今日は地域の氏神様の「秋祭り」です。
当地は米の収穫が他地域より若干遅く 毎年この時期に「稲刈り」が行われます。
最近は 昔と違って 刈取り・脱穀・わらの裁断を同時に行う「自脱型コンバイン」が使用されることが多いようです。
しかしながら 野菜作り等で「稲わら」が必要になりますので 一部は わらを残して田んぼに立てかけ乾燥させている光景が見られます。
乾燥が終わった稲わらは 束ねて集められるようです。
そしてこちらが 秋祭りの拠点となる地域の「八幡神社」で 中々格式のある神社なのです。
境内では 氏子の方々が祭りの飾り付けやお供えを準備されていました。
祭りで使われる(あるいは使われていた)「神輿」も準備万端のようです。
近くにある龍神神社にも のぼり旗が設置されていました。
かっては 集落毎に神輿・こども神輿等が多数繰り出され 中々賑やかな祭り行列だったのですが 最近は規模が縮小されているようです。
天気予報では 本日は雨模様になっていますが 何とか雨に降られず無事秋祭りが挙行されることを願います。