おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

体育館の窓が風景画に!・・・色彩の饗宴

2021年04月09日 06時08分32秒 | 日記

 散歩道にある公園の体育館 普段あまり通らない裏手には山が迫っており 色々な樹木が植えられています。
今は新芽の季節で 山桜も含め様々な色彩が入り交じり中々の美しさです。

 

 そして 木々越しに体育館の窓を見てみると まるで風景画のような景色が・・・
窓ガラスが巨大キャンバスと化し そこに色付いた木々が映り込んでいるのです。

 

 少し角度をずらすと 赤一色に・・・

 

 今日は 通常の散歩コースから外れ たまたま通った道で・・・

 今まで気付かなかった素敵な風景に出会い 得したような気分になりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウを訪ねて!・・・くろんど園地

2021年04月07日 06時15分36秒 | お出かけ

 そろそろあの花が見られるかな と思い「くろんど園地」を訪れました。
その花は「ミズバショウ」で 園内の水の流れる湿地(八ッ橋)に群生しており 毎年のように出向いています。

 到着すると 例年より少なめかもしれませんが ラクウショウの気根が林立する沼地に 白い花が顔をのぞかせていました。

 

 アップで見ると こんな感じで純白が涼し気ですね。
ただし 白い部分は花弁ではなく葉が変化した苞で 実際の花は中央に伸びる円柱部分に密集している極小の白いブツブツらしいです。

 

 ミズバショウの近くにはカタクリの丘もあり 少ないながらも かろうじて咲いていました。

 

 他にも 山桜があちこちに咲いていたり・・・

 

 モミジの花と ツツジのコラボも良い感じ!

 

 こちらは「サギゴケ」ですが 小さいながらも中々の存在感です。

 

 小川の水ぎわには 春の山菜である「ゼンマイ」も・・・

 

 くろんど園地は 年数回訪れますが 今回も人出はさほど多くなく 快適な山歩きが出来ました。

 今年もミズバショウに出会えて 満足 満足!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠川の桜 そろそろ終わり!・・・桜並木 水鏡 

2021年04月05日 06時05分09秒 | 

 今年の桜は 例年より早く開花し長く咲き続けてくれましたが 昨日の雨もあり そろそろ終わりのようです。
桜写真は見飽きられたかもしれませんが 毎年紹介している 秋篠川の桜並木を 懲りずに・・・

 今年はコロナ自粛で 早々と桜まつりイベントは中止になったのですが 150本余りの桜が例年通り綺麗に咲き揃いました。

 

 並木の中に一本だけ 少し色目の違う山桜が混じっているのですが 白の中にほんのりピンクが混じり良い感じ! 

 

 川堤に咲くリュウキンカとのコントラストです。

 

 水面に映り込んだ「水鏡」も 中々味がありますね。

 

 こちらは 毎年定点撮影しているお気に入りのスポットです。

 

 おまけに ピンク一色の桜アップ写真です。

 

 イベントはなくても 結構多くの人達が 桜吹雪も舞い始めた木の下を歩き 名残の桜を楽しまれていました。

 有名な桜の名所も良いのですが 身近な桜にも癒されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森野旧薬園の魅力紹介 その3!・・・伝統的建造物 葛

2021年04月03日 06時11分21秒 | お出かけ

 森野旧薬園は旧伊勢街道沿いにあり このエリア(宇陀市松山)は「伝統的建造物保存地区」に指定されています。
全国では123地区 奈良県では3地区が該当し ここは「商家町」として指定を受けています。

 薬園を運営する 森野吉野葛本舗の建物自体も文化財史跡に指定され 昔より「大葛屋」の屋号で親しまれてきた商家です。



 保存地区内を歩くと 歴史を感じさせる旧商家の町並みが続き・・・

 

 趣のある常夜灯も・・・

 

 公開されている 家の内部も当時の雰囲気が伝わります。

 

 勿論 森野旧薬園内にも歴史的に貴重な建造物が多く残っており まずは薬園入口の「石水亭」です。

 

 こちらは 頂上付近にある 当薬草園開設者(森野通貞)の研究室を兼ねた山荘の「桃岳庵」です。

 

 山の中腹からは 今は使われていませんが「吉野葛の晒し場」跡が見渡せます。 ここで葛粉が製造されていたそうです。

 

 ちなみに 材料である「葛の根」も展示されていましたが こんな感じです。

 

 薬園の直売店でゲットした「くず湯」です。
桜花のくず湯は 湯を注ぐと 塩付けされた桜の花が開き 良い感じになります。 勿論味もGood!

 

 森野旧薬園の魅力を 数回に渡って紹介しましたが これだけの規模の薬草園は全国的にも珍しいのではないでしょうか。

 今の時期はカタクリが主役ですが 夏はオニユリ 秋はサフラン 冬はフクジュソウ等 いつ訪れても薬草花を楽しめます。

 また周辺の建物 雰囲気も素晴らしく おすすめのかくれ里ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森野旧薬園の魅力紹介 その2!・・・様々な薬草花

2021年04月01日 06時02分58秒 | お出かけ

 森野旧薬園では250種を超える薬草が栽培され 四季折々に花を咲かせます。
この時期は比較的花が少ないのですが それでも珍しい「薬草花」のいくつかに出会えました。

 薬園に入って間もなく 「ショウジョウバカマ」の薄紫と白の花を見つけました。

 

 近くに「イカリソウ」が可憐に花を咲かせていましたが 昨年はあちこちで散見されたのが今年はこの場所のみでした。

 

 こちらの「ヒトリシズカ」は まだ開花前で蕾の状態です。(開花すると白いブラシのような花が咲きます)

 

 薬園の山頂付近で見られた花としては まずは「ヒマラヤユキノシタ」!

 

 続いては 名前の通り地面すれすれに咲く「クサボケ」です。

 

 こちらは「ハシリドコロ」で 鎮痛等の薬効もあるものの有毒の植物だそうです。

 

 これも有毒植物の「クサノオウ」です。
薬草の成分は 病魔を攻撃するので 部位や用い方により毒になるものも多いようです。

 

 「バイモユリ」は園内のあちこちで群生していました。

 

 そして こちらのカエデの新芽と「咲き初めの花」も美しい!

 

 上方に赤く写っている木は カエデ科の「花の木」という名の高木で 今は花期のようです。

 

 薬園は小山ですので 園内を一周すると良い運動にもなります。

 昨年も報告しましたが 「森野旧薬園」は珍しい植物を見るには穴場的存在ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする