おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

大阪市立大学附属植物園訪問ー4!・・・メタセコイア ラクウショウ アガベ等 

2020年03月11日 07時53分11秒 | お出かけ

 大阪市立大学附属植物園の花を紹介してきましたが 当園の見どころは花以外にも多くあります。
国内外の 貴重な樹木が多く植えられており 雰囲気のある景観を形成しています。

 まずは「メタセコイア」と「ラクウショウ」の外国産針葉樹ゾーンです。

 

 ラクウショウの木の周りには 呼吸根と呼ばれる奇妙な突起が ニョキニョキと・・・

 

 乾燥地の植物ゾーンでは あたかも どこかの熱帯地のような景色が・・・

 

 巨大アカベ(アオノリュウゼツラン)も 砂漠を連想させます。

 

 こちらは タケ・ササ園で 色々な種類が植えられています。

 

 日本産樹木に囲まれた お気に入りのゾーンです。

 

 枝振りが面白い この樹は「シダレエンジュ」というマメ科の植物で 夏場には白い花を付けるそうです。

 

 当植物園は 約26haの広大な敷地内に 約450種の樹木が植栽されており その全てにネームプレートが
ついているので 素人にも解りやすくなっています。
 加えて 園内は丘陵地ではありますが 高低差がさほどなく歩きやすく お勧めです。

 今回の訪問は たまたま休園前日であり 幸運に感謝!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立大学附属植物園訪問ー3!・・・梅 桃 桜 揃い踏み

2020年03月09日 08時14分53秒 | 

 大阪市立大学附属植物園の第3報は 春を代表する花の紹介です。
まずは梅林からですが 20種以上の多様な花がまさに見頃を迎えていました。

 

 特に華やかだったのは「大輪紅梅」で 八重の見事な大輪を咲かせていました。

 

 こちらは「吉郎兵衛」という品種で 花ビラの白と ガクの鮮やかな朱色 の対比が面白い梅でした。

 

 続いては「スモモ」で これも一杯の花を付けていました。
まずは白い品種!

 

 ピンクの品種もありました。

 

 梅 桃とくれば最後は桜ですが こちらの「大寒桜」も既に満開状態でした。

 

 早咲きの河津桜よりは 色目が薄いようですが 中々の花姿です。

 

 春を代表する「梅 桃 桜」の花を同時に堪能する事ができました。

 これらは 香り 色目 花数等 華やかで良いですね。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立大学附属植物園訪問ー2!・・・ウグイスカグラ ウチワノキ マンサク等

2020年03月07日 08時01分38秒 | 

 大阪市立大学附属植物園は さすが大学の研究施設で 園内のあちこちで珍しい花木が・・・
まずは「ウグイスカグラ」で 日本固有種の植物らしいのですが 咲き始めの花を初めて観ました。

 

 続いては「ウチワノキ」で 朝鮮半島北部原産の可憐な花です。

 

 これは「ビバーナム・ティヌス」という地中海沿岸原産の植物の 蕾です。
開花すると 白い花を付けるようです。

 

 次は「マンサク」で 糸のような花を付けています。

 

 同じく黄色い花は「サンシュユ」で 丁度見頃を迎えていました。

 

 「ボケ」の花も咲き始めていました。 まずは赤い花!

 

 ボケの白い花も・・・

 

 奈良を代表する花木である「アセビ」も 既に開花していました。

 

 他にも多くの花を見かけましたが 今年は暖冬の影響で いずれも例年より開花が早まっているようです。

 珍しい花にも出会えて 満足!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立大学附属植物園訪問ー1!・・・休園前日 ツバキ各種とメジロ

2020年03月05日 08時01分18秒 | 

 コロナウィルスの先行きは まだまだ読めないようですが 何とか早めに終息してほしいものです。
政府の要請を受けて 各種イベントが中止になったり 美術館 博物館等の公共施設も臨時休館が増加してきました。

 私が所属しているハイキング パソコン等のサークルでも 3月の企画は全て中止の方向です。
そんな中 家にこもっているのもどうかなと思い 良さそうな場所を探していると お気に入りの植物園が・・・

 それは毎年訪れている大阪府交野市私市にある「大阪市立大学理学部附属植物園」で 勇んで出向いてみました。
当園は 大学の施設で研究を目的とする植物園ですが 一般公開され 国内外の様々な植物を観ることが出来ます。

 で 到着してみると受付の横にこんな看板が・・・
何と 明日からしばらく休園(3/4~16日)とのことで 当日が最後の開園日でした。   ラッキー!!!

 

 受付でもらった今週の見どころマップによると この時期でも結構な種類の花が咲いていることが解りました。
まずは「ツバキ園」に向かってみると 色々な種類の花が見頃を迎えていました。

 赤系統から・・・

 

 続いては 白系統です。

 

 ピンク系や多重の種類も・・・

 

 蜜を求めて「メジロ」も登場しました。

 

 他にも多様なツバキが咲いており 野鳥にも出会えて まずは良かった!

 その後 園内で 旬の花 珍しい花にも遭遇しましたが それらは次回以降順次紹介していきます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルシチ風スープ作ってみました!・・・ロシア料理 ビーツ 鶏もも肉

2020年03月03日 07時46分40秒 | クッキング

 スーパーで洋野菜の「ビーツ」を見かけたので 早速購入!
見た感じ 赤カブに似ていますが ホウレンソウの仲間だそうです。

 

 この野菜 日本料理にはあまり使われないようですが ロシア料理の「ボルシチ」には欠かせないものです。
そこで それらしいレシピを探し作ってみることにしました。

 今回はビーツに合わせる材料として 鶏モモ肉と 玉ねぎ 人参 ブロッコリーを用いました。

 

 これら材料を 少し大きめの一口大にカットし・・・

 

 大き目の鍋にオリーブオイルを入れ みじん切りニンニクで香りをだしてから まずは鶏肉を炒めてから・・・
順次 野菜類を炒めていきます。

 

 野菜に火が通ったら 水を加え コンソメとトリガラスープの素で味付けし 20分程煮込んでいきます。
その後 ホールトマトを足して 塩コショウで味を調整しながら 更に煮込めば出来上がり!

 赤が引き立つように 白いスープ皿に盛りつけ プレーンヨーグルトとキザミパセリを乗せていただきました。

 

 初めてのトライでしたが 中々の味に仕上がりました。

 ピーツは栄養価が高く 飲む血液と言われているそうですが また店で見つけたらリピートしたいと思います。

 肉は 豚肉や牛肉に変えても良さそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水取りに合わせて咲いてきました!・・・糊こぼし風椿 斑入り葉

2020年03月01日 06時49分38秒 | 

 奈良の伝統行事「お水取り」が近づいてきましたが それに合わせて我家の斑入り椿が咲いてきました。
お水取りでは 東大寺の名椿である「糊こぼし」を模した造花をつくる「はなごしらえ」という作業が行われます。

 妻がバラ友さんから頂いた椿ですが 一昨年初めて開花し昨年は咲かず 今年は再度一輪花をつけてくれました。

 

 ネット画像で調べてみると 東大寺のものとは少し違うようですが「糊こぼし風椿」としておきましょう。

 

 で 良く見てみると以前は見られなかった「斑入り葉」を発見!

 

 中々味のある葉なのですが 経年で葉が斑入りになるものなのかと思い 調べてみると・・・

 「ハンヨウビョウ」という植物の病気かも知れないことが解りました。

 木が弱って枯れることは無さそうなので 安心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする