強くないとのことでしたが 念のため通常通り米糠で灰汁抜きしました。
食べ方としては 孟宗竹と同じように調理すればOKです。
まずは「筍ご飯」からです。
続いても 定番の「煮物」です。
「吸い物」も作ってみました。
食卓に並べると こんな感じです。
筍ではありませんが 友人から頂いたジャガイモの「キタアカリ」でポテトサラダも作ってみました。
ホクホクで甘みも強く 美味しくいただきました。 Tさんありがとうございました。
今回調理した「真竹」は「孟宗竹」とこれから登場してくる「淡竹」との中間の短期間のみ登場する筍のようです。
好きな筍が何度も食べられるのは 喜ばしいことです。